(1)「きょうもぜったい出るぞ!」と決めて、3時まで頑張って3時半に出ました。
この時期、外に出かけて涼しい処は、1.図書館、2.デパート、3.スーパー・・・となりますが、結局また多摩川に行くことにしました。
(2)着いて、いつもと違う河川敷を歩いていると、ガマの穂が群生してました。あまりに多いので、いちばん端の1本を撮ってきました。
(3)それからだんだんと遡って行くと、実をたくさんつけた灌木がありました。
木のようすから、「クコ」だろうと思いましたが、葉のようすからすると自信がありません。これは、秋の到来を待つことにしましょう。
〽あ~きよこい あ~きよこい たまがわべ~りのくこのみの~
(4)それからまたしばらく歩いて、藪をのぞきこむと、『カムイ伝』の世界みたいな生存競争が見えました。いや、じつに素晴らしい。いいものを見ました。
「えっ、どこがいいかって?」
「ガンガンやってるところですよ。おまけに陽に照らされて・・・。」
〽ナ負けるな 一茶これにあり
(5)それから、またしばらく歩いて八高線の脇につくと、コモド〔子供〕ドラゴンに連れられてきたお父さんお母さんがくつろいでいる上を、上りの八高線がガタゴトと通過しました。
いつもと違った雰囲気を味わえて、出かけただけのことがありました。
平和が大事。ロシアも、イスラエルも、早く目覚めよ!
(6)それから、八高線をくぐって上流に回ると、東南アジア系のワカラン人が、ラップのような、ゴチョゴチョしゃべるだけの音楽を聴きながら、ビールをうまそうに飲んでました。
その人達かどうかわかりませんが、独特のメンの残りを川に流して帰りました。
これは儒教の影響なのか、仏教の影響なのか・・・。やはり、「水に流す」んですね?
えっ、関係ない?
と思っていると、下りの八高線が通りました。向こうに多摩大橋が見えます。
(7)ヒトが楽しんでいるところを邪魔しては申し訳ないので、水の中を少し上流へ移動して立っていると、突然、ウグイスが「あっちへ行け、あっちへ行け」と言い出しました。
「五月蠅いな、いまはもう七月なんだぞ」
と、ウグイス語で言ってやりましたが、ラチが明かないので、また少し上流へ移動して水際に立っていると、こんどは歓迎されました。
(8)トリさんが向こうの草陰に降り、こっちをみて挨拶しました。
(9)ハ~イと挨拶すると、こっちへ歩いてきて、姿を水に映してみせました。
(10)それを見て「きれい、キレイ」と喜ぶと、さらにこっちへ来ました。しかも、水に全身を写しながらです。
首をかしげていますねぇ。わたしの機嫌を伺っているんですねぇ。
(11)それからこっちへ歩いてきて、姿見をしてモジモジしてました。
(12)私は、トリさんがあまりの速さで迫ってきたので、何語を話せばよいか戸惑っていました。
でも、この時、バイデン大統領が、後継に指名したハリスさんに ”I love you ! "ッて言っていたの思い出しました。そして、
「そうだアレを使ってみよう、使うなら今だ。」
とばかりに真似してたところ、
「ふん」
と、横を向かれてしまいました。
(13)トリ返しのつかない、アツイ日となりました。
今日は、ここで。