goo blog サービス終了のお知らせ 

ありがとうのうた♪~子どもたちが最高に輝く☆元NPO「すまいるスキップ・こども塾」代表のブログ

子どもが持っている魅力や才能を最大限に輝かせた「すまいるスキップ♪こども塾」理事長を7年務めたその後の気ままなブログ

すまいるスキップ・こども塾

すまいるスキップ・こども塾
すまいるスキップ・こども塾

伝えたい♪

2009年04月15日 | 日々の生活
「~について、どう思いますか?」

「ふつうです。」



この会話がどうも苦手です。


普通って何?!と思ってしまうのは私だけでしょうか。


子どもたちの会話でもしばしば登場します。


「ふつう」


もちろん、それなりにニュアンスを汲み取ってあげることはできるので、
「そっかぁ、ふつうね。」とひとまず受け止めてから、


すかさず
「でもさぁ、“ふつう”って言ってもね、人それぞれ“ふつう”がちがうから、
できたらもっと詳しく聞きたいなぁ。」と切り返します。



ふつう って平和であるってこと?

ふつう でいられることに感謝すべき類のことだったりする?

いいような、そうでもなさそうな・・・・
やっぱり掴めないのですが、


きっと「ふつう」という言葉の使用方法にも個人差があって、

けっこういいよ~♪という意味が込められていたりしそうだし、

う~ん、イマイチ♪って雰囲気もちらっと見え隠れするような気がするし・・・・


やっぱり伝えるって大変!


そして、伝わる!って、もしかしたら奇跡?!



どんなときも言葉のとなりには、
“伝えたい!”というまっすぐな気持ちがセットであるといいなぁ(*^-^*)
(心のない言葉ってつらいものです(> <)




♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓
 http://homepage3.nifty.com/s-skip/ 



中原教室(毎週火・金曜日)児童募集中☆: 体験会は随時受け付けています☆
ウィザードセンターのHPはこちら ↓

http://www.wizc.ne.jp/modules/tinyd3/index.php?id=2

☆ ☆ つねさんのドラムレッスン(1対2のグループレッスンor個人レッスン)も開校準備中♪  


すまいるスキップのHPに場所の地図等、詳細をアップしています。
併せてご覧くださいませ♪
http://homepage3.nifty.com/s-skip/nakaharakyousitu.htm


手の平に隠された秘密とは♪

2009年04月14日 | 日々の生活
ほぼ日刊イトイ新聞のHPで、
「テソーミルーム」という手相を自分で判断する
日笠雅水さんという方の鑑定ページがあるようです。
(通称:マーコさんとおっしゃるみたいで、元YMOのマネージャーさんだったとか。凄い!!)


「未来予報診断」や、恋愛や結婚を読み解くもの、
「ほんとうのわたし」という持って生まれた気質や体質などがわかるものなど、
手相からいろいろ診断できるもののようです。


時間ができたらのぞいてみたいと思います(^-^)


そう思っていると、ふとつけたテレビで「銀座の母」物語が!
(主演の泉ピン子さん、超ハマリ役でした。)


手相って、自分ではわかりにくいもの、
わたしはそう思っていますが、


知れば知るほど面白そうではあります(^-^)


両手を広げて、じっとみつめる・・・・。

眺める・・・。


こんな小さな手の平に、何が描かれているのでしょうか。


不思議です♪


手相をご自分で診断してみたい方はこちら☆↓
http://www.1101.com/maaco/tesomi/index.html



♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓
 http://homepage3.nifty.com/s-skip/ 



中原教室(毎週火・金曜日)児童募集中☆: 体験会は随時受け付けています☆
ウィザードセンターのHPはこちら ↓

http://www.wizc.ne.jp/modules/tinyd3/index.php?id=2

☆ ☆ つねさんのドラムレッスン(1対2のグループレッスンor個人レッスン)も開校準備中♪  


すまいるスキップのHPに場所の地図等、詳細をアップしています。
併せてご覧くださいませ♪
http://homepage3.nifty.com/s-skip/nakaharakyousitu.htm



≪リコール≫

2009年04月13日 | 日々の生活
うちの掃除機は、充電式です♪
かっこいいシルバーグレーのスマートタイプ。


片手でスイスイ、らくらく型ですが、
なんと!経済産業省から発表された
中国製 5万台のリコール対象の品番と合致!


その名も「エルゴラピード・アップグレード」
充電池の部分が破裂する恐れがあるとのこと。


慌てて問い合わせてみますと、
製品番号が該当しないので大丈夫とのこと。


ほっ。


でも、色違いの妹の掃除機はドンピシャ!
リコールって、こんなにも身近に起こり得るみたいです。



残念なことに該当してしまったみなさま、
無償交換、お急ぎくださいませ。



日本製だからといって無条件に安心してしまうことはありません。
何かを選ぶときって、いろいろ考えます。
それが面白いです。


モノとの出会いもまた、ひとつのご縁みたいな気がします(^-^)



♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓
 http://homepage3.nifty.com/s-skip/ 



中原教室(毎週火・金曜日)児童募集中☆: 体験会は随時受け付けています☆
ウィザードセンターのHPはこちら ↓

http://www.wizc.ne.jp/modules/tinyd3/index.php?id=2

☆ ☆ つねさんのドラムレッスン(1対2のグループレッスンor個人レッスン)も開校準備中♪  


すまいるスキップのHPに場所の地図等、詳細をアップしています。
併せてご覧くださいませ♪
http://homepage3.nifty.com/s-skip/nakaharakyousitu.htm


こぼれた言葉を繋いだら・・・♪

2009年04月12日 | 日々の生活
待つことが苦手です。


たとえば、具合が悪いというときでも、
ちょっとよくなると、すぐお仕事を始めてしまいます。

じっくり回復を待つことができないのです。



待つことが苦手だから、段取り屋になってしまいました(^^)


いかに要領よくやり遂げるかにポイントを置くあまり、
いくつものことをかけもちし過ぎて、かえって失敗し、
時間がかかってしまうこともしばしば。


でも、先の見通しを立てると動きやすいのはたしかですし、
まるで運転しているときのように、
一度にいろいろなことを考えなければならないというのは得意な方だと思います♪



実は、待つよりももっと苦手なことが・・・・。



それは、待たせることです。


約束はいつだって果たせる人でありたいのですが、
やむを得ないときも・・・・


そんなときは、巨大で重い「ごめんなさい」を背中にしょって苦しむ破目に!


願い目指すのは、心と身体の両方の健康♪


みなさまの毎日も健やかなものでありますように☆



♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓
 http://homepage3.nifty.com/s-skip/ 



中原教室(毎週火・金曜日)児童募集中☆: 体験会は随時受け付けています☆
ウィザードセンターのHPはこちら ↓

http://www.wizc.ne.jp/modules/tinyd3/index.php?id=2

☆ ☆ つねさんのドラムレッスン(1対2のグループレッスンor個人レッスン)も開校準備中♪  


すまいるスキップのHPに場所の地図等、詳細をアップしています。
併せてご覧くださいませ♪
http://homepage3.nifty.com/s-skip/nakaharakyousitu.htm




春 ら ら ♪ ら ♪

2009年04月11日 | 日々の生活
「 春という字は~♪
三人の日と書きます~~♪ 」


これは、私が小学生のときに18番だった歌
石野真子さんの「春ラララ」の歌いだしです(^^)
(この歌で、カラオケ大会優勝経験あります♪)


あまりにも世の中が春めいていて、
(というより今日は暑いくらいでしたが)
春、はる、ハル・・・と思っていたら、ふと思い出してしまいました。


歌が大好きで、大好きでたまらなかったあの頃。


歌うたいになる!と決めて疑わなかった少女は、
その夢を叶えたものの、
今、随分違うところに立っています(^-^)


人生は面白いものです♪




♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓
 http://homepage3.nifty.com/s-skip/ 



中原教室(毎週火・金曜日)児童募集中☆: 体験会は随時受け付けています☆
ウィザードセンターのHPはこちら ↓

http://www.wizc.ne.jp/modules/tinyd3/index.php?id=2

☆ ☆ つねさんのドラムレッスン(1対2のグループレッスンor個人レッスン)も開校準備中♪  


すまいるスキップのHPに場所の地図等、詳細をアップしています。
併せてご覧くださいませ♪
http://homepage3.nifty.com/s-skip/nakaharakyousitu.htm



幸先のいいスタート♪

2009年04月10日 | NPO
子どもゆめ基金

今年度も内定しました☆
ありがたいことです。


おかげで今年も「おもしろ芸術体験イベント」が、
昨年同様お手頃価格の参加費で開催できそうです(^-^)


昨年までの芸術体験+
今年初挑戦した(とはいえ、昨年12月に申請書類を提出しています)
「親子でもっと読書活動♪」も内定しましたので、


待望の本に活字に触れる企画も増えそうです☆


イベントの詳細は、HPにて順次アップしていきますのでお見逃しなく(^^)


本当にうれしいです!
苦労して大量の申請書を書き上げた甲斐がありました。
事務局スタッフにも心からありがとう!!
(同時にまた、膨大な報告書の作成という恐ろしい来春のイメージが・・・!!)


今年もますます盛り上がっていきたいと思います♪


子どもたちの輝く笑顔のために☆
未来の可能性のために♪



♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓
 http://homepage3.nifty.com/s-skip/ 



中原教室(毎週火・金曜日)児童募集中☆: 体験会は随時受け付けています☆
ウィザードセンターのHPはこちら ↓

http://www.wizc.ne.jp/modules/tinyd3/index.php?id=2

☆ ☆ つねさんのドラムレッスン(1対2のグループレッスンor個人レッスン)も開校準備中♪  


すまいるスキップのHPに場所の地図等、詳細をアップしています。
併せてご覧くださいませ♪
http://homepage3.nifty.com/s-skip/nakaharakyousitu.htm


伝えたいこと♪

2009年04月09日 | NPO
小学校を退職後すぐ、
NPOの起業について毎日勉強に通っていました。
その頃お世話になっていた方が、鹿児島からおみえになりました。


多国籍料理がお好きだということで、早速溝の口駅近くのタイ料理を予約♪
辛くて美味しいものを満喫しました。


当時、サラリーマンだったその方も、
今では事務所を鹿児島№1の繁華街:天文館にかまえていらっしゃるとのことで、
やはり風格が違っていました。

爽やかな経営者!という雰囲気☆
お人柄のよさは相変わらずで安心しました(^^)



子どもが好きで、ネイチャーゲームのインストラクター資格をとってまで
子どもたちと触れ合っていらっしゃるほどで、
すまいるスキップの最新の報告書をじっくり見ては「いいね!」と満面の笑み(^-^)



写真とはいえ(もちろんプロの撮影=写真:長野容子氏)
子どもたちの持つパワーは、見てくださる人にもしっかり届くんだなぁと実感しました。


新しい報告書、もっともっとたくさんの人に見ていただこうと思います♪





♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓
 http://homepage3.nifty.com/s-skip/ 



中原教室(毎週火・金曜日)児童募集中☆: 体験会は随時受け付けています☆
ウィザードセンターのHPはこちら ↓

http://www.wizc.ne.jp/modules/tinyd3/index.php?id=2

☆ ☆ つねさんのドラムレッスン(1対2のグループレッスンor個人レッスン)も開校準備中♪  


すまいるスキップのHPに場所の地図等、詳細をアップしています。
併せてご覧くださいませ♪
http://homepage3.nifty.com/s-skip/nakaharakyousitu.htm


敵わないから、憧れて・・・♪

2009年04月08日 | 日々の生活
涙腺はゆるみ続けています(T T)



今日は「やさしさに包まれたなら」
「瞳を閉じて」
「卒業写真」 など、
ユーミンの歌に感動・感涙(> <)


やっぱり凄すぎます!
松任谷由美さん☆


名曲の数々はもう改めて書く必要がないと思いますが、
年令を重ねてもなお、その美しいスタイルを維持されていること、
大御所でいらっしゃるのに謙虚で丁寧なお話口調、
まるで少女のままのキラキラした感性・・・・♪


音楽家としてだけでなく、
ひとりの女性としても、とても素敵な方だなぁと感じました。


P.S.
ずっと前からなのですが、
詩作朗読家の覚和歌子さんとユーミンさんって、
どうしてもイメージがかぶってしまうのです(^-^)


似ていらっしゃる気がします・・・・(^^)



♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓
 http://homepage3.nifty.com/s-skip/ 



中原教室(毎週火・金曜日)児童募集中☆: 体験会は随時受け付けています☆
ウィザードセンターのHPはこちら ↓

http://www.wizc.ne.jp/modules/tinyd3/index.php?id=2

☆ ☆ つねさんのドラムレッスン(1対2のグループレッスンor個人レッスン)も開校準備中♪  


すまいるスキップのHPに場所の地図等、詳細をアップしています。
併せてご覧くださいませ♪
http://homepage3.nifty.com/s-skip/nakaharakyousitu.htm




なみだ と “ホントモ”

2009年04月07日 | 日々の生活
一度涙が出てしまうと、もうアレもコレも何を見ても泣けてしまいます(T T)


仕事の隙間に数ページずつ、
寝る前(真夜中や朝方)に数ページずつ・・・と、


まとまった読書タイムがとれないながらも、
やっと読破した『赤めだか』(先日もご紹介しました立川談春さんの著書です。)


落語の厳しい師弟関係の世界にどっぷり浸り、
面白い本だとばかり思って読み進んでいたのですが、
最後の最後で泣かされました(> <)


本を閉じたその後、他の本をパラパラめくってもウルウル

空を見上げてもじわじわ込み上げる涙・・・・。


昔から泣いたあと、妙にスッキリする傾向にありましたが、
今日は芳しくなかった体調さえも克服してしまったようで、

その後、快調でした☆


本のチカラでしょうか?
それとも涙の効能?


とにかく読後の爽快感に包まれ、
長い夜、どこまでも突っ走れそうな気分です♪
(*突っ走ると言いましても、所詮仕事にしかベクトルは向かないのですが・・・(^^)



オススメ本として紹介してくださったAさん。
ありがとうございましたm(_ _)m


P.S. 読書が趣味であり、特技??でもある私は、
本友(ホントモ)・・・・(オススメ本を交換して読み合う大切なお友だち
→しかも!価値観が似ている=共感し合える!! ) に恵まれているのでした♪



♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓
 http://homepage3.nifty.com/s-skip/ 



中原教室(毎週火・金曜日)児童募集中☆: 体験会は随時受け付けています☆
ウィザードセンターのHPはこちら ↓

http://www.wizc.ne.jp/modules/tinyd3/index.php?id=2

☆ ☆ つねさんのドラムレッスン(1対2のグループレッスンor個人レッスン)も開校準備中♪  


すまいるスキップのHPに場所の地図等、詳細をアップしています。
併せてご覧くださいませ♪
http://homepage3.nifty.com/s-skip/nakaharakyousitu.htm




☆ お祝い ☆

2009年04月06日 | 日々の生活
桜満開の中、入学式を終えたばかりの親子連れとたくさんすれ違いました。


お子さまの気持ち(この前まで幼稚園生だったのに、
小学校という未知の世界に飛び込み、かなりどきどきされたことでしょう。)


お父様、お母様のお気持ち(卒園式に引き続き大きな節目、
とても感慨深いものと思われます。)

心からお祝い申し上げますm(_ _)m


緊張状態から解き放たれてほっとされた表情は、
どなたも桜に負けないくらい輝いて見えました

(結婚式で花嫁さんが最高の輝きを放っていらっしゃるように、
みなさま、きらきらとした希望に満ちていらっしゃいました。)



本当におめでとうございます


すまいるすきっぷ♪のぴかぴか1年生

Nちゃん、Sちゃん、Mちゃん、もうひとりのMちゃん
入学おめでとう


楽しい小学校生活になりますように
お友だちもたくさんできますように



♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓
 http://homepage3.nifty.com/s-skip/ 



中原教室(毎週火・金曜日)児童募集中☆: 体験会は随時受け付けています☆
ウィザードセンターのHPはこちら ↓

http://www.wizc.ne.jp/modules/tinyd3/index.php?id=2

☆ ☆ つねさんのドラムレッスン(1対2のグループレッスンor個人レッスン)も開校準備中♪  


すまいるスキップのHPに場所の地図等、詳細をアップしています。
併せてご覧くださいませ♪
http://homepage3.nifty.com/s-skip/nakaharakyousitu.htm




人参♪があるから頑張れる? (^-^)

2009年04月05日 | NPO
正直、頭がおかしくなりそうです(^-^)


教室やレッスン、イベント等で外に行く以外は、
とにかく!数字、数字、電卓、電卓・・・・!!


この1年を振り返った報告書の文章を生み出す、練る、推敲、書く、パソコン・・・(^^)



ここ一ヶ月ちょっとは、年度末ということもあって、
とにかく、各方面の報告書作成に追われています(T T)



助成金の報告書などは、
事業の申請書や(細かい計画書、予算書等々数十枚に及ぶもの!)よりもはるかに上回る枚数、
領収書のコピーなども加えたら、100枚以上200枚近い書類を提出しなければなりません(> <)



日々、狭い事務所スペースに数人体制で、
せっせと書類を整えております。


ただただ無言で、FMだけが流れる中、
数時間黙々と・・・・時々、お茶やお菓子をつまみながら・・・そんなことの連続でした。



今月末まででなんとか落ち着くでしょう。


長い長いこの2ヶ月間を乗り越えたら、
思いっきりお預けになっていたことを満喫しようと思っています♪


読書、散歩、読書、小旅行、読書、執筆活動、読書、睡眠!・・・・♪ ♪ 

すっごく楽しみです(*^-^*)


今、ちょうど半分を過ぎたところ、
あとひと月、お楽しみの人参ぶらさげて突っ走るとしましょう(@^-^@)



春らしい陽気が続いているようです。(→他人事?(^^)


明日からは新学期♪
新しいクラスメイト、先生との出会い・・・楽しみが膨らむ一方で
どきどきしている子どもたちも多いことでしょう。
(ちゃんと眠れているかしら?)

みんなそれぞれに、素晴らしいスタートがきれますように☆


大人のみなさまにとりましても、素敵な1週間になりますように☆



♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓
 http://homepage3.nifty.com/s-skip/ 



中原教室(毎週火・金曜日)児童募集中☆: 体験会は随時受け付けています☆
ウィザードセンターのHPはこちら ↓

http://www.wizc.ne.jp/modules/tinyd3/index.php?id=2

☆ ☆ つねさんのドラムレッスン(1対2のグループレッスンor個人レッスン)も開校準備中♪  


すまいるスキップのHPに場所の地図等、詳細をアップしています。
併せてご覧くださいませ♪
http://homepage3.nifty.com/s-skip/nakaharakyousitu.htm


YELL♪

2009年04月04日 | NPO
社会人デビューした人たちも今日は週末、
ひと息ついていらっしゃることでしょう。


すまいるスキップの活動を当初から2年間支えてくれていたY兄さんことFくんも、
大手商社に就職し、研修に勤しんでいるとのこと。


先日メールが届きました。
4月2日といえば、まだ入社2日目、
帰宅してもぐったり疲れきっているはずなのに、
そこには、すまいるスキップメンバーみんなへの感謝の気持ちや、


「何かを否定して物事を捉えるのではなく、
とにかく肯定した上でその人の気づいていない良い部分を見つけ出そうとする姿勢は、
本当に本当に勉強になりましたし、励まされました。」


「今、全く新しい環境に身を置くことになった自分にとって、
すまいるスキップでの教えや学びが非常に役立っているように思います。」


「夢を持って、夢といつも向き合って進んでいく姿も、
ふとすまいるスキップのことを思い出したときに、
落ち込んでいた僕の心を勇気付けてくれました。」


「きっとこれからも、そんな風にして一緒に夢を叶えていけたらいいですね。」など、

たっぷり想いが綴られていました。

感涙(T T)


すまいるスキップの理念を深く理解し賛同してくれて、
ともに歩んでくれたFくん。


子どもたちや保護者からも大人気♪


メンバーからもその人柄のよさが認められ、とて好かれていましたし、
この2年間で着々と成長していく姿に学ばされたのは私の方でした。


よきご縁に心から感謝しつつ、
これからもずっと形を変えて関わっていけることをとても楽しみにしているところです。


学生を終え、社会人デビューするということは、
本当に大きな人生の転機となります。


20代、あらゆることからどんどん学び、吸収できるこの時期を大切に大切に重ねて、
益々輝きを増し、社内、海外でも大活躍してほしなぁと思います。


貴重な時間をともに過ごしてくれたこと、
本当に本当にありがとう!


これからもずっとみんなで応援しているし、
何かあったらいつでも居場所はここにあるからね(^-^)




♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓
 http://homepage3.nifty.com/s-skip/ 



中原教室(毎週火・金曜日)児童募集中☆: 体験会は随時受け付けています☆
ウィザードセンターのHPはこちら ↓

http://www.wizc.ne.jp/modules/tinyd3/index.php?id=2

☆ ☆ つねさんのドラムレッスン(1対2のグループレッスンor個人レッスン)も開校準備中♪  


すまいるスキップのHPに場所の地図等、詳細をアップしています。
併せてご覧くださいませ♪
http://homepage3.nifty.com/s-skip/nakaharakyousitu.htm



遊びながら学ぶ・育てる・さらに伸ばす♪

2009年04月03日 | NPO
☆ 写真は、3歳のお子様が教室で書いてくれた似顔絵♪
      こんなに細くて長い脚に憧れます。(^^)

      それにしても絵が上手い! Nちゃんありがとう☆




遊んだり、ゲームをすると
普段はそんなにバレていなかったりする、自分のドンくささが丸出しになってしまうのです(^^)


今日は中原教室で勉強のあと、子どもたちが考案したオリジナルゲームにトライしましたが、
ジャンケンで鬼になってしまってから終了まで、
結局鬼を脱することができなかった自分。


小学校でもそうでしたが、子どもたちと遊ぶときは基本的に本気です♪
(もちろん学年や相手によって多少は加減もありますが、基本、真面目に全力で取り組みます。)


真剣にやってもこどもたちに追いつけなかったり、
その滑稽さでみんなを和ませる係になってしまいましたが、


それもまたよし☆


かっこ悪くていいのです(^^)


かっこいいことよりも、大人のみっともなさに直面し、
子どもたちも安心して大人になれるのかもしれません。
(人間完璧ではないなと わかっているだけで
もしかしたら、とっても気持ちは楽になるのではないでしょうか。)



学習タイム後の恒例:スキップタイムはプログラムが週変わりの芸術体験♪
それももちろん大切ですが、
純粋にゲームや遊びを楽しむ時間がとれると、ぐっと仲良くなれます(^-^)



もっともっと遊びたいなぁと思ってしまいました(#^-^#)


遊べる場所、時間・・・なんとか捻出したいなぁと思います♪



そろそろ桜が見頃だそうです☆

楽しい週末になりますように!



♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓
 http://homepage3.nifty.com/s-skip/ 



中原教室(毎週火・金曜日)児童募集中☆: 体験会は随時受け付けています☆
ウィザードセンターのHPはこちら ↓

http://www.wizc.ne.jp/modules/tinyd3/index.php?id=2

☆ ☆ つねさんのドラムレッスン(1対2のグループレッスンor個人レッスン)も開校準備中♪  


すまいるスキップのHPに場所の地図等、詳細をアップしています。
併せてご覧くださいませ♪
http://homepage3.nifty.com/s-skip/nakaharakyousitu.htm



日々のあたたかいご支援☆本当にありがとうございます。

2009年04月02日 | NPO
本年度、第一号の賛助会員が誕生しました☆


誕生っていうのは大袈裟ですが、
お願いしたわけではなく先方さんから
「賛助会員になりたいのですが。」とおっしゃってくださいました。


すまいるスキップ・こども塾が、
神奈川県庁にNPO法人の申請としている頃から(つまりちょうど2年前)あたたかくご支援くださっているSさん。
ありがとうございます。


NPO法人には、寄付をいただいたり、
会費をいただいたりする寄付金・会費収入から事業資金に充てていくという側面もあります。


いかにたくさんの方々に賛同していただき、
寄付(1口 千円~)や、賛助会員(1口 三千円~)を集められるかで、
そのNPOの規模がかわってくるというのも事実です。
(*会費は、法人によって異なります。お一人さま何口でもOKです。
興味を持ってくださった方は、ぜひHP「サポーター募集」をご覧くださいませ♪


☆NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓
 http://homepage3.nifty.com/s-skip/ 



これからも、たくさんの方々にご支援いただきながら、
大切に大切に活動を積み重ねていきたいと思います。


いつもあたたかいご支援ありがとうございます。
今後とも末永く見守っていただけますように☆


 

♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓
 http://homepage3.nifty.com/s-skip/ 



中原教室(毎週火・金曜日)児童募集中☆: 体験会は随時受け付けています☆
ウィザードセンターのHPはこちら ↓

http://www.wizc.ne.jp/modules/tinyd3/index.php?id=2

☆ ☆ つねさんのドラムレッスン(1対2のグループレッスンor個人レッスン)も開校準備中♪  


すまいるスキップのHPに場所の地図等、詳細をアップしています。
併せてご覧くださいませ♪
http://homepage3.nifty.com/s-skip/nakaharakyousitu.htm


かたづけ上手に♪

2009年04月01日 | NPO
今日は、春休み特別ミニイベント
 「かたづけじょうずになるひみつ♪」
         ~自分で上手に整理整頓できるコツ~で盛り上がりました!


スペシャルゲスト講師は、「かたづけ士」 の 小松 易 さん
☆・・・似顔絵イラストをご参照ください。そっくりでいらっしゃいます♪

   著書「これでスッキリ!そうじかたづけ練習帳」
   これまで企業や個人など1000人以上を、片付け上手の道へ導いてこられた凄い方です。


日本初のかたづけ士ということですが、
けっして片付けてくださるわけではありません。


片付けるのは、あくまでも自分(^^)
テレビのように誰かがキレイにしてくれるなんて思ってはいけません。


自分で自分のことができる人に!

そんな願いを込めての春休み企画でした。


自称!片付け上手な子どもたち含め、
どちらかというと片付けは苦手で・・・という子どもたちみんなで
かたづけプロジェクトを作りました!


まだ片付けてもいないのに、
妙にすがすがしくてびっくりしました。

ワークシートを仕上げる子どもたちにアドバイスしながら、
自分もすっかり浄化?された感じなのでしょうか(^^)



今回は特別ミニイベントということで、
教室に通っている子どもたちに向けたものでしたが、
夏休みは参加親子大募集いたします。


夏休みスペシャルイベントは、
8月2日(日)10:00~11:30 てくのかわさき 
先着30組の親子を募集します♪



既に人気のある小松さん(ふたたび、イラストをご参照ください☆)は、
某テレビ局の某番組から追っかけ取材を受けていらっしゃるようです。



夏休みもあっという間に定員に達した場合は、
第2弾も検討しようと話し合ったほど。



絶対行く!ともう決めてしまった方は、
すまいるスキップのHPから、メールにてお申込いただけたらと思います。



お部屋がきれいな状態であるということ。

きっとそれだけで心の余裕、しなやかさ、スッキリ感が違ってくることと思います。


親子のやりとり(上手に片付けへ導く秘策を伝授してくださいます。)


既にどうしても行きたい!という方は、いつでもお申込くださいませ。
(極力キャンセルはなしの方向でお願いできたらと思っています。




かたづけ士 小松さんが、本日のことをブログでも紹介してくださいました。
ぜひ!ご覧いただけたらと思います♪

http://ameblo.jp/katadukeshi/day-20090401.html


♪ ~~~ ♪  ~~ ♪  ~ ♪ ~ ~~~ ♪♪ ♪


NPO法人 すまいるスキップ・こども塾のホームページはこちらです(*^-^*) ↓
 http://homepage3.nifty.com/s-skip/ 



中原教室(毎週火・金曜日)児童募集中☆: 体験会は随時受け付けています☆
ウィザードセンターのHPはこちら ↓

http://www.wizc.ne.jp/modules/tinyd3/index.php?id=2

☆ ☆ つねさんのドラムレッスン(1対2のグループレッスンor個人レッスン)も開校準備中♪  


すまいるスキップのHPに場所の地図等、詳細をアップしています。
併せてご覧くださいませ♪
http://homepage3.nifty.com/s-skip/nakaharakyousitu.htm




すまいるスキップ・こども塾

すまいるスキップ・こども塾
すまいるスキップ・こども塾>