goo blog サービス終了のお知らせ 

White Love 

スキー大好き!
箱入りお気楽主婦の気まぐれ日記

明けましておめでとうございます

2017-01-01 10:20:25 | ささやき


穏やかに年が明けました〜


昨年、最後のフラワーアレンジメント教室は忙しくって

お花だけ受け取りに行って、やっと昨日生けました。


今年はチャレンジの年


頑張るぞー


今年もどうぞ よろしくお願いします



明日は雨から雪に変わるかな〜

2016-12-05 21:38:56 | ささやき
山は別世界~!
今日は蔵王温泉スキー場開き~今シーズン、初滑りして来ました~夜中ザーザー降りだったので朝起きた時、庭木が白くなってるかなと思ったけど、全然~雨が止んでたので山にG......


昨年は、12月の第1土曜日がスキー場開きで
ちょうどまとまった雪が降ってくれたのでスキー出来たけど、


今シーズンのスキー場開きは、今度土曜日!


今年はまだ、山にはスキーが出来る程降ってはいないようです(残念)


先週の土曜日は、もうちょっと雪が降ってくれれば
プレオープン出来るかも知れないと
スキー場スタッフの方々、人口降雪機ガンガン稼働させて
頑張って準備してくれたけど、


雨降ったり、気温高かったりで
プレオープンお預けになっちゃった〜


でも、明日は雨予報で気温も低いから、
雨から雪に変わってくれたらなあ〜〜


そして今週土曜日までにいっぱい雪降って
スキー場開きに間に合えばいいなあ〜〜


今年はスポーツクラブに通って足の筋力もアップして
体力もついたと思うから、今からワクワクしてます




久しぶりのエアロビクス

2016-12-02 17:51:43 | ささやき
今日は北日本、爆弾低気圧で大荒れ〜とか・・・


数日前の週間天気予報ではマークで、
山にまとまった雪降ってくれるの期待してたんだけど、
なかなか降ってくれません


もしかして明日からリフト動かしてくれて、
スキー場プレオープンしてくれるんじゃないかと期待してたんだけどなあ〜


もうちょっと低気圧、南下してほしいよ〜


初滑りする前に、今日はスポーツクラブで
久しぶりにエアロビクスに参加して汗を流して来ました〜


エアロビクスは2年ぶり?ぐらいで、今通ってるクラブでは初参加です。


やるまでは足がもつれるんじゃないかと不安で不安で〜


でも、思ってたより身体がよく動いてくれたわ〜


膝もしっかりして来たし体幹もブレなかった


少しだけど筋力付いたのが実感出来ました


スキーするための体作り、少し効果あったかな


ウインターシーズンはスポーツクラブ通えないので
帰りに1月、2月休会の手続きして来ました


春もスキーするので3月からは月4回コース!


次にコース変更する時はシニアで通用するわ〜


スタッフの方、
「もうすぐシニアになるんですねぇ。お若いんで会員証見るまで気付かなくて
シニアコースおすすめしなかったんですよ〜」
な〜んて言われて、ちょっと嬉しくなりました


シニアコースはちょっとだけお安くなるので助かります



師走〜!次男の引っ越し

2016-12-01 20:24:17 | ささやき
今日から12月です。


雪降って来る前にアレもしたい、コレもしておきたい、、、


やりたい事いっぱいあって、気ばかり焦ってます


スキーシーズンに備えての体力作りと思って入会したスポーツクラブ!


9月、10月は順調に通ってだけど、
11月に入ったら喉が腫れたりして体調ダウン


それに色々冬支度したりであまりジム行けなかったのだけど、


昨日、一週間ぶりにズンバとマシンをやって汗を流してスッキリ〜


今日も行くつもりでいたけど、曇りでそれ程寒くなかったので、
雪降る前に残ってた庭仕事、終わらせました〜


そして、、、


一緒に暮らしてた次男が、昨日近くのアパートに引っ越して行き、独り暮らしを始めました〜。


今日も息子は休みだったので引っ越しの続きです。


次男が1人で暮らすのは、夫の転勤で山形から私達が離れた時だけ!


その時はこの家で1人で暮らしてだけど、
この家を出て独りで暮らすのは初めて〜


何もないところからスタートです。


お金に余裕ないから、冷蔵庫を買っただけで、
家であまり使ってない掃除機や炊飯器、トースター、その他細かい雑貨〜
色々持ち出してました。


私は予定もあったので引っ越しにはノータッチ!


ダンボールに荷造りするでもなく、
ビニール袋などに入れて、自分の車で
せっせと運んでました。


だって、引っ越し先は直ぐ近所なのです。


今日部屋を見て来たけど、帰りは歩いて帰って来て、
時間を測ったら徒歩で3分


洗濯機もまだ買ってないので、
洗濯は家に来てするんだそうです


もっと勤務先に近い所借りればいいのに
自分が育った地域の近くは、
駅、中心街、バイパスに近くていろいろ便利なようです。


コンビニも直ぐ近くにあるしね


でも、安い給料で本当に独り暮らし出来るのかちょっと心配!


家賃払うんだったら、最近山形にオープンした「ライザップ」に入会して
身体引き締めたら〜って内心思うんだけどね


口は出せてもお金は出せない


独り暮らし経験して何か得るものがあると信じて見守ることにしよう〜

















冬に向けての準備〜

2016-11-22 17:45:22 | ささやき
昨日は高気圧に覆われ、
小春日和の穏やかな一日でした〜



みはらしの丘公園の隣にある神社の境内のドウダンツツジが
真っ赤に色付いてとっても綺麗〜

今日は冬の足音が近づき、
平地にも雪が降るころとされる「小雪」〜


明日から低気圧がやって来て雪が降るかも〜とか予報では言ってるので、


心の中ではちょっとウキウキなのだけど


でもまだ冬支度が終わらないので
なんとなく気忙しくてソワソワ〜


今日はスポーツジム行く予定だったけど
お天気穏やかだったので、薔薇の冬支度しようかと思ったところに、


青果店から、予約してた干し大根と青菜が入ったと連絡が来たので
急いで買いに行って来ました〜🚗


生前母から青菜漬けるのは勤労感謝の日前後と聞いてたので、
そろそろかなあと思ってました。


先日、青果店の方からも青菜漬けるのは
西蔵王のテレビ塔が白くなった頃と聞いてたし、明日は雪マークなので
タイミングがピッタリ〜


青菜は漬け方ネットで調べたり、年配の方に聞いたり〜


中々満足いく漬けあがりになるのは難しいけど、失敗しながら毎年勉強して挑戦してます



先ずは塩だけで下漬け〜
今年は20kg漬けました。


数日して水が上がって来たら、
水洗いして本漬けします。


沢庵漬けは2年目〜



何日も前から、柿の皮やみかん皮を天日に干して準備してました。


これもネットで調べて、去年試して漬けたら
友達は美味しいと言って食べてくれました







YouTube見て真似してこんな感じに漬けて見ました〜。


今年は野菜高く、こんなにたくさん
材料費も結構かかったので
なんとか上手く漬かればいいなあと思ってます。


どうか、どうか、美味しく漬かりますように〜