goo blog サービス終了のお知らせ 

All's Well That ends Well?

ぼちぼちとやっていきましょか。

納豆うどん

2005年05月21日 12時38分02秒 | 料理
納豆素麺といってたけど急遽、うどんに変更。
材料は
納豆 うどん つゆ 大根おろし ねぎ
です(笑)
見た目もよいでしょ。おいしいです。
うどんと納豆をいっしょに食べたいのに食べられないという難点もありますが…

今日の夜ご飯

2005年02月28日 18時33分42秒 | 料理
久しぶりに今日はルート894にリクエストした。
考えたら初リクだった(。_。;)

今日の夜ご飯はままりん念願の「キムチ鍋」
あたしは鍋の時はいつもつくねを作る係り。
今日も作りましたぁ。合挽きミンチとその他もろもろを
コネコネしました(笑)
あたしがお鍋の種類の中で一番好きなのは豆乳鍋かな。
ってまだ数回しか食べたことがないけど…。
家でする豆乳鍋と外とはやっぱ違うけど。
でも大好き。とっても体があったまるし、
野菜がいっぱい食べることができるから
やめられなぁい(笑)

包丁の使い方

2005年02月28日 10時55分39秒 | 料理
今年から弟もキャンプに参加することになったから、
その練習ということでままりんに頼まれて
小3の弟(HNディディーの方)とカレーを作った。
包丁の使い方やモノの切り方を家で教えてくださいと言われているのだ。

去年、自分の班の小学生4年生の女の子に「人参切ってぇ」と言ったところ
「うん。きるわぁ」とこころよく引き受けてくれた。
たしか、朝ごはんのお味噌汁にいれる人参だったから、
半月切りで薄く切ってとも頼んだ。
「班長!切れたで」といってあたしの所に
もって来てくれた人参は、切込みを入れただけの人参だった。
縦に半分には切ってあったけど(どうやら半分に切ったのは違う子が切ったらしかった)
一本の人参のまんまだった。
さすがのあたしもなんと言ったらいいのかわからず、
「えっこれ?」と聴いてしまった。
横について大根も切らしてみたら、同じように切り込みを
いれただけだった。。。
それを見ていた小6の女の子が「あたしが教えてあげる!」
といって丁寧に教えてくれていた。

本当にびっくりした。こんな子どももいるんだなぁって。。。
包丁の使い方とか切り方っていうのは、わからない子にとったら
本当にわからないのかな。