
昨日、ホームセンターのレジ横にあったので買ってしまいました。当初は単なる体温計かぁと思っていたのですが、よく見ると-33℃~180℃
測定精度±2.5℃もしくは±2.5%の大きい方とおもちゃとしては十分です。
ま、おおよそどの程度の温度かわかれば路面凍結しそうなのかやけどしそうなほど熱いお茶なのかだけじゃなく、釣りに行ったときの表層温度を一瞬で測れるわけです。
その他にもiMacのどこが暖かいのかとか、部屋の冷たいところとか・・・。
で、いわゆる釣り用の水温計と比較したところ上記誤差よりも小さいようです。
水温計のめんどくさいところは馴染むまで時間がかかることなのですが、これは0.5秒で答えが出るところが面白いところです。本当はサーモグラフで見ると面白いのでしょうが、結構高いので・・・。
路面温度が瞬時で判るのはこの季節には有効と思います。今月末に志賀高原へ行く予定なのですが、秘密兵器になるかな(笑)。
測定精度±2.5℃もしくは±2.5%の大きい方とおもちゃとしては十分です。
ま、おおよそどの程度の温度かわかれば路面凍結しそうなのかやけどしそうなほど熱いお茶なのかだけじゃなく、釣りに行ったときの表層温度を一瞬で測れるわけです。
その他にもiMacのどこが暖かいのかとか、部屋の冷たいところとか・・・。
で、いわゆる釣り用の水温計と比較したところ上記誤差よりも小さいようです。
水温計のめんどくさいところは馴染むまで時間がかかることなのですが、これは0.5秒で答えが出るところが面白いところです。本当はサーモグラフで見ると面白いのでしょうが、結構高いので・・・。
路面温度が瞬時で判るのはこの季節には有効と思います。今月末に志賀高原へ行く予定なのですが、秘密兵器になるかな(笑)。