goo blog サービス終了のお知らせ 

yuki-michi

sekaijyunodokoniitemowatashigaarukumichi.happyway☆

春が来る。。。

2009-03-26 | Activity/Sport

久々の更新です

3/20と3/22にあったダンススタジオMOGAのパフォーマンス(発表会)も無事に終了し、ぷしゅ~~~っと毎日気が抜けた生活を送ってますパフォーマンスはとっても楽しかったよっ10月の事故の後遺症がまだチビっと残っていて、ちゃんと踊れるか不安だったけど、観に来てくれた友達に「怪我してたとは思えないほど見事に復活してたね!」と言ってもらえて、とっても大満足本番までの過程はけっこうしんどいけど、やっぱりステージで踊るのは楽し~~っ

話は変わって、SAKURAが開花し始めたね。石手川公園に今年新たに植樹された桜が一足先に咲いているので、パフォーマンスの中休みだった3/21に友達を誘って花見しましたまだ満開ではないし本数も少ないから迫力ないけど、それでも桜がそこに存在するっていうだけでテンションあがるわぁ~久々にバトミントンをして遊んだけど、めっちゃ楽しかったピクニックにバトミントン・・・なかなかいい組合せこれからの定番になりそうです

 

同日、ピクニックより早い時間に松山城へプチハイキングにも行きましたが、濃いピンクの桜が咲いてました

  

でも桜よりきれいな花を発見!いっしょに行っていた母親の情報から椿の一種というのがわかり、ネットで調べてみるとどうやら利休椿という名前の椿。めちゃかわええ~~~っ椿って赤と白しかないと思っていたから、こんなかわいいピンクの椿があると知って椿のイメージが変わりました!花言葉が知りたいなぁ。。。ネットには赤と白の椿の花言葉しか載ってなかった!!誰か知っていたら教えてちょ。

いや~、春はいいね心が躍る今週末もまた花見満開を期待っっ


皿ヶ嶺ハイキング

2008-09-28 | Activity/Sport

昨日、マイコちゃん・ケンジさん・ハルミさん・エイコさん・私の5人で、皿ヶ嶺ハイキングに行ってきましたケンジさんは自称・晴れ男らしく、昨日もバッチリいいお天気に恵まれました

皿ヶ嶺は初めて行ったけど、とっても緑が多くて山というよりは森を歩いているような感覚でした。なんだか森の精霊が出てきそうな雰囲気で、マイナスイオンもたーっぷり

   

みんな、どんぐり銀行って知ってるかな?その銀行にどんぐりを500個預けると、春にどんぐりの苗木もしくはエコグッズがもらえれる!っていう、いわゆる環境に興味を持ちましょう的な活動の一環(詳しくはわからないので、興味のある人は下記のURLをクリックしてください)。いっしょにいたハルミさんが預どんぐりするということで、頂上までの道のりの間、みんなでどんぐり拾いをしました

※どんぐり銀行HPhttp://www.pref.kagawa.jp/rinmu/donguri/index.htm

頂上は特になんてことない狭いスペースでした

 

石鎚登山とは違ってハイキングには調度いい距離。アドベンチャー性を求めるなら石鎚で、癒されたいなら皿ヶ嶺ってかんじかな。皿ヶ嶺には石鎚とは違った魅力がたーーっぷりでした紅葉が始まったらまた来たいな~


ユースケHOUSE CLASS BBQ in長浜

2008-09-22 | Activity/Sport

秋ですね~空オタクの私は、秋の空が大好き特に秋の夕暮れどきはサイコーにきれい写真では収めきれないけど、アートな空を見るとどーしても写真を撮りたくなっちゃいます。下の写真は、双海と長浜の海岸線で撮りました。でもちょっとシャッターチャンスを逃したので満足できず。。。

海に映っている夕日の道。

 

なんてことない写真に見えますが、写真の中央部にテトラポットにとまった鷺がいます。

ちっちゃすぎて見えない。。。

 

実は先週の土曜、バイクで長浜まで行ってきました写真はその行きしなに撮ったものです。双海から長浜までの海沿いは、景色もきれいだし走っていて気持ちいいけど、想像以上に長浜は遠かった目的は、長浜在住ユースケさんちの近くの浜辺で行われた『ユースケHOUSE CLASS BBQ』への参加ユースケさんとは、ダンススタジオのHOUSEというジャンルのインストラクター私は今年の夏からHOUSEクラスに参加し始めたばかりだけど、最近HOUSEがかなりおもしろいまーまーそんなわけで、いつものように思う存分飲み食いし、みんなでユースケさんちに一泊泊めてもらいました

今回の裏テーマは、“文明社会からの離脱

長浜って思った以上に人気(ひとけ)がなく、BBQをした浜辺は日が暮れると真っ暗。。。その日は空を一面雲が覆っていたので、星や月の明かりも一切なく、本当に真っ暗。。。しかもいろんな虫がウヨウヨ火の光や落ちた食べ物に集ってましたでも波の音と、ラジカセ(久々にカセットで音楽を聴きました)から流れるレゲエミュージックと、楽しい仲間とおいしい食べ物の中で、とーーっても楽しい時間を過ごす事ができましたちなみに用意された野菜は全てユースケさん手作りの無農薬野菜玉ねぎ・ナス・オクラ・かぼちゃ、どれもとーーってもおいしかったぁぁぁ特にかぼちゃがホクホクで甘くてめちゃくちゃおいしかったです

楽しい企画を立ててくれたユースケさんに大感謝しかも今回の合宿(?)でユースケさんのおもしろさをたくさん発見しましたHOUSEのクラスがますます楽しくなりそうです


ビリヤード

2008-08-25 | Activity/Sport

金曜の夜、久々にプールバーでビリヤードをしました。飲み放題2時間¥2200(男性は¥2500)で、ビリヤードもできるので、酒好きな私には普通のビリヤード場に行くよりもちょっとお得感あり

久々のビリヤードは、とっても楽しかったですちなみに一番シンプルな『ナインボール』をしました。長年やってなかったけど、意外と体が覚えてるもんだでも、打つ角度を見極めるのはいつまでたっても苦手数学が苦手なせいもあるのかそんな私が勝利することは一度もなく終わりましたでも楽しかったからそれでヨシ

あ!メニューの中に『ニコラシカ』というお酒を見つけたので飲みました。これもかなり久々。レモンと砂糖を口にふくみ、ブランデーのショットをぐいっと一気飲みするキッツーーーイお酒です昔働いていた職場の同僚がこのお酒をすごく気に入っていて、メニューに『ニコラシカ』を見つけると、決まって人数分オーダー。。。ほぼ強制的に飲まされてましたそんな思い出のある『ニコラシカ』がすごく懐かしくて、久々に飲んでみましたが・・・やっぱりマズイもう多分一生飲むことはないと思います(また何年後かに懐かしく思って飲んじゃうかもしれませんが)。


河原でバーベQ

2008-08-12 | Activity/Sport

先週の日曜日、友達と河原でバーベキューをしましたとーーっても暑かったし、ノンアルコールだったせいか(←私)、みんなあんまり食欲がなくて肉がけっこう余っちゃったけど、夏を感じながら友達と楽しい時間を過ごすことは超HAPPY

毎回バーベキューをするのは車や道具のない私にはちょっと大変だけど、せっかく家から公園も近いことだし、ピクニックをもっと頻繁にできたらいいな~ピクニックに持っていけるお弁当やサンドイッチをちゃちゃちゃっと作れたらいいな~と、頭の中で一人もんもんとピクニック恒例化計画を構想中ですいつも妄想するだけで計画倒れになることが多いけど、ピクニックの達人になるのが私の新たなプチ・ドリームになりました(笑)


腹筋エクササイズ

2008-08-01 | Activity/Sport

通っているダンススタジオの先生から腹筋の仕方について教えてもらったので、自分の覚書もかねてブログに書きたいと思いまーす。もしよかったら参考に腹筋を鍛えてください

気をつけること

 ①お腹のミゾウチに意識を集中させる(胃を持ち上げるかんじ)

 ②首に力が入っちゃわないように、目線は斜め45度(曲げた膝の少し上くらい)

 ③起き上がるたびに息を吐く(呼吸は大事ですよ~

やり方と手順

 (例)1つの動き10回×2セット+3セット目は回数を増やして15回。自分の体力に合わせてどんどん増やしていきましょ~っ

 ①膝を曲げて普通に腹筋。

 ②自分から垂直になるよう左手をおいて(体を支えるかんじ)、右手は頭にそえて左方向に腹筋。左が終わったら右。

 ③足をあげて腹筋。

 ④左足をひいて、右足は伸ばした状態で普通に腹筋。逆も。終わったら左右の足をサイクリング方式で交互に腹筋。

 ⑤足をあげて手を伸ばして、手の指先を足のつま先に近づけるように腹筋。

extra

腹筋が終わったら、うつ伏せになって、手足を広げ、上半身だけの背筋10回⇒下半身だけの背筋10回⇒上半身・下半身いっしょに10回・・・を追加するともっと効果的でっす

2日前にこれを教えてもらいながらやって、昨日ダンスのレッスン中のUPでやった腹筋で習ったとおりミゾウチの部分を意識して腹筋したらめちゃめちゃ効いた感がありました今日もミゾウチ辺りの腹筋がちょっとイタイ腹筋もちゃんとしたやり方でやらないと腰を痛めたり、首に筋肉がついちゃたりするもんね。個人的に腹筋を教えてもらっていた人がいて、私はたまたまその場に居合わせただけなのに、いいことを教えてもらえてラッキー目標は知り合いがいてもビキニを着れることなはは~っ


海。

2008-07-28 | Activity/Sport

土曜は、仕事→某英会話スクールのパーティ参加→ダンス仲間と飲み・・・と多忙な一日でした。でもとっても楽しかったぁぁぁもっと遊びたかったけど、次の日は泳ぎに行く予定だったので、とりあえず3時には帰宅して就寝

日曜は、双海へ行って泳ぎました海で泳ぐことってかなり久しぶりだったけど、楽しいもんだね~周りを見渡すとほとんどの女性がビキニ着て肌をさらけ出してたから、私もタンクトップ着てたの脱いで開放的になってみました別に誰っちゃ見てないだろうし、知らない人たちばかりだったから

ビーチボールが意外にもおもしろくって、ゲラゲラ笑いがとまらなかたかったぁぁぁシュノーケルしてみたけど、海が深くなると光が届かないから全然見えなくて残念でも、岩の近くにはちっちゃい魚がいてかわいかったよパーマをあてたばかりの私の頭が水に濡れて超クルクルのおばちゃんパーマみたいになっちゃったのは微妙だったけどあとは波打ち際に砂のデコレーションケーキ(城じゃなくて、あえてケーキ)を作ったり、双海名物の夕焼けソフトを食べたり(双海に行くと必ず食べる私の大好物)、滞在はほんの3時間程度だったけど、今年初の海水浴を満喫また行きたいな~

※写真にうつっている集団は、知らない人たちです。空がとってもきれ~っでしょ?


サイクリング♪

2008-06-02 | Activity/Sport

昨日はとってもいいお天気だったので、お友達と私の計4人で自転車に乗って、お隣の伊予市にある五色浜・五色姫浜公園までサイクリングを楽しみましたー

松山市内中心地から出発して、途中いろいろ寄り道したけど、多分走行時間は1時間くらいかな?無事ビーチへ到着自転車で走ると普段見逃していたものを発見したり、普段通らない場所を通ったり、ヘビを発見したり、とにかくみんなでギャーギャー騒ぎながらのサイクリングってけっこう楽しい

ビーチでは泳ぐわけでもなく、寝転んでみたり、砂にまじった貝殻を探ってみたり、のんびりボーッと緩やかな時間の流れを楽しみましたあ。今年初のスイカ食べたよ超甘くて、超おいしかった~海の中につけて冷やしたものの全然ぬるかったけど、家で食べるより断然おいしく感じるから不思議~っ。

帰りはエミフルMASAKIに寄って、前から行きたかったKALDI COFFEE FARMでお買い物を満喫いろんなインポートの食品が置いてあって、超楽しいあれもこれもと誘惑がいっぱい友達のおーちゃんが買って試食させてくれた『bouRsin(ブルサンアイユ?)』のガーリック味のフレッシュチーズと、『オイル漬けドライトマト』は本当に本当においしかった今度行ったら買ってしまうかも~~あと、レジのところで試食できた『SNYDER’S(スナイダーズ)』というお菓子も激ウマ特にクリーミーキャラメル味とガーリックブレッド味にはやられたぁぁぁこの二つは箱買いしたい。。。店員さんの「たくさん食べてください」という甘い言葉に、会計の間ずっとガリガリボリボリ。。。でも食べるだけじゃなく、後ろのお客さんにもバッチリ宣伝して帰りましたいろんな味が置いてあるから、いろいろ試してみたいなぁ晩御飯は、マイコちゃんが同じくKALDIで買ったタコスをみんなに振舞ってくれました。これまた、うめ~~っビールと合うこの流れで、異国の料理にはまってしまいそうだわっ今更ながら、カナダにいた時、もっといろいろ試しておけばよかったな~。

こんなかんじで、1日本当に楽しかった大満足っまたいろんなところに自転車で出没したいと思います


SAKURA

2008-04-11 | Activity/Sport

またまた、しばらくブログさぼってましたダンス発表会のこと、はりきって書こうと思っていたのに、発表会で完全燃焼した私は、しばらくダンスもほどほどに、超ぐ~たらな生活を送っていました。。。

発表会は想像以上に大変で、でもそれ以上にとーーーっても楽しかったでっすますますダンスが好きになったのはもちろんのこと、今回の公演を通していろんなことを学んだし、いろんな人と仲良くなれたし、本当にすばらしい経験ができたと思います観に来てくれたみなさん、どうもありがとうございました

今回の発表会“MOGAチョップ”の司会をしてくれたDJ・USK(ユースケ)さんのブログに発表会+松山滞在日記が載ってます。興味のある人は、ぜひブログにアクセスしてみてくださ~い http://mgin.corich.jp/usk/ (ちなみに松山でのブログは3/14~3/18の4日間です)USKさんはとってもおもしろくてユーモアあふれる、めっちゃ魅力的なお方でした。USKさんのトークのおかげで出演者も観客もテンション上がりまくりUSKさん、本当にありがとうございましたまた来年もお待ちしていま~す

 

さてさて、ここからが本題(?)です。あったかいですねぇ。春ですねぇ。、きれいですよねぇぇぇということで、先週の土日、2日間ともにお花見に行ってきました

土曜日は、高校の時のお友達家族と南江戸公園へ。料理は持ち寄り形式だったんだけど、めっちゃ豪華みんな料理上手やわ~。どれもこれもおいしかったから、ついつい食べすぎ&飲みすぎちゃいました(いや、いつものことですけど)お花見じゃなくても、また持ち寄り形式のパーティしたいなぁ

日曜日は、石手川公園でBBQ形式のお花見でした。ダンス仲間やら外国人友達やそのまた友達の日本人やら外国人やら、友達もそうでない人もいろーんな人たちであふれていました昼の3時すぎから夜の9時すぎまでいたっけ???とにかく気づいたら夜でした(笑)

どっちもとっても楽しかった~桜、大好きでも、この週末の暴飲暴食のせいで、火曜日までずっと胃が痛かった。。。食べすぎはダメだとわかっているのに、食いしん坊な私はついつい・・・ぱくっ・・・ついつい・・・ぱくぱくぱくっ・・・(この繰り返し)。

桜は今週降った雨のせいで、どんどん花びらが散って、見頃を終えそうです。残念でも、品種の違う桜がもうすぐ中心街の通り沿いに咲く頃?花のことよくわからないけど、多分ぼたん桜ってやつその桜もすっごくきれいなので、今からとっても楽しみです


今シーズン初☆スノーボード

2008-02-06 | Activity/Sport

先週の日曜日、ついに今シーズン初のスノーボードに行ってきました(年末に一度だけアクロス重信に行ったけど、屋内だしカウントにいれず。。。)シーズンが始まってから、ずっとずっとすっごく行きたかったから、超HAPPY~

 

その日はとても気温が低く、松山では前日から雨が降り続いていました。積雪情報を確認すると、スキー場の方は雨ではなく、いい雪が降り積もっているとのこと車を出してくれた友達は残念ながらチェーンを持っていなかったので、送迎バスに乗ってスキー場『プラーナ』まで行きました。ちなみに送迎バスは砥部のサークルK麻生店の隣の駐車場から1日往復各5回ずつ定期便が出ています。

 

送迎バスに乗り換えて約1時間、砥部の奥地にあるプラーナへ到着天気はあいにくの曇り空+濃霧で視界が悪く、ちょっと滑りにくかったけど、雪質は積雪情報どおり【very good】一年ぶりに目にした白銀の世界に大興奮でっすいつもは寒さに弱い私ですが、スノーボードとなると話は別動くから体もあったまるし、なんせ超楽しい

 

ちなみに私、ボード歴は今年で4年目。徐々に欲が出てきて普通に滑るだけでは物足りず、激うまスノーボーダーを観察しては、見よう見まねでちょこっとジャンプに挑んでみたり、端っこのクボミや坂を使って遊んでみたり、くるっと方向転換してみたりetc。。。成功率は低く、いつも失敗ばかりでかなりかっこ悪ぅ・・・けど、それでも私はとっても楽しいまだまだ先の話になりそうだけど、いつかジャンプ台を使ってジャンプできるようになりたいな~今のところ自信がないのでなかなか勇気が出ず、いつも手前で怖気づいてしまう小心者な私ですが・・・

 

今回いっしょに行って初スノーボードに挑んだアメリカ人のMちゃんは、センスがあるのか、初めてにしてはとっても上手に滑ってましたすごく楽しかったみたいなので、今月もう1回くらいいっしょに滑りにいけるといいなぁぁぁ、と思っています寒いの嫌いだけど、今月いっぱいは寒い日が続きますように