goo blog サービス終了のお知らせ 

Smoketree's Perennial Garden

山の中の小さな土地を夫と二人で開墾して、宿根草のお庭を作っています。まだまだ未完成ですが日々更新するつもりです。

寂しい雪の庭~山庭から

2009-01-18 21:52:30 | 山のお庭
今日の天気予報は、曇り夕方から雨~それなら、朝のうちは大丈夫と12日ぶりの山庭へ行ってきました。
行くまでの峠付近は、まだ雪が残っています。。。
路の端には、根雪が融けずにあります。
そして、山庭にもまだ雪が~陰の場所は、ほとんど融けていません。
このあいだから、たくさん降ったのでしょうね。

 

 

 

でも、途中から日が差して暖かくなってきました。
少しだけ苗を植えつけたり、バラの誘引もできました。
イノシシたちがやっぱり堆肥を掘り返していました。。。
一度味をしめたら何度もやってくるのですね~でも、堆肥はよく混ざって
いい感じになっています。

ハス鉢には、分厚い氷がはっています。これは、なかなか融けそうもありません。

 

おなじみのアンスンエンシスは、寒さのなかでも可憐に咲いています。

 

それでも、ピンクネコヤナギの芽がぷっくり大きくなっています。
もうすぐあの手ざわりのよいピンクの芽に出会えますよ。

  

2時ごろからは、やっぱり雨が落ちてきました。
気温も下がって寒くなるのでなごりおしいけど急いで退散しました。
だれもいなくて静かな山庭~こんな寒い日、鹿にも出会いませんでしたよ。

**************************************************************************

山庭の収穫~たぶんカボス(よい香りですよ)
ベランダの収穫~金柑

 


いつも応援りがとうございます   
  ブログランキングに参加しています。
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします  
人気ブログランキングへ 
   
にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へ  



最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うひゃ~ (ミント)
2009-01-18 22:29:14
smoketreeさん、うちの庭と同じ位雪があってびっくりです。蓮の鉢はこのままで大丈夫ですか?
私は去年うっかり放置して底が抜けてしまいました。
植え付けができたということは土は凍りついていないのでしょうか?
そこらへんが違うのでしょうね。

イノシシ殿はまた現れましたか・・恐るべし^^;

それにしてもsmoketreeさんもほんとに庭が好きなんですね。頑張り屋さんですね。
返信する
Unknown (ちびか~ちゃん)
2009-01-19 12:16:21
こんばんわ!
冬の映像は寂しいですよね
アリゾナ昨日は27度もありましたが
朝晩は寒いから沢山の花や野菜が一瞬で駄目になってしまいます

カボス、、美味しそう~(というか薬味で)
返信する
Unknown (ann)
2009-01-19 13:34:10
クレマチスいいな~~
雪の中で咲いているのね。
ウチは雪が積もることは年に一度あるかどうか、だけど、欲しいわ~
こないだ花屋で見たの、買えばよかったな。
もう花が咲き終わって汚くなってたので、どうせ買うなら値下げまで待て、って思っちゃった。
雪でもガーデニング、スゴイ。
私は怠けてるよ~。
返信する
笑われますね~ (smoketree)
2009-01-19 17:27:30
ミントさんへ~

家の庭は、ほとんど雪は積もることはないのですが山庭は、年に何度かはこんなことになっています。。。。
このぐらいの雪で大騒ぎしていたらミントさんに笑われそうですね~~
あの美しい雪景色はうっとりですが、運転することを考えると恐ろしいです。

ハス鉢は、毎年氷がはっていますがこのままです。
そのうち、割れるかもわかりませんね~どうしましょうか??
土の中に埋めるといいかも~でも、大変ですね。

返信する
寒暖の差~ (smoketree)
2009-01-19 17:49:01
か~ちゃんへ~

そちらは、寒暖の差が激しいのですね。
5℃~27℃だと、体がついていかないなぁ。
植物も適応できず、枯れてしまうのですね。

お鍋なんかすることはありますか?
かぼすをポン酢に入れて食べると最高ですよ。
うちは、週のうち半分はお鍋ですよ~実は、手抜きですよ。
返信する
Unknown (ミズ)
2009-01-19 17:50:55
アンスンエンシスの葉っぱの色が濃くて白の花が引き立ってますね。
うちはいつも黄色くなって散り散りも多いのですが、やっぱり肥料かな?
肥料は春と秋に?ですよね。
ピンクネコヤナギの芽がぷっくりと可愛い!
もう春の訪れですね。
返信する
冬のクレマチス (smoketree)
2009-01-19 17:57:25
annさんへ~

半額になっていたら、買いですね!
夏も葉を落とさずとても強壮ですよ。
annさんのところは、うちより暖かいのならきっと旺盛に繁りますよ。

リンクをはっているミズさんのところもすごい花つきです。
1度ごらんください~
急がないなら、枝を挿しておきますよ。
遠慮なくいってくださいね。
返信する
暖かいほうがいい~ (smoketree)
2009-01-19 18:10:48
ミズさんへ~

今、annさんにレス返していたらミズさんがおこしになっていて、びっくりです(笑)

うちのも、アーチのところは、葉が黄色くなって葉の数も少ないのですよ。
このUPしているのは、なぜか葉もいっぱいで色も綺麗な緑色でたくさん繁っています。
なぜかは、わかりません。。。

肥料かも~特別にやっていませんよ。
バラのおこぼれぐらいです。
でも、環境もそんなに変わらないのでひょっとして、風が強く当たるか当らないかの違いでしょうか?
冬暖かいほうがやはり葉も傷まないのですかね。
暖かい陽だまりに植えてあげたい花ですね。
返信する
クレマチス (とよこ)
2009-01-19 18:34:56
綺麗ですね。待ち遠しいです。
ラベンダーファームで咲くまで我慢ですね。
猫柳、もうこんなになってる。うちのは枯れたかも。いつも処分品だから、ダメなんだ!銀芽、赤芽を植えたのですが、残念!
返信する
それでも春の足音 (シンゲル)
2009-01-19 18:37:41
コメント、ごぶさたしてしまいました。
でも、しっかり見てますよ~
ハス鉢の氷にも驚きましたけど
ネコヤナギはプクンと膨れて
春の足音が聞こえそうです。

わが家の近所ではウメが咲き出しました。
smoketreeさんは冬の作業が目白押しのようですが、
お陰で今年も楽しませていただけそう!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。