goo blog サービス終了のお知らせ 

Smoketree's Perennial Garden

山の中の小さな土地を夫と二人で開墾して、宿根草のお庭を作っています。まだまだ未完成ですが日々更新するつもりです。

鹿

2006-07-28 00:08:43 | 庭を造る
前回かいた私たちの頭を悩ます問題のやつはこれです



にくき鹿奈良公園で見るのは、かわいくて身近な動物ですが

山の野生のやつは、花や木の芽を植えても食べつくしてしまいます。。。。

私は、鹿のえさを育てているようでした。毒草を植えてやると本気で

考えていました。いろいろ試しましたが鹿の嫌いなものは、銀葉のもの

コニファー、一部のグラス、アセビ、ツツジ、自生のアジサイ(ハイブリッド

のは食べる)ラベンダーやローズマリーなどの一部のハーブ,野イバラ(園芸種

はすべて食べる)は、食べないみたいです。

今は、それらを外庭(フロントガーデン)の植栽に植え込んでいるところです。

こらから試してみたいものは、有毒植物のチョウセンアサガオ、ジキタリス

スイセン、トリカブトなどですかねぇ~

これは、かじられたトリトマです。

 

この土地は、山の中でも鹿の通り道だったり、憩いの場だったりして

5~6頭集まっているのをよく見かけたと近くの人が教えてくださるほど

鹿の多い場所だったみたいです

計画を変更して土地の周りにぐるーと柵(フェンス)を作ることにしました。

鹿が飛び越さない高さは、3mですって。。。。うそ~~~