昨年植えたファタルアトラクションが、ようやく開花しました。
梅雨のときに根元が蒸れて枯れそうになって・・・・ほりあげて他の場所に移しました。
あのままにしていたら、今頃花は見れなかったでしょうね~危ないとこでした。。。。
蕾のときからかっこいいです。



1番下が、前の日曜日の画像です。
咲き進むと花びらが他のエキナセアのように下垂するのかなぁ?
今度の山庭で確認してきます。
白花のほうは、花芯は盛り上がってきていました。
この花には、よく蝶がきます(よく見かける蝶ですが、名前が?・・・・シジミチョウの仲間?

日曜日に少し足をのばしていったHCで、見つけた貴重な苗~片隅で、誰にも手に取られないで
ひっそり置いてありました(処分苗ということです
私には、お宝にみえました!

サカ〇の苗で、「グリーンジュエル」です(咲き進んだからなのか、すごいグリーンです!
他にも、「サンライズ」と「アバランチェ」と3株残っていたのをみんな買いましたよ。
とてもラッキーでしたわぁ!
ユーコミス(パイナップルリリー)に小さな花穂を1本見つけましたよ。
昨年は、咲かなかったので久しぶりに出会いました。

ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
梅雨のときに根元が蒸れて枯れそうになって・・・・ほりあげて他の場所に移しました。
あのままにしていたら、今頃花は見れなかったでしょうね~危ないとこでした。。。。
蕾のときからかっこいいです。



1番下が、前の日曜日の画像です。
咲き進むと花びらが他のエキナセアのように下垂するのかなぁ?
今度の山庭で確認してきます。
白花のほうは、花芯は盛り上がってきていました。
この花には、よく蝶がきます(よく見かける蝶ですが、名前が?・・・・シジミチョウの仲間?

日曜日に少し足をのばしていったHCで、見つけた貴重な苗~片隅で、誰にも手に取られないで
ひっそり置いてありました(処分苗ということです
私には、お宝にみえました!

サカ〇の苗で、「グリーンジュエル」です(咲き進んだからなのか、すごいグリーンです!
他にも、「サンライズ」と「アバランチェ」と3株残っていたのをみんな買いましたよ。
とてもラッキーでしたわぁ!
ユーコミス(パイナップルリリー)に小さな花穂を1本見つけましたよ。
昨年は、咲かなかったので久しぶりに出会いました。

ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします


私も実は今エキナセアラブなのです
お得な株をゲットできてラッキーでしたね
うらやましぃ~
エキナセアへのお客様はツマグロヒョウモンチョウでしょう
スミレを食草にする蝶です
まっ黒な幼虫をスミレの苗で見かけませんでしたか
これも温暖化のせいか、どんどん北上しているようですよ
こんばんは
サムさんのところもエキナセア、ブームですね!
すごくたくさんの珍しいお持ちですね。
エキナセアは、蕾のときからワクワクしますよ。
それに、花持ちがよくって暑い夏によく咲くこれからの
温暖化の庭で、重宝しそうですよ。
私の庭では、群生させることは無理ですが
棚田の庭ならいっぱい咲かられますね。
ぜひ、実物が見てみたいです!
チョウの名前、ありがとうございます。
その名前は、よく聞いて知っています。
たしか、ブロ友の記事で何ども見ましたから~
スミレは、いっぱい植えていますから食べていたんでしょうね。
豹の模様に似ているんですね~今頃気づきました・・・・
エキナセアのいいのをゲットされたのですね。
私は種から、1番お手頃・・・グリーン、お宝ですよ。HC回りもナカナカできず・・・
ナフ●に行きたいなぁ~ コメ●は無いのですよ。色イロ。
ラベンダーもソロソロ終わりに・・・
水やりが毎日大変で・・・時間を取られます。
暑いけど ガンバりましょうか~。
いよいよ、明日で今期は終了なんですね。
ほんとにお疲れ様でした。
ラベンダーの花は、一気に咲きますがそれまで
のお世話にお一人でがんばられているとよこさん
はすごいです!
また、来年に向っての始まりですね。
少しゆっくりされて、HCや園芸店まわりも
楽しいですよ。
今年は、暑くて水やりに私もへとへとです・・・・
この長い夏をなんとか乗り切らないと(--;