goo blog サービス終了のお知らせ 

NPO法人 地域福祉協会

清掃事業  森林事業(植栽・剪定)

自然環境保全に本腰を入れる。

2015-11-07 | コラム

昭和時代は

富山県の街でも

街灯の下にカブトムシやクワガタが

普通にいた。

 

また

秋には

大小のトンボがいた。

 

今は

ライチョウが絶滅の危機に瀕している。

 

そして

もうすぐ

絶滅危惧種は

人間であることが判明するだろう。

 

第一次世界大戦で

ドイツ人の軍服を洗濯するために開発された石油系の洗剤は

国として禁ずるべきだ。

 

 

生活排水以上に

水質汚染に繋がっているだろう農薬は

国として規制せねばならぬ。

 

個人レベルで

エコライフを追求している

アーリーアダプターは

たくさん居られるが

優しい人が多いので

国や大企業には

インパクトが薄い。

 

よって

本会のような

あくの強いものが

ある種の強引と権謀によって

実権を掌握するしかないだろう。

 

 

おわり

 

高橋(得意分野:寵略と権謀)

 

 


この記事についてブログを書く
« eddie higgins trio - isn't ... | トップ | 自給自足を増やし貨幣経済(... »
最新の画像もっと見る

コラム」カテゴリの最新記事