goo blog サービス終了のお知らせ 

Smoketree's Perennial Garden

山の中の小さな土地を夫と二人で開墾して、宿根草のお庭を作っています。まだまだ未完成ですが日々更新するつもりです。

本日の収穫!

2009-06-30 22:44:30 | ポタジェ
 

あの夫のポタジェは、どうなったでしょうか?
私も山庭が忙しくてとんと、訪れていませんでした・・・・
夫は、暇を見つけては通っているようですが~たまに、何か1つ2つと採れたぶつ
をお持ち帰りでしたよ(笑)
もうすぐ食べれそうなトマトをカラスに取られたと、がっくりしていたときもありました(涙)
隣の畑の先輩のおばちゃんのアドバイスでネットを張ったりしていました。
そんなことで画像がありませんが、私の想像では、楽しいキッチンガーデンに
なりつつあるようです~花も植えているようです。

 ウリには、オレガノ
 トマトには、ポリジ
 サツマイモとエダマメ。。。などとコンパニオンプランツも植えていますよ。
  
とよこさんのラベンダーも植えましたよ。
マリーゴールドは、あちこちに植えたそうですよ。


   

見て見て!!このおいしそうなキュウリ~感動しました。。。。
これから、少しづついろんなものが採れるようです。
キュウリは、ぬかづけにしますよ!
ズッキニーは、一番簡単ですね~たくさん採れます。
若いものは、生で食べます。美味しいですよ~~


隣の畑のおばちゃんは、お年でもう引退されるそうです。
せっかく、いろいろと教えていただいているのに。。。。
道具や資材をたくさんいただきました~ありがたいことです。
このあいだも新ジャガや大根いただきましたよ。


  

  
今度は、ポタジェからいっぱいの画像を貼り付けてUPしますね~♪
どうなってるかなぁ? 


   いつも応援りがとうございます   
   ブログランキングに参加しています。
 皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします  
人気ブログランキングへ 
   
にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へ  


アカンサスモリスの魅力~山庭から

2009-06-30 21:16:13 | 山のお庭
バラが山庭の華なれば、アカンサスモリスは、渋い系の裏の女王様でしょうか?
ギリシャ彫刻のモチーフに使われるあのギザギザの大きな照り葉と白×紫のツートン
の花が何とも造形的で,庭を造ったら絶対メインの花壇にはこれをと思っていました。

白いのが花びらで、紫のガクが引き立てます。
ただ、花はさわると痛いので扱いには注意が必要です・・・・
私は、紫のスモークツリーをバックに植えています。

 
    



    


すごい存在感のわりになにも手がかからない栽培は、めちゃくちゃ簡単ですよ。
虫にも好かれず病気にも罹らない、ただ植えっぱなしでいいのです。
花期も長いので、枯れた葉や花穂を切るだけです。
ほとんど肥料もやらないのに毎年何本もの花穂を出して、メイン花壇に君臨して
います~かっこいいアカンサス様です。
植える場所があるかたには、お薦めです。
ちょっとぐらい日陰でも育ちますよ~~


  


*************************************************************************

 エシャロットを収穫しました。
 バラの足元にニラやネギを植えておくと虫がこないよと聞きましたので
 それならとエシャロットを植えておきました(コンパニオンプランツですね)
 もう、5月の初め頃からほりあげて齧っていましたがそろそろ残っているものも 収穫しました。
 そのまま、味噌を付けて食べたり薬味にしたりと美味しいですよ。
 山庭で、BQするとき肉といっしょにいただきます~しゃりしゃりとした食感!
 バラに効いたかは、不明ですが・・・・まぁ、いいか!





いつも応援りがとうございます   
   ブログランキングに参加しています。
 皆さまの励ましの1クリックよろしくお願いします  
人気ブログランキングへ 
   
にほんブログ村 花ブログ 宿根草・多年草へ