長かった冬も過ぎて今日から4月です!
でも、なんだか寒い・・・・お昼からは、細かい雨も時々降ってきました。
お腹をすかせたぴーちゃんが来庭ですが、昨年に比べてはっきりと数が少ないです。。。。
どうしたのかと心配です。
ヒマワリの種をとりにくるぴーちゃん


ホスタや球根植物の芽だしが始まりました。
やはり、昨年よりも遅れ気味ですね。
小さな妖精、青いチオノドクサもポツポツと咲いています。

昨年、山のご近所さん風見鶏さんに頂いた白いスミレが気づかないうちにたくさん咲いています。
白色というよりクリーム色のとてもかわいい花です。

銅葉のスミレ、ラブラドリカプルプレアも花は、まだだけどしっかりした株になってきました。

同じ銅葉のフウロウソウ、マキュラタム エスプレッソも家で育てていましたが
山庭に移植しました。
きれいな葉をいっぱい茂らせてほしいと期待しています。

ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします
でも、なんだか寒い・・・・お昼からは、細かい雨も時々降ってきました。
お腹をすかせたぴーちゃんが来庭ですが、昨年に比べてはっきりと数が少ないです。。。。
どうしたのかと心配です。
ヒマワリの種をとりにくるぴーちゃん


ホスタや球根植物の芽だしが始まりました。
やはり、昨年よりも遅れ気味ですね。
小さな妖精、青いチオノドクサもポツポツと咲いています。

昨年、山のご近所さん風見鶏さんに頂いた白いスミレが気づかないうちにたくさん咲いています。
白色というよりクリーム色のとてもかわいい花です。

銅葉のスミレ、ラブラドリカプルプレアも花は、まだだけどしっかりした株になってきました。

同じ銅葉のフウロウソウ、マキュラタム エスプレッソも家で育てていましたが
山庭に移植しました。
きれいな葉をいっぱい茂らせてほしいと期待しています。

ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします

