
この寒い2月に時期はずれな話題で申し訳ないのですが・・・
上の画像は、昨年の10月半ばにハナズオウの木にからんで咲いている宿根アサガオです。
夏に咲かずに秋によく咲いて11月になっても咲いていました~とても綺麗でしたよ。
枯れてもそのままにしていましたが、ふと見ると種がいっぱい出来ています。
宿根アサガオには、種ができたことがなかったのでちょっとびっくりしました。



見た目もふつうのアサガオとは、ずいぶん違うでしょう?
種も細長いです~この寒空にアサガオの種取していた変な人でしたよ(^^;
いつも苗を買っていたんですが、今年は蒔いてみようと思います。
ちゃんと発芽するかどうかは、わかりませんけど・・・・
寒くて前に植えたパンジーやビオラも萎れていますが,この子は素敵でしょう~~
今年もうえています~スジスジがかっこいいタイガーアイです!

これは、寒くても元気~ラグラスです。昨年の株が残ってこんなに繁っています。
ふわぁふわぁして、かわいいですよね!

ちょっと外に出ましたが、今年1番の寒さじゃないかなぁ?
手足がジンジンと痺れました・・・・
こんな日は、お風呂で温まらないと!ラベンダーの香り水を入れましょう。
ラベンダーの香りに癒されますし、お風呂からでても湯冷めしないのですよ。
とよこさんに教えていただきました~今年も1年分作らないといけませんね。

ブログランキングに参加しています
皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします

人気ブログランキングへ
