いろんなバラを育てていると、これは~と思う個性的なバラに出会います。
そんな個性派のバラのいくつかを選んでみました。
まず、インパクトの強烈な”カーマイユ”
花弁に模様を描いたような一品です。

名前は長~いですが、名のとおり気品にあふれる品格のあるバラです。
その名は、”ジュピレドゥ プリンス ドゥモナコ” 長っ・・・!

”カフェ”なんともいえない渋い色味とアンティークな雰囲気の優雅なバラ
おもわず、顔をうずめててみたくなります。

この銅色のシックな色味、そして花弁が波打ってエレガントですやん~
大人のバラですね~”ジュリア”です。

そして、元気な”ハニーキャラメル”コロンコロンとしたキャラメル色の
おいしそうなバラです。虫に食べられてるのもご愛嬌かなぁ~

みんな、コンテナで育てています。
白や淡いピンクが大半ですが、こんな個性派のバラも少しだけあります。
その中で、さし色になって輝いているようです。
ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
そんな個性派のバラのいくつかを選んでみました。
まず、インパクトの強烈な”カーマイユ”
花弁に模様を描いたような一品です。

名前は長~いですが、名のとおり気品にあふれる品格のあるバラです。
その名は、”ジュピレドゥ プリンス ドゥモナコ” 長っ・・・!

”カフェ”なんともいえない渋い色味とアンティークな雰囲気の優雅なバラ
おもわず、顔をうずめててみたくなります。

この銅色のシックな色味、そして花弁が波打ってエレガントですやん~
大人のバラですね~”ジュリア”です。

そして、元気な”ハニーキャラメル”コロンコロンとしたキャラメル色の
おいしそうなバラです。虫に食べられてるのもご愛嬌かなぁ~

みんな、コンテナで育てています。
白や淡いピンクが大半ですが、こんな個性派のバラも少しだけあります。
その中で、さし色になって輝いているようです。
ブログランキングに参加しています。
人気ブログランキングへ

皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします

こんなに遡って見てくださってありがとー!
これは、私のとっても思いがけないバラです。
実は、夫が買ってきました。
たぶん、自分なら買わないかもぉ~よ。。。
そういう意味では、人に選んでもらうのもおもしろいですね。
かおりさんのだんななら、どうでしょうか?
彼の好みを聞いてみましょう~
そういえば、昨年は、夫にクリスマスローズをたくさん買ってもらいました。
自分なら勿体なくって買わないのだろうなぁ・・・
うちの夫は、買い物魔なんですよ。
日本のannさん、こんばんは!
ハンドペインテッドローズって呼び名があるんですね。
この手のバラは、1つあるといいですね。
私は、ロサムンディがほんとは一番すきなんですが、一季咲きで割りと大きくなるので山庭に植えています。
annさんの選んだもう一つのバラはなんだったのかなぁ??
そちらへもおじゃまして来ました。
ネット版イエローブックってすごいもんがあるんですね!
これって日本じゃ個人情報保護法で問題になりそう~~
ちびちゃん救出やらキャンプのこと驚きの嵐でした。
アリゾナは、やはり広くて遠い!
サマーファッションて調べたらありました。
色がかわってピースみたいになるのかしら?
カーマイユ、ハンドペインテッドローズですね、ステキね~。
絞り染めの布で作ったコサージュみたいだわ。
私こないだ、このバラと、同じような絞りのバラ、2品種をどっちにするか悩んで悩んで、結局別のにしたの。
こっちが良かったかも~~。
サマーファッションというバラがお気に入りです
色が極端に変わってしまう場合もありますが
変わる前の色はほんとに美しいですよ~