お正月よりとりかかっている家のベランダからのウッドデッキの
製作の進み具合などをUPします。
ベランダガーデンのカテゴリーをつくって更新いたしますので
またご覧いただけたらうれしいなぁ
暮れにウッドデッキを造る屋根の部分を水洗いしてゴミや枯葉の掃除
そして、サビ止めを塗りその上にブルーのトタン用の塗料をしっかり
塗り下準備完了です。

鉄板の屋根に基礎になる木材を何本も固定し、防腐剤を塗った板を貼り
付けました。ここまでは、計画通りスムーズにデッキの床面ができました。
ここに、以前からセールで買い集めていたラティスを使う事ができます。
ラティスを組みながらウッドデッキを囲む周りがほぼできあがりました。
バーゴラやらベンチに座ってくつろげるスペースもつくってもらいました。
山での経験などがあるので夫は一人で簡単にやってしまいます。
バーゴラにツル植物をコンテナにはバラを~~
ここは私の空中庭園、ベランダガーデンにするつもりです。
四季折々の自然やバラたちをと夢はひろがります。
まだ工事中ですが、ぼちぼち更新するつもりです


製作の進み具合などをUPします。
ベランダガーデンのカテゴリーをつくって更新いたしますので
またご覧いただけたらうれしいなぁ

暮れにウッドデッキを造る屋根の部分を水洗いしてゴミや枯葉の掃除
そして、サビ止めを塗りその上にブルーのトタン用の塗料をしっかり
塗り下準備完了です。


鉄板の屋根に基礎になる木材を何本も固定し、防腐剤を塗った板を貼り
付けました。ここまでは、計画通りスムーズにデッキの床面ができました。
ここに、以前からセールで買い集めていたラティスを使う事ができます。
ラティスを組みながらウッドデッキを囲む周りがほぼできあがりました。
バーゴラやらベンチに座ってくつろげるスペースもつくってもらいました。
山での経験などがあるので夫は一人で簡単にやってしまいます。
バーゴラにツル植物をコンテナにはバラを~~
ここは私の空中庭園、ベランダガーデンにするつもりです。
四季折々の自然やバラたちをと夢はひろがります。
まだ工事中ですが、ぼちぼち更新するつもりです



