時間がすこしあったので、撮りためたPCの画像の整理をしています。
あるある変な画像が。。。。ゴミ箱に捨てたり、CDーRに焼いたりとめんどくさいですね。
でも、どうしても捨てれないものもあります。
斑入りのプランツがそうです~花は、あまりぱっとしないものが多いように思います。
べつに、葉を楽しむものだからいいのですが・・・・
どんなのがお好きですか?
いくつかUPしますので、いっしょにごらんください~~!
(フロックス ダーウィン・ジョイス)これは、花のないときのほうが綺麗!

(斑入りショウブ)紫の花が咲くのですが、いまだ見たことがありません
訂正です~タグを見たら、斑入りカキツバタでした!~ややこしい!

(斑入りセンニンソウ)これも、まだ花が咲いたことがありません・・・

あぁ~、涼しげです。斑入りのものは、庭に必須ですね(笑)つづきです。
(斑入りヨメナ)だったかなぁ?夏前には、こんな綺麗な葉でしたよ

(斑入りユユクサ)勝手に生えた雑草ですが。。。唯一買ったものではありません

(斑入りティカカズラ)これとても、好きです~が、花を見たことがありません。。。いつかは

(斑入りミズヒキ)ミズヒキな中でもぐんを抜いて美しい葉です~花は、赤色

(斑入りフィソステギア)ハナトラノオの斑入り種です~めったに咲きません(泣)

(斑入りガクアジサイ)花は、とりたてて見所なし~普通です。。。

まだ、ありますが止めておきます(汗)
シマススキ、ヤハズススキ、五色バラ、ホスタのいろいろ~
大切なものを忘れていました!
今年行った宝塚ガーデンフィールズで感動した斑入り西洋ダンチクです。
これから、わたしの庭の大切な葉ものになってくれそうです。
また、そのうち姿をお見せいたします。
最後まで、見ていただいてありがとうございました!
ブログランキングに参加しています。
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
人気ブログランキングへ
あるある変な画像が。。。。ゴミ箱に捨てたり、CDーRに焼いたりとめんどくさいですね。
でも、どうしても捨てれないものもあります。
斑入りのプランツがそうです~花は、あまりぱっとしないものが多いように思います。
べつに、葉を楽しむものだからいいのですが・・・・
どんなのがお好きですか?
いくつかUPしますので、いっしょにごらんください~~!
(フロックス ダーウィン・ジョイス)これは、花のないときのほうが綺麗!

(斑入りショウブ)紫の花が咲くのですが、いまだ見たことがありません
訂正です~タグを見たら、斑入りカキツバタでした!~ややこしい!

(斑入りセンニンソウ)これも、まだ花が咲いたことがありません・・・

あぁ~、涼しげです。斑入りのものは、庭に必須ですね(笑)つづきです。
(斑入りヨメナ)だったかなぁ?夏前には、こんな綺麗な葉でしたよ

(斑入りユユクサ)勝手に生えた雑草ですが。。。唯一買ったものではありません

(斑入りティカカズラ)これとても、好きです~が、花を見たことがありません。。。いつかは

(斑入りミズヒキ)ミズヒキな中でもぐんを抜いて美しい葉です~花は、赤色

(斑入りフィソステギア)ハナトラノオの斑入り種です~めったに咲きません(泣)

(斑入りガクアジサイ)花は、とりたてて見所なし~普通です。。。

まだ、ありますが止めておきます(汗)
シマススキ、ヤハズススキ、五色バラ、ホスタのいろいろ~
大切なものを忘れていました!
今年行った宝塚ガーデンフィールズで感動した斑入り西洋ダンチクです。
これから、わたしの庭の大切な葉ものになってくれそうです。
また、そのうち姿をお見せいたします。
最後まで、見ていただいてありがとうございました!
ブログランキングに参加しています。
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします

人気ブログランキングへ

ひとくちに斑入りといってもいろいろあるのを見られて、嬉しい。
勝手に生えたツユクサでさえキレイです。
お盆に行った叔父の家で、斑入りのカネノナルキを見て驚きましたよ。
それにしても斑入り西洋ダンチクをもうゲットされたとは!!
拝見できるのが楽しみです。
ご主人様のポタジェも素晴らしく、早くも野菜の値上がりに備えていらっしゃるとはオミゴト。
うちには一つしかないけど
今日、昨日と久しぶりに庭の大掃除をやりました
まだ終わってないので明日もだけど
庭がきれいになるとやっぱりウキウキ~~
弁慶草とかブルーデイジーとか。
この中では、前にも見せてもらったフロックスの葉がきれいね~。
ほんと花がない状態でこんなに美しいのってそんなにないのでは?
斑入りのミズヒキ、今年も出てきましたよ。
種が飛んだのか別の所にももう1本、smoketreeさんの所から種が旅してきたのかなあ。
東北は朝晩涼しくなりましたがとても素敵な写真を見せていただいて気持ちがすっきりしました。ありがとうございます。
smoketreeさんのところで見せてもらった以外で見たことのあるのは、ミズヒキとガクアジサイだけでした。
仰るように、フロックスは花が無くてもきれいでいいですね。
涼やかな風が伝わってきましたよ~~
友人に斑入りにはまっている人が居て集めています。こんなには持ってない。
花は咲きにくいのでしょうかね?才色兼備とは難しい?葉は涼しそうで ホッとしますね。
おはようございます!
金のなる木の斑入り種~あるんですね!
多肉植物の斑入りは見たことがありませんよ(驚)
かなり、珍しいかも~
斑入りテイカカズラは、他で見たことはありません。
シンゲルさんなら、どこかで見られることがあるでしょうね。
西洋ダンチクは、他所の畑に生えていたのをいただきましたよ。
ラッキーでした!!
たぶん、私の記憶が間違ってなかったらその1つの斑入りのものは、アジサイではなかったかしら?
アリゾナで生育する植物の斑入りは、かっこいいと思いますよ。
私のところでは、育ててるのは無理ですが・・・・
家の中も外もすっきりしてよかったですね!
そうですね~斑が薄くなったり、ぼやけたようになるものもありますね。
やはり、あまり暑くなると綺麗に出なくはなります。
斑入りのブルーデージーは、以前に植えたことがあります。
でも、普通のものに比べると性質が弱いようです。。。。
旺盛には、育たないものが多いですね~残念!
ミントさんもこのフロックス・ダーウィン君がお気に召しましたか?
私も、これは自慢の子なんですよ~ありがとうございます!
でも、どこで買ったかおぼえていないのです。
いまのところ苗を売っているのを見たことがありません。
花は、白にピンクの目が入ります。
冷涼な気候のところなら、もっと綺麗に群れて咲かせることができるのでしょうね。
うちもミントさんのところからはるばるやってきたマルバアイが一杯です(笑)