goo blog サービス終了のお知らせ 

White Love 

スキー大好き!
箱入りお気楽主婦の気まぐれ日記

GWが終わって〜

2017-05-08 15:05:58 | ささやき
蔵王温泉スキー場の営業は、昨日で終了しました〜


今年のGWは雪にも、お天気にも恵まれたのですが、
私のGWは母の三回忌と義母の49日法要があったので、特にお出掛けはせず
蔵王でのスキーは3日で終了しました〜。


ここ一週間ぐらいで、若葉もフサフサになり〜
市内から山肌を見ると墨絵の様な山だったのが、薄っすら白っぽい緑色に染まって来ました


でも今日は、風が強くて黄砂も飛んでるので遠くに見える山はボケてます


庭のハナミズキ〜



二階の窓から〜

そして、やっとモッコウバラがチラホラと花開いて来ました





モッコウバラを添わせてるアーチが、
屋根からの落雪で壊れたのでどうしようかと思ったけど、まだそのまま〜



バラの蕾も少しずつ膨らんで来たけど
花が咲くのはまだ先だね〜




すずらんの芽も出て来たかなあと思ったら、いつの間にか花が咲いてました〜


蔵王でスキーしてた時は、雪がたっぷりあったので、
季節が止まってるような気がしてだけど


5月になって麓に居る時間が長いと
季節がどんどん進んでいるだなあと実感します




やっとお花見して来ました〜♪

2017-04-23 16:09:53 | ささやき
今年の桜、開花してから暖かい日が続き
あっという間に満開〜


その後、雨や春の嵐でお花見しないで終わっちゃうかなあと思ったけど、


気温が低かったせいか、まだ満開を保ってるようで〜


やっと昨日の夕方、てくてく歩いて
馬見ヶ崎川桜ラインのライトアップを見に行って来ました〜








馬見ヶ崎川桜ラインの夜桜は、3〜4年前にも見に行ったけど、


その時は人出も多く賑わってたけど、
今回はそれほどでもありませんでした。


気温低くて寒かったからかなあ!







ライトに照らされた桜〜🌸


携帯📱からじゃ、あまり良く撮れないわ〜


実は、先日夫がこれからの趣味のためにと
一眼レフカメラを買ったのだけど、
まだ練習中〜!


取扱いも慣れてなくて、練習で色々撮ったけど、あんまり上手く撮れません


これから、いっぱい練習していい写真をどんどん撮れるように頑張ってもらわなくちゃ〜


我が家の庭、今年は殺風景であまりお花咲いてないのですが、



やっとアネモネが咲いて〜



ムスカリと芝桜も少し花開いて来ました〜





花ニラとツルニチニチソウもポツポツと〜


狭い庭なので
南向きなのに庭木などで日陰になるところが多いからね〜


あちこちでチューリップ🌷が咲いてるのに、ウチのはまだ蕾です〜。。。




春の嵐〜

2017-04-21 15:05:24 | ささやき
先日19日の水曜日は、県内低気圧の接近の為、強風で大荒れ〜


その日は、午前中曇りマークだったのでスキーに行って来ました。


雨だったらお休みして、家で大人しくしてようと思ったけど、
滑れるうちは滑っておかないとね〜!


この日は、変なお天気であちこち黒い雲があり、かと思えば青空が出てパーっとスポットライトの様に日が射したり〜
雨かな?と思えば白い物が落ちて来たり
不安定なお天気でした。


お昼頃から風の音がゴーゴーとして


でも滑ってるぶんにはどうって事なく、
いつもの様に滑って来ました〜


でも疲れたからゴンドラで降りようとしたら、、、


既に強風の為、ロープウェイもスカイケーブルも運休になってました〜


なので、大平コースを滑って降りて来たのだけど、
駐車場に着いたら雨が降って来て
後から降りて来た方に聞いたら、中央ゲレンデは吹雪になってるらしい


早めに降りて来てよかったわ〜!


帰り降りて行く途中、道路には木の枝が散乱


県内、倒木だったり、屋根が飛んだり
交通機関も大きく乱れたり〜


あちこち被害が出たようです


蔵王温泉も吹雪いてますって情報入ったり〜


そして次の日、晴れたのでスキー行ってみたら、、、






約10cmの新雪〜
4月中旬過ぎてのまさかの雪化粧です🏔


でも、ゴンドラで登って行く途中から見える、上の台第4クワッドリフト降り場の小屋の屋根が、一部剥がれていました〜




今週は、日本列島冬と夏が同居して
なんか可笑しな気圧配置ですね〜







桜開花しました〜♪

2017-04-15 16:55:21 | ささやき
4月13日、山形市の霞城公園のソメイヨシノが開花しました〜


やっと山形市も開花宣言発表だと思ってたら、


次の日の14日、山形地方気象台の観測用標本木のソメイヨシノが開花したと
開花発表〜


どっちにしても、山形市はやっとこれからが花見の季節〜\( ˆoˆ )/


それに合わせたように、我が家の庭の水仙も、



しょぽいけど昨日開花しました〜


昨日の最高気温は19.7度!
その前日の13日は11度で、山は午前中雪だったんだよね〜


気温差が大きくて、まだ冬と春が同居してるって感じですが〜




植えっぱなしのチューリップも蕾が出て来ました




アネモネにも蕾が〜




ムスカリも小さくムラサキ色の蕾がいくつか出て来ました〜


殺風景だった庭にも少しずつ、春の芽生えが、、、


そして先日、注文したつるバラのレイニーブルーの大苗が届きました〜





元気に花咲いてくれるの楽しみにしてます〜

春ですね〜

2017-04-08 13:51:58 | ささやき
今週は一気に暖かくなり、
気温20度超えの日が3日も続きました〜






6日の蔵王温泉スキー場、横倉ゲレンデ〜

すっかり春スキーモード、コブ練習に最適です


まだまだ私のスキーは続くのですが、、、


山を降りるとポカポカ陽気で、


庭に植えてる僅かなクリスマスローズも
花開いて来ました〜





恥ずかしそうに、下を向いて咲いてます




水仙もやっと蕾になったけど、ちょっと貧弱〜


薔薇も芽吹いて来ました〜



アンジェラ〜



アイスバーグ〜

そして、ブラッシュノアゼットとモッコウバラも順調に? 新芽が出て来たのですが〜、、、




去年秋に地植えした、ピエールドゥロンサールは茶色い枝で、、、元気がない


でも〜





よく見ると根元の方と緑の枝にちょこっとだけ新芽が出てるので、


少しは期待できるかなあ〜




こちらは、レイニーブルー。


ピエールドゥロンサールと一緒に一昨年の秋に鉢植えで買った苗を
去年秋に地植えにしたんだけど、


茶色い枝で新芽らしいものがありません

風で何回も倒れて、葉っぱも黄色くなったりしてたからもうダメなのかなあ〜


花の色が薄紫色で好きだったのになあ〜


それで今日ネットでポチッとしてしまいました




クレマチスも芽吹いて


庭のお手入れもしなきゃならないのに
私ったら、スキー馬鹿で庭のお手入れ疎かになってます


ボチボチやっていかなきゃね〜