最近の梅ぞーは、歯の生え変わりで歯が抜けだしました!

犬の歯の生え変わりは4ヶ月~6ヶ月頃に始まり、7ヶ月~1才の頃には全て生え変わるようです


山型のような形ですね
!
この生え変わり期間は、歯がムズムズするようでおもちゃだけでなく、手当たり次第(敷物や家具やゲージなどなど
)とにかく噛みまくります

前足で口周りを掻いたり(掻き過ぎて血が出たり)するんです
お水を飲む時ですら、ペロペロ舐めたらお水が出るのにガジガジ噛みます

大きくなりジャンプ力もついた梅ぞーは、イスに上りテーブルの上にあったコースターまでかじって、1つダメにしました


1番噛むのがトイレ!枠の部分をガジガジ!

自分が噛んだ後を匂います

そしてまたガジガジと噛みます

その結果、トイレは傷だらけのボコボコ

もちろん怒ります!怒るとちょっと反省したような様子を見せます

が、しばらくするとコロッと忘れたように繰り返すのが困ったものです
ちなみに歯の写真を載せましたが、全て落ちてるわけではなく犬自身が気付かないうちにエサと一緒に食べてることも多いようです

もちろん食べても便として出てくるので大丈夫です

歯が抜けてる時期は、隙間があるのでよくエサをこぼしたり食べにくそうにします。
そんな時は、少しふやかしたりして食べやすくしてあげると良いそうです

食後の梅ぞーは、笑わせてくれます

顔中粉だらけ(笑)ドックフードに乳酸菌(整腸用)や粉ミルク(栄養)などを入れてるからです。

なので、食後は必ず顔を拭くのが日課です
手がかかる子ですが、可愛らしい梅ぞーです

さて、今週もお疲れさまでした
週末は台風がくるようで途中からググっと急カーブし、東日本から西日本で上陸する可能性があるようです
無理な外出はせず、くれぐれも気をつけてお過ごしください

犬の歯の生え変わりは4ヶ月~6ヶ月頃に始まり、7ヶ月~1才の頃には全て生え変わるようです



山型のような形ですね

この生え変わり期間は、歯がムズムズするようでおもちゃだけでなく、手当たり次第(敷物や家具やゲージなどなど



前足で口周りを掻いたり(掻き過ぎて血が出たり)するんです

お水を飲む時ですら、ペロペロ舐めたらお水が出るのにガジガジ噛みます


大きくなりジャンプ力もついた梅ぞーは、イスに上りテーブルの上にあったコースターまでかじって、1つダメにしました



1番噛むのがトイレ!枠の部分をガジガジ!

自分が噛んだ後を匂います


そしてまたガジガジと噛みます


その結果、トイレは傷だらけのボコボコ


もちろん怒ります!怒るとちょっと反省したような様子を見せます


が、しばらくするとコロッと忘れたように繰り返すのが困ったものです

ちなみに歯の写真を載せましたが、全て落ちてるわけではなく犬自身が気付かないうちにエサと一緒に食べてることも多いようです


もちろん食べても便として出てくるので大丈夫です


歯が抜けてる時期は、隙間があるのでよくエサをこぼしたり食べにくそうにします。
そんな時は、少しふやかしたりして食べやすくしてあげると良いそうです


食後の梅ぞーは、笑わせてくれます


顔中粉だらけ(笑)ドックフードに乳酸菌(整腸用)や粉ミルク(栄養)などを入れてるからです。

なので、食後は必ず顔を拭くのが日課です

手がかかる子ですが、可愛らしい梅ぞーです


さて、今週もお疲れさまでした

週末は台風がくるようで途中からググっと急カーブし、東日本から西日本で上陸する可能性があるようです

無理な外出はせず、くれぐれも気をつけてお過ごしください


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます