-
切手マニアのとんでも心理
(2012-11-14 08:24:55 | コレクション)
北杜夫(もりお)の「どくとるマンボウ昆... -
花時計の詩です
(2012-11-14 09:13:42 | 自然の詩)
花時計 ハス時 アサガオ時 ツユクサ... -
ヘクソカズラと人糞と蛆虫
(2012-11-14 11:00:40 | 植物)
アカネ科で果実も含め全部が、青臭いも... -
母さんに野の花を捧げます
(2012-11-14 12:39:55 | エッセイ)
母さんと話がしたい。孝行したくないの... -
落葉の法則と植物の不思議現象
(2012-11-15 06:39:42 | 植物)
私は完全な濡れ落ち葉状態なので、落... -
葉っぱの履歴書と威厳
(2012-11-15 06:42:35 | 植物・エッセイ)
林に囲まれた家庭菜園。冬枯れの朝、... -
乳香と没薬とミイラの木とギリシャ神話
(2012-11-15 06:45:23 | 植物)
数年前、ジェトロの主催で池袋サンシャ... -
自然から授かった不思議なものとの出会い
(2012-11-15 06:48:34 | 植物)
小さな家庭菜園を耕しています。量は少... -
植物同士の好き嫌いコンパニオンプランツ
(2012-11-15 06:50:57 | 植物)
植物同士の好き嫌いも、人と何ら変わり... -
鳥もち猟の歴史とモチノキ
(2012-11-16 08:36:01 | 植物)
チョウマハガ えっ、これって何語なの。ところが、何と1960年頃まで使用され... -
小さな事から大きな変化を知る観察力感察力
(2012-11-16 08:39:35 | 植物エッセイ)
「桐一葉落ちて天下の秋を知る」は、小... -
植物も類は友を呼ぶ似たもの同士の不思議な世界
(2012-11-16 08:44:06 | 植物エッセイ)
植物も類は友を呼ぶ似たもの同士 晩秋... -
雨の木と水の木と旅人の木
(2012-11-16 08:47:25 | 植物エッセイ)
雨の木と水の木と旅人の木 クスノキ科の... -
慈悲の心で動物と植物に接したい
(2012-11-17 06:40:26 | 植物エッセイ)
慈悲の心で動物と植物に接したい 南方... -
植物の徳と賢人の植物への想い
(2012-11-17 06:50:13 | 植物エッセイ)
植物の徳と賢人の植物への想い 世の中... -
身土不二と植物そして環境と生物との一体関係
(2012-11-17 06:54:51 | 植物エッセイ)
身土不二と植物そして環境と生物との一... -
否定的な言葉を避けることを植物のシキミから学ぶ
(2012-11-17 06:58:31 | 植物エッセイ)
否定的な言葉を避けることを植物のシキ... -
身体に残る先祖の記憶
(2012-11-20 17:09:56 | 植物エッセイ)
遺産と言えば土地、家屋、株,債券、... -
植物同士の会話、植物コミュニケーション
(2012-11-20 17:11:38 | 植物エッセイ)
小さな家庭菜園をやっていると、野菜を... -
植物に何も感じない「植物不感症」
(2012-11-20 17:13:00 | 植物エッセイ)
作家の幸田 文さんは「都会の子はれん...