goo blog サービス終了のお知らせ 

All's Well That ends Well?

ぼちぼちとやっていきましょか。

考えないなぁ

2008年08月12日 07時43分30秒 | ボランティア
今日、弟たちが親子のキャンプから帰ってきます。

去年までバリバリやってたのに、今年は
あ、明日からキャンプなんや。ふ~ん
ぐらいしか思わなくて…
高3の時なんか
今何やってんねんやろ!?
ごはん焦げんとできてんのかなぁ
水遊び楽しいやろか
とかめちゃ思ってたのになぁ(笑)

年齢とともにやはり卒業ですな。

たぶんね、今のあたしにはね、小学生の面倒みたりする余裕がないんやろねぇ。

社会人になって、自分の時間がとても貴重になって、優先順位がいろいろ変わってきてるのもあるよね。

学生の頃は土日の方が予定入らないから、親子ができたんだろうね。平日に友達と遊べたし、ってそれが一番大きいよね。
今は土日じゃないと友達に会えないからね…

そんなことを思いました(笑)

今週の土曜日はめずらしく何も予定が入ってません!
でも、金曜日が予定入ってるのだ☆
日曜日はデートです(*´д`*)朝から拉致られます。

んなわけで、行ってきます。

うにゃー

2008年07月21日 22時11分43秒 | ボランティア
今日は午前中がいろいろあったのですが、昼からは親子のメンバーが家にきました。
ひろよと久しぶりの再会を果たしました(笑)

昼からスマ家いくわー

と言われ、何しにくるんだろうと思ってたら、案の定何をしにきたかわからない(笑)

疲れただの暑いだのといいつつ、Wii

マサキはゆうとのモンハンに捕まってました(笑)まさきといい、おーにしさんといい、面倒見がいいなぁと思ってみてました。

夜ご飯は弟のバイト先にみんなでごはん。ひろよがともちかさんの働いてる姿を写メしてました。
んで解散。

あー連休終わったな…

親子のことと宮本さん。

2008年07月15日 11時38分50秒 | ボランティア
よくあたしの日記に出てくるM氏とは奈良県青少年文化振興協会(通称:奈良親と子の劇場を略して親子)というNPO法人のトップの宮本吉雄という人のことデス。どんな活動をしてるか気になる人は検索してみてくださぃ。

そしてこの人、よくわかりませんがなんかよく中国にいきます。京劇の学校の先生をしてたとか…。

博識な人であたしが卒論を書くときもかなり助けてもらいました。高2の時から大変可愛がってもらい、本などたくさんいただき、歴史バカに拍車がかかったのは宮本さんのおかげです(笑)

今、親子には顔出してないけど宮本さんとはよく連絡とってます。
といっても歴史か本の話ですが(笑)


んなわけで、親子のキャンプまで1ヶ月切りましたね。みんな頑張るんやで。
1日目に雅彦と顔出しにいきます。たぶん。

しんぱぁい!

2008年07月11日 21時04分37秒 | ボランティア
独り言として扱ってください(笑)

さっき、M氏から電話が…

元気?

元気ですよー。いつうなぎつれてってくれるんすかー?

ってきいたら!

俺それどころ違うねんって!
血圧高い、糖尿病発覚。毎日病院通い。
薬飲み始めてんけどさ、それ見たら気が重いんねん。けど飲まんなあかんからなー。


あー、捻れの弱気やぁって思いながら話を聴いてたんやけど、心配ッス。どうやったら元気出るかなぁ。心配されればされるホド、ダメになるだろーからな。13日って事前集会だっけ?みんなに会って元気でたらいーなぁ。そんなあたしは顔すら出しませんが…

まぁ月曜日から中国行くらしいから、そこでグッとなればいいんかなぁって思ったり(笑)

よく似た体癖なんで凹む気持ちわかるんよねー(笑)

親子の皆様へ

2008年04月29日 01時40分54秒 | ボランティア
先に言っておきます。

社会人になったあたしはもう親子へはたぶんあまりいかないでしょう。
来年はわかりませんが、少なくとも今年はそうなります。ミーよりは行くけど笑

冷たいと思われても仕方ないんですが、社会人になればそうそう自分の時間というものが作れません。
まして、親子以外の友人と会おうと思えば土日(特に日曜日)しかなくて、今まで見たいに親子を優先的にとは考えられないのが今の私の現状です。

キャンプにも日帰りでしか参加できませんしね。。。
今年1年は新社会人で周りの状況がまだいまいちわかってませんし、親子のみんなと一緒にいるのは楽しいし、楽だけど
親子に縛られる
のは嫌です。

社会人ってのは甘くないです。よしひさくんは出来ててもあたしには無理です(笑)

学生のように時間がたくさんあればできますけど、ほんとないです。自分でつくれよといわれても無理です。
ほんまに社会人は甘くないよ。なってみてわかることだけど。
それでもその中で自分なりに楽しみなどを見出していくのだけど、今のあたしには親子はちょっと負担でもあるんです。

社会人になって慣れてきたらまたやりたいとは思ってますが、研修も終わっていない現段階ではしんどいですね。
ちなみに研修終わるの8月の予定です。

サボってると思われても仕方ないですけど、あたしはあたしのやり方でやっていきます。

ほんと社会人って大変。今やっとぴこやミーの言ってたことがよくわかる。
ミーにいっつも会社でのこととかの話聞いてもらってますしね。

まぁあたしがいてもいなくてもかわらんか。そだよなぁ♪♪

ちゃんちゃん。

出会い。

2008年02月04日 20時54分25秒 | ボランティア
今日は久しぶりに事務所へ行ってきました。大学があったのでかなり遅くからになりました。ちゃんと文集ももらって帰ってきました。去年は文集最後までやってないんで、いろいろ楽しませていただきます笑

事務所に行って思ったことは
「あぁ、いっつも夏はここで馬鹿なことしたり、ご飯食べたり、真剣に会議したりしたなぁ」
ということ。今年からはもうここにいつまでもいてられないなぁとか寂しいことを思いつつ、M氏とお話していました。

今回はM氏についていろいろ書きます。
今のあたしがあるのは明らかM氏の影響です。
出会いは小学校の頃からありましたが、当時は「あー舞台の上でおじさんの真似してくださいねっていって拍手の遊びする人だぁ。」ぐらいしかありませんでした(笑)ってあたしキャンプに行ってたわけじゃないしね。例会会場でのM氏しかしりませんでした。

そして時を経て高2のときにキャンプに初参加しました。その帰りのバスの中でM氏と仲良くなりました笑 貴公子くになりのおかげです。

それからというもののあたしにたくさんの本と知識を与えてくれたりしてもらい、今に至るわけです。
M氏については親子内でも賛否両論があると思います。確かにM氏は頑固というかちょっと変わってるし、気に入らない人にはきついと思います。

でもあたしはM氏はほんとにいろいろお世話になっているし、憎めません。

今日は卒論を持って行ったのですが、本当は見せたくなかったんですね。けどほんとに心配してくれてたし、卒論を書くにあたってたくさんの知識や考え方があるということを教えてもらったりしたので、やっぱり見せないというのは不義理のような感じがしたので見てもらうことにしました。

このM氏とは歴史の話が大半ですが、これがまたおもしろい。何がおもしろいってよくわかんないけど、おもしろい。もしもの話や、武士道について語ったりまぁいろいろです。

今日もなんやいろいろ語ってきました。今日は中国の歴史についてでした。

ここまで書いて思ってることは…

やっぱり親子はあたしにとってさまざまな影響を与えてくれました。友達、遊び、人との出会い、その他もろもろ。
事務所に行って原点に戻ったような気がしました。そしていつまでもあの場所は存在しないということも感じました。


ちぃママからちぃババへ。

2007年09月10日 20時29分01秒 | ボランティア
題名をみて笑った、紘!!!死刑!!!!!!

ボランティア内で、キャンプ前から「ちぃママ」と呼ばれるようになりました。お母さんみたいだから、ちぃママだったらしい。

しかぁし昨日、ちぃママがちぃババになりました
ひろよが帰るお金がない!!!と言っていたので500円玉を渡した時のことです。冗談で
あたし:「んじゃコレで好きなもんかうんやで。」
紘  :「ちぃママありがとう!」

ここまではよかったんです。けど、ここであたしがいらんことをいったのです。

あたし:「好きなもんかうんやでっておばあちゃんやなぁ」
紘  :「んじゃ、ちぃババやな。ちぃババーーーーーー」

(;´Д`)

なんかショック。。。ババぁって。。。

けど、孫ができたらちぃババって呼ばせようと思うちぃママでした。


ひっさびさ~~

2006年11月23日 21時22分20秒 | ボランティア
久しぶりに親子の会議がありました。やっぱ彼らはおもしろいね!!
相変わらずマイペースな人たちばっかりでした。
帰りはS家三兄妹と帰りました。長男の運転は怖いし、次男の運転も怖い。。それぞれ違う種類の怖さですけど。。
なんか「ポケモンしりとり」が始まって、二週目にして早速、ツマル。『テ』から始まるポケモンがわからなくてしゅーりょー。次、仮面ライダーの話になり、もうわけわからんことになってました。

麻雀しょ。二回ともドタキャンしてしまったからまさきに怒られたし。長野のおみやげ渡しそびれてんのよね…