goo blog サービス終了のお知らせ 

SMILES@LA

シェルターからやってきたミックス犬のニコとデカピンのニヤ。どちらの名前もSMILEの犬姉妹の思い出を綴ります。

買っとくと便利かも

2020-03-26 23:50:18 | 飼い主の日常
日本でも食料品の買いだめ騒動が起こっているようですね。
流通も生産もストップしていないから、極端なまとめ買いは必要ないと言われても
外出を少なくするためには、ある程度まとめて買わないと仕方ないしジレンマですよね。


「みんなたいへんなのねえ」

そうだよ、ニヤは毎日ごはんが出てくるの当たり前と思ってるけど違うんだよ。

うちの買い物はもっぱらオットの担当となってしまい、たいへん不便しております。
買い物に行く前にメモを作るのですが、お店のレイアウトを思い出して
歩いて行く順番通りに必要なもののリストを作ります。
レイアウトを思い出したついでに、店内の簡単なマップも描いて必要なものがどこにあるかメモも付けます。
ちょっとややこしいものは画像をオットのスマホに送って「これだよ」と念押し。
指示を出す側としてはかなり有能に仕事をしていると思うのですが、それでも違うものを買ってきちゃうんだな〜。

そして私に「ねえチョコレートないの?」「カップケーキとか買ってないの?」とか聞かないで欲しい。
買い物に行ってるのは君なんだから、君が買って来なければないんだよ。

って、我が家の愚痴はどうでもいいんですが。
先日、妹とスカイプしながら「非常用にフリーズドライの野菜とか買っておけば?」と話していたんですね。
普通のお店ではあまり見かけないですが、アマゾンなんかだと色々あります。

 

人と犬両方の食事に使えるので犬ごはん手作り派の人にもお勧めです。 
時々犬用のフリーズドライ野菜もあるのですが中国産が多いですね。
人用のは国産野菜が多いです。犬用で国産野菜だとなぜか人間用の3倍くらいの値段になる😅 


お米とか買いそびれちゃった方にも、こういうのもあります。
 
インスタントみそ汁やスープも何十個も入ったのが箱売りされているので
お店で売り場にあるのを買い占めるよりも気軽で罪悪感なくまとめ買いができます。
 
食べ物の通販って、お取り寄せとか贈答とか日常のごはんとはちょっと違う感じの印象がありますが
今みたいな時には、日常使いのものを多めに買うのには最適だと思います。
それにしても、医療関係の方はもちろんですが、流通関連の方々にも心から感謝です。
非常時って、社会が回ってるのは働いている人みんなのおかげなんだなあと実感しますね。


「全然ニコたちと関係ないこと言ってるね」

ホントだわね。
でも「コメもパスタもラーメンも空で買えなかった」と言ってる人が多かったからさ〜。

明日はニコたちに関係のあるドッグフードシリーズをアップします。