小学校ただ券二枚(京セラドーム大阪内野自由席)というものを頂いたので野球観戦に行きました。
オリックス対ロッテ。ロッテ側なら空いているだろうと1時前に現地着。
内野自由席上段からみるとこんな感じ。

向かいの一塁側はもう埋まっている。内野自由席は下段の人の多いあたり。
3回まで0-0で緊迫した玄人好みの投手戦でしたが4回裏からオリックスの猛攻。で、6回まで観たら3時間近く経ってたので面白いところは終わったようなので帰りました。
ホームランも観ることが出来ましたし、静かに野球観戦できました(笑)。
いやぁ甲子園だと球場全体がうねりますが、こちらはそれほどでもありません。
ホーム側の内野席と外野席は双方の応援団が揃って盛り上がっていますが、「内野自由席のアウエィ側」は野球を見に来ていると言う感覚ですね。
子供達は初めて観る「本当の野球」に少々感動したようです。
オリックス対ロッテ。ロッテ側なら空いているだろうと1時前に現地着。
内野自由席上段からみるとこんな感じ。

向かいの一塁側はもう埋まっている。内野自由席は下段の人の多いあたり。
3回まで0-0で緊迫した玄人好みの投手戦でしたが4回裏からオリックスの猛攻。で、6回まで観たら3時間近く経ってたので面白いところは終わったようなので帰りました。
ホームランも観ることが出来ましたし、静かに野球観戦できました(笑)。
いやぁ甲子園だと球場全体がうねりますが、こちらはそれほどでもありません。
ホーム側の内野席と外野席は双方の応援団が揃って盛り上がっていますが、「内野自由席のアウエィ側」は野球を見に来ていると言う感覚ですね。
子供達は初めて観る「本当の野球」に少々感動したようです。
プロ選手との対話が刺激になるようですわ。
基本(寸止め)なんで精神修行ですな。