田舎館村大根子地区は奥羽線の撫牛子駅と川部駅の中間にあり、のどかな田園風景と岩木山をバックに防雪林がアクセントとなって鉄道写真の練習にはもってこいの場所だ。
今日は午前中のみ晴れの予報だったため、貴重な時間をのんびり写真を撮って過ごした。
先週から再開したリゾートしらかみ。青森始発の2号はハイブリットの新型「青池」
なんちゃって流し撮りでチャレンジ
田んぼの中に1本の桜を発見し、構図に取り . . . 本文を読む
いよいよGWが始まったのに、弘前城のさくらはなかなか咲いてこない。
今年のように遅咲きの年は残念ながら満開になってもあまりきれいに見えない。
開花が遅くてもある時期になると枝から葉っぱが伸びてくるため、写真のように花の白に葉の緑が混じってしまうのである。
雪解けが早い年で、4月に晴天が続いて一気に満開になった時のさくらはそれはそれは見事なものである。
2002年はまさにそんな年でさくらまつりが . . . 本文を読む
昨日のリベンジ。
同じポイントで架線の反対側の田んぼ(カーブの内側)から撮影。
私の100m大鰐寄りの鉄橋付近にも先行者がいたが、撮影の邪魔にならなかっただろうか?
架線側(カーブの外側)には昨日も顔を合わせたベテランの方が(年は若そうだけど)いつもの位置でスタンバイしていた。
雨もパラつくあいにくの天気だが、なんとか撮影できた。
車内は乗客は少ないようだった。
秋田内陸縦貫鉄道のHPによれば
. . . 本文を読む
奥羽線大鰐温泉駅からやや弘前寄りのカーブのポイントは道路脇からの撮影が手軽にできる。
今朝は曇りでモヤがかかったパッとしない天気のため、「練習」のつもりで立ち寄った。
農道脇からの撮影となるが、すぐ後ろはリンゴ畑で、山に向かって神社の参道が続いている。
日本海の後は、あけぼのまで1時間以上普通列車しか通らないため、シャッター速度を遅くして流し撮りの練習をしてみた。(ブレてます)
. . . 本文を読む
さて、早起きしたものの釣りが不完全燃焼に終わり時計をみればまだ7時前。
日本海に間に合うではないか。
アップルロードを走って石川まで10分足らず。
こんなお天気のよい日曜。大仏公園には先客がいるであろうと予想していたが、なんと私一人。
お立ち台を独り占めして、日本海(本日もトワイライトエクスプレス色)を撮影した。
大仏公園から見た岩木山
鰺ヶ沢へドライブに行く途中見た岩木山
やすらぎ温泉 . . . 本文を読む
晴天続きで空気が乾燥していたが、昨日の雨で少し落ち着いた感じがした。
せっかくの日曜日、早起きしてみると雨は上がった様子。岩木川上流の藍内川まで様子をみるために出かけた。
氷点下ではないものの、夜明け直後の山は気温が3度ととても冷える。
川はあいにく雪解け水+雨のため、増水し濁ってちょっと釣りにならない感じ。ポイントをしぼって2カ所で試してみたが全く反応なし。
数ヶ月ぶりの釣りの雰囲気だけ味わって . . . 本文を読む
長男(高校)と次男(中学)の授業参観(公開授業)が重なり、妻と分担し私は高校へ出かけた。
社会(地理歴史;この言い方も何とかならないものか)の時間で、選択科目のため日本史、世界史、地理の3つの教室に分かれていた。
写真は日本史の授業だが、古墳やら陶器やらなじみの薄い時代の授業だったため、5分で飽きてしまった私は隣のクラスへ。高校時代好きだった地理の授業を参観(息子を完全無視)。
ヨーロッパの気候と . . . 本文を読む
天気のよい日曜日の夕方。やっぱり燃料列車が気になりまた撮りに行ってしまった。
これで5回目?
時間通りに緑のタンク車を16両引き連れてやって来た。
↓ 燃料列車の少し前に通過した五能線の普通列車。
晴れていても夕方になると露出が難しい。
. . . 本文を読む
この週末は日中暖かく、ようやく春らしくなってきた。夕方、娘と弘前城までカメラ片手にぶらぶらと散歩した。 道端に思いがけずきれいなお花が
豆腐売り?武家屋敷街によく似合う ひさびさに本丸に登った。岩木山はかすんでいたが夕陽が沈む様子に娘は一生懸命シャッターを押していた。
下乗橋から定番のアングルで あと2週間もすればさくらまつりが始まる 亀の甲の通りと岩木山
. . . 本文を読む
このブログでここ数日検索ワード第1位が「下安家大橋」となっている。
おそらくYouTubeのこの映像が検索されているものと思われる。
おそろしい津波と撮影者の絶望的なつぶやき・・
国道45号線の下安家大橋が安家漁港と安家川をまたいでおり、さらに上方に三陸鉄道の安家川橋梁が架かっている。
おそらく撮影者はこの下安家大橋(海面からは結構高さがある)付近に避難して撮影したものと思われる。
写真は昨 . . . 本文を読む
本日は快晴
早起きして出勤前に秋田行きの「つがる」を
岩木山がくっきり見えていた
夕方、思いがけず仕事が早く終わったので気になる「燃料列車」を
夕陽を受けて、グリーンのタンク車がまぶしい
震災後、横浜の「エネオス」から岩手県までガソリンを運んでいる臨時の貨物列車だ。
撮影できて満足していると、岩木山に夕陽が沈んでいった。
. . . 本文を読む
震災後、運休が続いていたあけぼのが4月1日から運行再開した。
日本海を撮った後、あけぼのの通過まで時間が空いたのでポイント移動
大仏公園から撮ろうかと思ったが、違う撮影ポイントも開拓したくなり、アップルロード沿いから狙ってみた
山々もまだ雪景色でとても4月とは思えない。
列車の向こうに見える白亜の校舎は東奥義塾高校。この春、東大に現役合格者を出した。
東大生の彼(彼女?)が帰省時に「 . . . 本文を読む
先週日曜日に燃料列車を撮りに行ったポイントに朝から出かけた。
前回の写真ではカーブをうまく生かし切れなかったため、本や他の方々のブログを見て焦点距離と列車をとらえるタイミングを研究した。
で、リベンジのつもりで再チャレンジ
日本海は、緑の「トワイライトエクスプレス」塗装だった。
お天気がよければもっとよかったのだが・・。でもここは終日順光にはならない場所らしいので、こんなものか。 「日本 . . . 本文を読む