
今か今かと待ち焦がれた『アサギマダラ』が山庭に飛来しましたぁ!
季節はずれの台風がきたり、気候の変化で無事に来ることができるか
とても心配していました
先日17日のことです
お天気もよく、外庭のフジバカマに3頭見かけました
優雅にひらひらと飛んでいました
たくさん、フジバカマを植えてお待ちしていたかいがありました~ほっ。。。
フジバカマのお好みのは、日本古来の普通種みたいです
洋種のユーパトリュウム(銅葉や青色など)は、お好みではないようですね
山庭のフジバカマは、4種あります
赤花

白花

斑入り

姿の美しい『羽衣』葉に細かい切れ込みがあって好きです

斑入りの以外は、よく増えて繁っています
庭がこればかりになるのは困りますが、アサギマダラのためにせっせと
増やしています
セージやコリウスが色鮮やかになってきました
菊が咲きだすのも、もうすぐです
銅葉ヒマとゴールデンデリシャス(パイナップルセージ)

いつも、見てくださってありがとうございます。
よかったらコメントや応援をお願いします~もっとがんばれます!

クリックしていただくと、たくさんの素敵なガーデニングブログにも出会えます。
ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします

