goo blog サービス終了のお知らせ 

All's Well That ends Well?

ぼちぼちとやっていきましょか。

コッケコッコー

2008年06月10日 18時07分12秒 | 
あさきゆめみし
やっぱおもしろぃわ(≧∀≦)

あそこまでいろんな女をよう好きになるよな。しかも誰にも真剣。それが源氏の君のいいとこなんだよね。

そして紫の上の賢さには憧れる。あんな女性になりたいもんです。


そして何よりすごいのがあのマンガ約25年前のマンガなのに古さを感じさせないとこ!
そこに感動。

名作

2008年06月09日 07時28分21秒 | 
叔父から
あさきゆめみし
を借りた。

これで当分マンガに飢えなくて済む(笑)
高校の時に一回全部読んだけど、また読みたくなったから全部借りて帰ってきた。
光の君のプレイボーイさにはね…(笑)

月1

2008年06月03日 07時38分56秒 | 
昨日は月1でくる月刊誌が届いてました。
家に帰って机の上においてあったのでお風呂に入ってから読もうとウキウキしておりました(笑)

4ヶ月ぐらい前から興味を示し始めたのですが、毎月月初になるとまだかなーって思います(笑)

小さな楽しみがまた一つ出来て嬉しい限りです。

活字ってすごいなぁと思うんです。あ~んの字を並べてあるだけで、人を楽しませたり、悲しませたり、笑わせたりできるんだから。ある時は人生まで変えてしまうんですよ。

昨日はそんなことを思いながらその月刊誌とプリズンホテル春を読んでいました。


てか今電車の中なんだけど前に立っている女性からお焼香のかほりがぷんぷんとします。
下はジーンズなのに上のジャケットが礼服かもしれません(--;)そんな感じがします(笑)

海のもの山のもの

2008年03月17日 19時28分07秒 | 
『窓ぎわのトットちゃん』に校長先生がお弁当を覗き込むという場面があった。

たしか
「海のもの山のものは入ってるかぁ??」
と言いながら子どもたちのお弁当を覗き込んでいた。
うみのもの、やまのものってなんだ??
と「?」な私だった。
答えは簡単だったんだけど、それでもなぜか感心してしまったのだ。そしてトットちゃんのママがちゃんと海のもの山のものをお弁当に入れてくれていて安心したのを覚えてる。

今、夜ご飯を作ったりすると
「ちゃんと海のもの山のものあるかなぁ」
と思ってしまう。
今日も肉じゃがを作っててそんなことを思ってました。

昨日のこと。

2008年02月08日 12時51分24秒 | 
昨日、久しぶりに本屋さんへ行った。

そこで2冊、本を買った。1冊はすぐ読めた。
今話題の
『人のセックスを笑うな』
だ。
忘れたけど、なんか賞をとった本。印象としては不思議な内容だった。結果はわかってるんだけど、次どうなるんだろ?と思って読んでしまう本だった。あれを映画化するんだったらどんな風になるんだろー。ふわふわした感じをどうやって出すのかな。

もう1冊は

『きよしこ』重松清

っていう本。どもってしまうある少年のお話。
まだ最後まで読めてないけど、ほっこりと暖かくなれる本。


久しぶりに本を一気に読んだ。基本、現代小説だとすぐに読めてしまう。
時代小説はやっぱり時間かかるゎ。

本を読まなかったら、あたしはただのバカでしかなかったと思う。勉強出来ないし。
本に救われていると思う。

当たり前だと思ってやったこと、好きでやってることを認められ、誉められるとすごく嬉しい。

まだまだだと思うけど、誉められるとやっぱり嬉しいのだ。

そして本を読むようにと薦めてくれた親・お兄ちゃん・M氏・などなどに感謝しなきゃと思った一日でもありました。

夜一ねぇさん

2008年02月04日 11時43分52秒 | 
かっこいいですねぇ(〃▽〃)ヤバスギデスネ。
もーかっこいいとしか言えませんね。

久しぶりにBleach読んでます。16巻までしか読んでなかったんですが、今更17巻以降を読んでます。おとっつぁん!?って昨日叫んでしまったわ(笑)

てか、なんで昔あんなけはまってたのに読まなくなったんだろう?

みんなかっこいいのに(笑)

姉弟3人ではまってます。一番下は良さをわかるはずもないだろーけど、智哉さんはわかるらしく2人で話が盛り上がる。智哉さんは、恋次がいいらしい。なるほどね。

ちなみに藍染隊長、あたし好きです。メガネとったらばぁりいい男やん?違うか(笑)あーなろーともいいんです。

この漫画、ぜひ宮○氏に読んでいただきたい(笑)
あー今日は一段と痛い日記ですみません。
リアルではちゃんとしてるんで(何を?)心配しないでくださぃ。

リリー・ママンキー( 笑)

2006年09月09日 15時14分09秒 | 
ぐうぐうさんから借りていた「東京タワー」をやっと読みました。

昨日の夜中から読み始め、今読み終えたのですが…。
家で読めてよかった!涙が止まらなくてねぇ。母親ってすごいなぁと思えたし、去年祖母がなくなった時にままりんが言ってたことそのまんまでそれを思い出して泣けてきたりして、真田大平記以来本で久しぶりに泣きました(・∀・)

リリー・フランキーさんはユーモアセンスもあって、この本は笑いもありましたねー。笑いもあり、感動もあり、家族ってなんだろう?って考えさせてくれる本でしたぁ。

遅すぎる

2006年08月16日 22時01分07秒 | 
誕生日プレゼントをいただきました。
この左側の黄色い本がかなりおもしろいです。
一秒間のうちに世界がどのように動いているのかを書いてあるのです。
例えば、1秒間に世界中のにわとりが33000個卵を産むとか書いてあります。

じっくり読みたい本です。右は気が向けば読むでしょう(笑)

ヽ(≧▽≦)/

2006年07月24日 20時39分12秒 | 
ゲド戦記の原作です。

またまた買ってもらっちゃいました。ハリー・ポッターを買ってもらった人に。

ありがたいです。今月は自分ではもう買えないのであきらめてました。ありがたいことです。

おねだりってしてみるもんですね(笑)