カナダではクリスマスにはほとんどのお店が閉まってしまうため、外に出てもなーーんにもすることがなく、タイムが終わると、はっきり言って暇
夜のディナーまでみんなダラダラと暇つぶし。テレビやビデオを見たり、昼寝をしたり、お菓子を食べたり、お酒を飲んだり、おしゃべりしてみたり・・・。私もあまりの暇さにワインを片手にお菓子をボリボリ食べ続けてしまいました
そして、待ちに待ったクリスマス・ディナー
カナダではクリスマス恒例のターキーの丸焼き。実は私、生まれて初めてクリスマスにターキーの丸焼きを目にしました写真は、この
のご主人エルマさんがターキーを切り分けてくれている様子です。やっぱり普通のチキンに比べてでっかい
ちなみに付け合わせはいたってシンプル。マッシュポテト・ニンジン・芽キャベツ・グリンピース・コーンの蒸し野菜たち。セルフスタイルで、それぞれが好き好きにお皿に取り分けます。ソースは、もちろんカナダ名物(?)のグレイビーソース
初ターキーはとってもおいしくて、ちゃっかりおかわりもしちゃいました
そして、さすがはクリスマス
ディナーの前にはちゃんとお祈りも奉げました。私には初めてのことだったので、“私間違ってないよね?”と一人でドギマギ。日本では楽しいのがクリスマスだったけど、こっちではキリストの生誕を祝うものであって、本来はすごく神聖なもの
日本にいるとそんなこと考えもしなかったけど、こうしてお祈りを奉げると、ちょっぴり神聖な気持ちになり、カナダでの暮らしを支えてくれた友達たちとこうして同じ食卓を囲むことができたことが幸せに思えました
ちなみに、カナダではクリスマスケーキは習慣じゃないみたい。あれって、日本のお菓子メーカーの陰謀なのかな?でも、クリスマスケーキのないクリスマスってちょっぴりさみしいなぁぁぁ