goo blog サービス終了のお知らせ 

SMILES@LA

シェルターからやってきたミックス犬のニコとデカピンのニヤ。どちらの名前もSMILEの犬姉妹の思い出を綴ります。

ちょっとお願い

2016-08-21 23:36:33 | まじめな話
dog actuallyの新しい記事が更新されています。
「パピーミルを改めて考える」

タイトルの通り、パピーミルのお話です。
米国動物保護協会が毎年発表しているロクデナシ業者100社のリスト(経営者実名入り)に絡めて
もうみんな知ってると思うけど改めて考えてみようという内容です。


「そんなリスト発表しちゃって、悪いヤツらが何か言ってきたりしないの?」

やっぱり色々あるみたいよ。リストに載せられた業者が告訴したりとかね。
でもレポートの内容は公的な調査の結果だから、調べれば誰でも判ることなんだけどね。


「で、おかーさん、お願いってなに?」

パピーミルのことなんて、dog actuallyやうちのブログを読んでくださっている方なら周知の事実。
でも本文中にも書いた通り、こういう業者を支えているのは現実を知らない人々です。

まずは知ってもらわないことにはどうにもならない。
だから、Facebookやツイッターその他SNSのアカウントをお持ちで、
もし良かったらこのdog actuallyの記事ちょこっとシェアして頂けると嬉しいです。

こういうこと声高に「みんな知ってください!」って言うと敬遠されそうという方は
特にコメント付けずにサラッとシェアして頂くだけで結構です。

よろしくお願いいたします。



人気ブログランキングへ

ビバ・ヘッポコ

2016-08-20 23:53:34 | ニコとニヤの日常
《はじめに》
月刊ゴンゾウ、リスブログを更新しました。
「パームツリーと母ちゃんリス」

この子、今月のゴンゾウブログに登場している若い母ちゃんリスです。

「こわい犬がいる。あっちに行くまでここでじっとしてよう。」

臆病で用心深いこの子は早朝にだけ会うことができます。
だからニコニヤの早朝散歩に行く時はこの子を脅かさないように、注意しながら出かけます。


「いいから早くその犬を連れてどっか行って。」

この写真もズーム最大で撮ってるので、粒子が粗いですが、近寄ると逃げちゃうからね。仕方ない。

幸いなことに、うちの犬達と来たらリスの気配にたいへん鈍いので助かります。


「何言ってるの。あたしはいつもこうやってリスがいないかチェックしてるのに。」

うん、そうやって上を見てるけど、後ろの樹の上でガサガサッと音がしても全然気づいてないよね。
むしろ私の方がよっぽどリスがいるぞという気配に敏感だ。


「え?おうちを出た時にリスさんなんかいたっけ?」

ニコはそもそもリスにあんまり興味がないもんね。
ニヤはあれだけリスに執着してるくせに、あんなに鈍感なのが驚き(笑)


「執着なんかしてないわよー!あたしの庭に来たら許さないって言ってるのー!」

あたしの庭に来たら許さないって、公園でもよそ様のお庭でもリスを見たら同じ反応じゃないのさ。
まあでも、自力でリスを見つけられないヘッポコハンターで良かったよ。
凄腕でリスを仕留めて来られたら、真剣に困るもんね。



人気ブログランキングへ


ドッグダイビング(よそ様ビデオ)

2016-08-18 18:28:22 | アメリカ生活
オリンピックも大詰めとなって来ましたねえ。

私も毎晩、早いうちはオットの質問に答えながら、遅くなったら一人静かに盛り上がりつつ観ております。
で、その一人観戦の時間になると楽しみにしているCMがあります。
(オットがいるとCMのたびにチャンネルを変える←けっこうウザい)

そうなんですよ、タイトルの通り犬がダイビングするCMなんですよ。


「え!?犬がオリンピック出てるの?」

オリンピックじゃなくて、オリンピックのスポンサーCM。
ファーマーズという保険会社のCMで浸水被害の保険なんだけど
保険のCMがこんなに楽しくていいのか?(いいけど)という感じ。

こちらが本編CM、実際にテレビで流れているものです。
マーメイドをもじってMer-Mutts(muttって犬ね。雑種がこう呼ばれることが多い。)



で、こちらはウェブ用らしく、競技形式バージョン。



で、さらにご丁寧にウェブではそれぞれの犬の競技シーンが解説とスローのリプレー付きでビデオになっています。
(一応念のため全部リンクを貼ったけれど、上の動画が終わった後の関連動画で全部出てくるので
そちらから見る方が手間がないと思います。)
ジャックラッセルのタンク

オーストラリアキャトルドッグのモンタナ

オーストラリアンシェパード(多分)のオクサナ

ブラッドハウンドのチャーチル

ミックス犬(多分)のナチョ

ラブラドールのトビー

アメリカンブルドッグのバブルス

みんな可愛いんだけど私のお気に入りはチャーチルとナチョ。
なんだかびびってる感じがニコニヤみたいで。


「あたしはビビるとかそういうんじゃなくて、こんなバカなことはしないの。」

へへへ、水大嫌いだもんねえ。そりゃしないよねえ。



人気ブログランキングへ
「ニコもああいうのできる!」「うそばっかり、ニコちゃんもビビるくせに。」

みとれちゃう

2016-08-16 23:37:24 | ひとりごと
我ながら「他にもうちょっと何かないのか?」と言いたくなるんですが
全ての時間の中で一番幸せを感じるのは、ニコとニヤを見てる時なんです。

目の前にいるニコニヤを撫でながら見ている時間が最高の至福ですが
好きな写真が撮れた時というのもなかなか良いものです。
何と言っても写真だといくらマジマジと見ても嫌がられないですし(笑)

ニコの笑顔。名前の通りみたいな笑い顔。



ものすごーくニヤらしい姿。これぞニヤ様。



すみません。写真の整理をしながらちょっと見とれちゃったので独り言です。



人気ブログランキングへ
こんな「オケ2(ツー)」な写真を眺めるのも好きですよ。

ブラックアウト

2016-08-14 23:47:10 | 飼い主の日常
昨日も書いたんですが、今日も40℃超えの暑っい日だったんですよ。

そんな日に一番起こってほしくないこと......それは......

「おかーさんとおとーさんが世界の終わりみたいな顔をしてた。」

起こってほしくないこと、それはブラックアウト=停電です。
今日の午後1時50分頃、いきなりプツンと家中の電気が切れてしまったんですよ。

一番暑い日の一番暑い時間帯に電力がなくなるって怖すぎるー。
でも待つ以外にどうしようもないので、不安に思いつつもおとなしく待っていました。

幸い、我が家って夏の暑さのみにフォーカスしているような造りなので
エアコンが切れたからと言って、いきなりグングン気温が上がるってことはないんですが
それでも45分過ぎた頃からジワっと暑くなって来て焦りましたよ。


「首に氷水でしぼった手ぬぐい巻かれちゃった。」

エアコン切れちゃうと一番に心配なのはやっぱり毛皮を着てる2匹のことです。
これも幸いに、私もオットも家に居たので、全員濡れ手ぬぐいを首に巻いてソファーでジッと待機。


「動いて無駄にエネルギー使っちゃダメなんだって。」

冷凍庫の氷を使うには冷凍庫の扉を開けないといけない。
でも停電がどれだけ続くかわからないので、庫内の温度を上げないように出来れば扉は開けずにいたい。
と、そんなジレンマを感じながらも、素早く扉を開けて氷を取り出し任務遂行。

あー!一昨日ニコニヤのごはん用に丸ごとチキン3羽分さばいて冷凍したところだった!
あれが全部パーになってしまったらかなりショックなんだけど。うー早く電気戻ってくれ!


「えっ!あたしのごはんのお肉がパーになるかもしれないの!?それは困る!」

おかーさんだって困るわよ。

結局、3時頃に電気が復活して心底ホッとした〜!
近所のショッピングモールではエレベーターに閉じ込められた人も居たそうだし
地域によっては5時過ぎまで電気が戻らなかったところもあるので
うちなんて全然たいした被害はなかったんですが、あの不安な気持ちはイヤですよねえ。

どうかもう長時間停電が起きませんように。




人気ブログランキングへ