goo blog サービス終了のお知らせ 

All's Well That ends Well?

ぼちぼちとやっていきましょか。

DOPING PANDA JAPANTOUR FAINAL in OSAKA

2009年11月28日 08時48分25秒 | ライブ
今年最後になるであろう、ライブ。
今年最後のDOPING PANDAのライブ。
行ってきましたよ!!
もぉーーーーーーーありがとう♪

一曲目からテンションだだあがり!
BeatCrusadersのhidakaさん出てきた。
失神するかと思った。
まさかのこの展開!?一発目から。

実はこの時、前から3番目ぐらいにいてました。
しかし、ここがよろしくない。
スターやヒダカさんはよく見えるが、踊れない。
動けない。
身動きとれない。
=おもしろくない(わけじゃないけど)

ヒダカさんはLost&Found終わったらバイバイだった。
あーヒダカさんの後ろで歌ってるスターもかっこよかったぁ。
GAMEぐらいで、後ろのあのモッシュゾーンに行く決意。
動きたかったんです。

しっとり聴かせてくれてる間に流れに乗ってズズイとハヤト側のモッシュゾーンへ。

そっからずっとモッシュゾーン♪
ハイテンションモッシュゾーン♪♪
息切れモッシュゾーン♪
みんな仲間だモッシュゾーン♪

なんかしらんうちに知らないメイニアさんと肩組んで踊って歌ってました(笑)
肩組んで一緒に楽しくしてくれたメイニアさんありがとうでした!
音楽って楽しい!って思いました。
DOPINGPANDA好きになってよかったって思いました。

しかも、メイニアさんみんなすごく親切で肘とかが顔に当たったらみんな「ごめんなさい」って言ってくれるし、座り込んだ人の周りにみんなで囲い作ったりしてて、感動しました。



We are DOPING PANDA!!!!


あ、んでんで…
まさかのー!
あの曲で…
m-floのVERBALさんまで。スペシャルゲストきたぁ!
鼻血だしかけたわぁ(笑)

マイミクさんのあきさんが日記で言ってたように煽りがうまくてうまくて。
ハチャメチャしてしまったゎ、アタシ。
VERBALさんが走る走る。VERBALさんにつられてモッシュゾーンも右へ左へ~。
creamなんとかっていう、初期の頃のコラボ曲やってくれたしこれにはびっくり


メイニアさん達、本当に楽しい時間をありがとう。

DOPING PANDAありがとう。

二回目アンコール期待してました、あたし。
個人的にはlet me freeが聴きたかったのよ。
一緒に行った同期はMr.supermanが聴きたかったらしい。ざんねん、これは前にネバランできいたもんね(笑)

とかいいつつ、やっぱりたのしかったぁ。


こうして、またDOPING PANDAにドップリやられてしまって、今まで以上に好きになってしまうのです(笑)

帰りにanthemの歌詞カードもらったなるほどね、だからついてなかったのね。
いやぁ、マジ3人ともかっこよかったぁ

ARDENT SPIRIT 09 SUMMER

2009年08月25日 00時07分28秒 | ライブ
いくよー

tacica
同期に今日のライブにタシカが出るといったらチケット譲れと言われた。
2人の同期がタシカはいいといってあたしを送り出してくれた。
BUMP OF CHICKENに似てると2人がいってたのでちょっと期待してた(笑)

いやぁ、かっこいい!まだまだこれからな感じがまたいい。
ちょっとCD買うかもしれん。

SPEEDER-x
ドラムとベースだけのバンドでした!
いや、これが強烈。
彼らの音楽の表現の仕方は究極。
昔のあたしなら完璧一目惚れならぬ一聞き惚れしていたな。
言うなれば8ottoを濃くした感じ?いや、あれよか素敵な。
何がすごいって端からみておとなしそーなきれいなねーちゃんがこのバンドになると我も忘れて踊り出してたのにびっくり。
えぇ!?
うそん!?
って横でみててなりました(笑)

DOPING PANDA
いやぁん、ユタカさんど真ん中ストレートってわけに今回はいきませんでした。
いつもと配置がちがった。なぜに?
ユタカさん前でタロティとハヤトが後ろやった。
なんで?

まぁ、それはおいといてぇ。

今日はぶっ飛ばすぜーって言って、ほんまにぶっとばしてた。

のんすとっぷどーぱん。

crazy終わった後、いきなり無限大に。

最近の曲ばっかやった。
crazy one more time
やってくれたぁ。やべー。新しいアルバムの中で一番好きな曲
後は
miracle
beat addiction
call my name
beautful survivor
majestic trancer


こんなぐらいだったかな。
ミラクルの掛け合い楽しかったなぁ!こっちの方を何回もみて、コイヨー!オマエラ!みたいなことやってくれたし。
かっこよかったぁ。
次のワンマンがほんま楽しみだ。
ワンマンの方がファンいっぱいで一体になれるし。
Zepp!楽しみすぎ!
やっぱり頑張って名古屋公演も行こうかな。一般でとろー。

浅井健一
大物ですよね。
DOPING PANDAで体力使いきったんで後ろでみてました。
すげーな。噂にはきいてたけど、すごいゎ。
カリスマ性ありすぎや。
元フランキージェットシティーの人。
あたし好きよぅ。あんな感じ。

気になったのが関係者席でスピーダーの中村達也がお酒飲みながら後ろで踊ってたこと(笑)
かっこよかったよー、中村達也も。


以上、ハチャメチャ、ライブレポでした(笑)

やっぱりライブには行けるなら行くべきです!
音楽って素敵☆

AH~HA~

2009年08月24日 22時25分17秒 | ライブ
今日もスターはスターでした。

ワンマンのよさを感じました。

11月楽しみだ(*≧m≦*)ププッ

詳しくはまた。

スターのチャックが開いてたか否かは論議しませぬ!
スターおっちょこちょいっぽいからね、しょうがない。

でも我らがスターだから(笑)大好きだ!古川裕☆

DOPING PANDA JAPAN TOUR 2009 in ネバラン

2009年06月28日 22時50分15秒 | ライブ
昨日は兵庫県でライブでしたね。
行ってないけど(笑)

いやいや、スターは終始ご機嫌でしたねぇ。
かっこよかった。
スターの足パカパカも見れたし、うれしかった!
これもみたかったんだよぉ。(前にも見たけどさ!また見たくなるのだ)

なにより、奈良の誕生日に立ちあえてよかったよ。
そんなわけでMr.Supermanも聴けてテンション上がりまくったなぁ。
タロティ忘れてるしなぁ。
てか、タロティのベース半端なくうまいな。ありゃ、感動しちゃうな。
目の前やったし。タロティの右手何回もみてしもうたわ。

んで、やっと生で『GAME』が聴けた♪
もうコレずっとライブで踊りたかったんやもん!
明日から電車で
It's only GAME!!!!
ってi-podから流れてきたら顔ニヤけてしゃーないな(笑)
『Dream is Over』も聴けたしなぁ!贅沢なセトリやったわぁ。
あっという間の二時間半でした。

んでんで~~
はじめのドラムのバスドラ聴いた時に「おっ!?もしや!?」と思ったら案の定
『Crazy One More Time』やった!あたしが今回の新しいアルバムの中で一番好きな曲なので、コーフンしたわぁ。
好きすぎて音を抱きしめたいとおもっちゃうぐらい好きだな、この曲。

『Standin' In The Rain』はほとんどスターのアカペラ状態。
声もいいよなぁ。あのハスキーボイスというかあのユタカさん独特のあの声。
うちの同期この曲好きやから聴かせてあげたいなぁと思ったり。

もちろん『無限大』もあったわけで、そっからはもっとノリノリに♪
楽しすぎてやばかった!
今年一番になるかもしれないぐらい楽しいライブだったなぁ。
次のファイナルも楽しみ。
いや、でもその前にZeep名古屋まで追いかけようかと考え中。


~セトリ~(モライモノ)
Introduction
Decadence
Majestic Trancer
nothin'
GAME

We won't stop
Dream is over
Lost & Found
Blind Falcon

Crazy One More Time
The Idiot
The Edge Of Outside
Gaze At Me
Standin' In The Rain(しっとりVer.)

Dha-Dhi-Dha→Dr.&Bass SOLO 
YA YA
MUGENDAI
MIRACLE
The Fire -Alarmix-
I'll be there
Hi-Fi (International version)
beautiful survivor
Transient happiness
beat addiction

EN1
Introgical (We In Music)
Uncovered→間奏からいきなりMr.Superman
I Was Just Watchin' You

EN2
Crazy

いや、ほんとメイニアでよかったよ!

MR.BIG

2009年06月15日 22時45分59秒 | ライブ
よかったよぉ。

不覚にも一曲目の
Daddy,Brother,Lover Little Boy
で涙ホロリ(笑)
だって、だって、念願のライブだったんだもん!ずっと行きたかったライブだったんだもん!

んで一発目から電気ドリル弾きが見られるとは!

ポールギルバードにビリーシーン、エリックマーティン、そして憧れのパットトーピー。ビリーとパットはB'zと何回か組んでるし、エリックは松本さんのTMGのヴォーカルだし、ご存じの方も多いかと。ポールは一時期、堂本兄弟でおもろい外国人として後ろに座ってたしね。

昔のまんまだったし、パワフルだったし、かっこよかったぁ。

take coverの後に
Green-Tinted Sixties Mind
が来て、またまた涙がほろり。
だって大好きな曲なんだもん!


超贅沢な時間だったよぉ!
ポールのテクニックはやばいね!あれはなんなんだ。ビリーシーンとの掛け合いにも鳥肌たったし!
ギターがギターの音に聞こえず、オルガンの音色に聞こえてくるし、ベースもオルガンの音に聞こえてくるのよ!もちろんアンプとかの調整もあるんだけど、弾き方の問題もあるわけで。そこがすごいのよ。
鍵盤をひいてる感じに聞こえてくるのよ~すごいよぉあれは。
生で見れる日がくるとはなぁ。


4人並んでアコースティックで何曲かやってくれたけど、アコースティックでしっとり聞かせた後、アコースティックでロックンロールを弾いちゃうのがいいね(笑)
アコギであんなカッコイイ音出せるんだ!と思った!

アンコールは二回あって、これまたすごかった!
一回目はTo be with you!
もちろん大合唱やったねぇ!
何曲かやって消えたけど、またアンコール(笑)

んで二回目のアンコールはテンションがさらにあがりました(笑)
ポール→ドラム
エリック→ギター
パット→ベース
ビリー→歌

ディープパープルの
smork and water
をやったんだぁ!
やばいだろ!この編成でディープパープルは(笑)
途中でエリックがベースひいてパットが歌ってたよ。それもそれでかっこよかったわぁん!

めっちゃ盛り上がって終わったぁ。

すごかったわぁ。迫力あるし、見せ方うまいし、ハードロックらしさを最高に引き立てたライブだったと思う。

かっこよかったぁ。
ほんまに!
パットのドラムソロも聞けたしなぁ。

パットのツーバスはほんまきれいやねん!聞いてて心地よいねん。
簡単そうに見えて実はとても難しいパットトーピーのドラミングは今日も簡単そうに見えました(笑)

ポールは歯弾きもしてたよぉ。
ビリーは最後ビール持ちながらやってたょ(笑)

いやぁ、本当に再結成してくれてありがとう!

イルトコロニーtour

2009年05月04日 21時27分35秒 | ライブ
感想。

力尽きた。


洋次郎ど真ん中の真ん前。
真ん中の前から二列目で踏ん張ってました。

でもまだマシだったよー。圧迫死しそうにもならなかったしね。

タユタから始まって37458で終了。アンコールはなんちってと有心論で終わった。

謎謎の前のなぞなぞ、大阪は幕張のようには盛り上がらなかったょ(笑)

なんちっての途中で桑原っち、洋次郎に謝ってたし。
ほんと、なぞなぞごめん!って

洋次郎、彼女とおそろで買ったネックレス壊れたかもって言ってた(;_;)


05410-(ん)

なんちって
の盛り上がりはヤバかったな。

叫べ

one man live
も超盛り上がった。

けど、身動きできなくてただ見てただけ。

それだけなのに!
全身汗まみれぇ。
くっせー。

あ、そうそう!あたし、さとしから武田さんに乗り換えます(笑)
武田さんかっこよすぎたO(≧∇≦)O !!
ベースman武田。



んで、トレモロは今まで三回きいたけどやっぱり鳥肌たつね。歌い出しの

満天の空に君の声が

ってとこが。

洋次郎出てきた瞬間、みんな泣きそうになってた。特に男子が(笑)カリスマ的なんだなぁと客観的にみてしまいました。あたしも去年、広島で生洋次郎みた時は発狂してたけどねぇ。

あぁ楽しかったぁ!
ありがとう、RADWIMPS。

また6月Zeppで会えるの楽しみにしてます

次のライブはドリカムだぁちょうど一ヶ月後

腹に響く心地良い爆音

2009年03月25日 21時42分12秒 | ライブ
今日はOASISのライブでした。

OASISのライブはこれで3回目。

いやぁ、なんかもうカッコイイね。

特にお兄ちゃん。
やっぱりノエル贔屓は変わりません(笑)
兄ちゃん、歌声よすぎる。
優しい歌声。

前より若者層増えてた(´-ω-`)
ちょっと嬉しかったり。

曲は…新しい曲から古い曲までまんべんなくやってくれてました。

兄ちゃんも結構歌ってくれてたし。

てか、次も来日したら行く!
兄ちゃんのためにお金出す(笑)

無限大!

2009年02月21日 00時18分36秒 | ライブ
行ってきました☆楽しみだったMTV Japan tour 09 Winterに。

UNCHAIN
8otto
ACIDMAN
DOPING PANDA

の順番。
場所はど真ん中真ん前でした。って張り切って前にいったダケ。サマソニフラッシュバック(笑)

UNCHAIN
みんな顔とかタイプぢゃないけど、かっこよかった!voちっちゃいね!びっくりした(笑)
まだファンが少ないのか押し潰されることなく、ゆったり聴けました。
全部知ってる曲だった。アルバムもシングルも全部おさえてたしね(*≧m≦*)ププッ
周りにはACIDMANのファンばっかりであんまりみんな興味なさそうでその反応にもびっくりしました。

UNCHAINのワンマン絶対楽しいだろうなぁって思った!行きたいけどドリカムのライブの次の日だったから自粛。帰りにチケットの先行発売やってて行くか迷ったし(笑)



はい、次
8tto
このバンド曲知らないのにめっちゃ暴れた(笑)
てか周りにいつのまにかオットーのファンがわんさか。
みんな首タテフリに髪の毛は歌舞伎の連獅子のよう!
むちゃくちゃ濃いバンド!ワンマンいきてぇ!
ヴォーカルはドラムも叩きながらで、とにかく顔も頭の毛も髭も濃い(笑)
メンバーは正面から左側からギブソンのギターはスキンヘッドにベースはどこぞのヘビメタのバンドから来ましたみたいないかつい演奏するし(でもチビでオデブちゃん笑)、その横がさっき書いたドラムで一番右側が超ロン毛でストラウトキャスターを高音でかき鳴らす時代遅れのギタリストみたいな?とにかくかなりおもしろいバンドでした。
ライブ中にスティック折りまくってたし、とにかく激しい。

見てて笑えるぐらい濃いねん、ほんまに。絶対ワンマン行くし!


ACIDMAN
とにかくファンが激しい。特に女子。怖かった。カウンター食らったし、肘ウチされたし。あたしが何をしたってんだ!?うちの連れもめっちゃキレてた(笑)
なにげに全部知ってる曲ばっか。新曲やってくれたし。
ドラムはやっぱりみんなにいぢられてた。
MC噛むし、笑いは滑るし(笑)
そしてなかなか激しいね。頭上を何人の人が転がったことか。
最後の人の足かなんかで首がボキって鳴ったょ。
はっちゃけ具合が素敵(笑)



そして最後は我らが?
DOPING PANDA

ユタカさんことSTARは予想通りオトコマエ。
声もあたしの好きなハスキーボイス。
今日は黒のTシャツにジーパンでした。
曲なにから始まったかな。
MIRACLEだったかな。
全部知ってたし、聴きたい曲聴けたし、はっちゃけたし、完全燃焼。
ただ、タロティーしかめっ面多かった。たぶんマックの調子がよくなかったみたぃ。starとも倦怠期だとかなんとか。

そうそう!3月に出る新曲も歌ってくれた!!
そして何より短い時間でまさかのまさか
MUGENDAI DANCE TIMEしてくれたのん!!!
今日ももちろんするからね!!ってさ♪
テンション上がりまくりや。
上からミラーボール降りてきて、
おなじみThe Fireって曲から始まり、I'll be thereやったり、ドーパンの代表する曲を詰め込んだ無限大ダンスタイム。
目の前を汗だくのユタカさんが走る走る(笑)
2人の男子が頭の上を通過していきました。
トリってこともあってアンコールあった♪
Crazyって曲で終わった。
もぉ~~っとドーパンワールド観たかった!!
アルバム出たらツアーやるって言ってたし、我慢しよぉ。

楽しい夜でした。
すごいよ!真冬なのにジーンズ汗でベトベトになったし、来てたTシャツもびちょびちょ。
サマソニよりしんどかったかもと一緒にいってた友達は言ってました。

余韻に浸りながら今からお風呂いってきます♪

リズム隊

2008年11月11日 07時38分31秒 | ライブ
キマグレンのライブに行ってきたのですが…。

ドラム・パーカス・ティンバレス
めっちゃかっこよかった(〃▽〃)

キマグレンと言えば、ラテン系。海というか南国ミュージック。

打楽器は必須です。
ツインドラムというか、センターにティンバレス中心のセットとコンガ中心のセットがでで~んとありまして、それはそれは圧巻でした←たぶんあたしだけ。

パーカスだけで奏でる音楽は心地がよく、そこにベースが加わると鳥肌モノ(笑)

リズム隊最高です。

音楽そのものを支えるのがリズム隊。
かっこいいっす。めっちゃ憧れます。

ちなみに…
DOPINGPANDAのドラム、Hayatoの奏でるリズムもググっときます。
だ・か・ら
ドーパンのライブいきてー!!
カウントダウンジャパン出るとか出ないとか…。どっち!?
出るならショックだ。。行けないからね。

後、12月東京でライブやるんだったら関西にもきてほしい。
関西圏ならどこでも行くし!