真夜中 雷さまがにぎやかであった。
大活躍❗と 拍手喝采したいくらい。
昨日 黒揚羽蝶が ふらふらしている~~ と
思ったら
柚子の 葉っぱに
ポチンと たまご を産み付けていました
左 に みえる ポチン! 見えない 😀😀

夕方 少し(?) 眠り疲れを消す。😄。
久しぶりに1万歩数を越したので ある。
目覚めたら 夫は独りでチキンラーメンを 食べており
私の食事は まだ~~。
夫も 昼、付合いランチがあった様子で
夕食は欲しくナイ!と。
チキンラーメンに 酒を飲み
夫は 私と入れ違いに
寝室へ。
私は独りでパンを焼き
紫蘇ジュースを ぐいっと。
チコちゃん を眺め
紫蘇ジュースのお代わり。
今日も 静かに暮れる。


アジア美術館は 面白い作品が多く
熱気を感じる。
最初の 大きな作品。
中心に描かれている少年は 後の ホセ・リサール。
フィリピン建国の父だが
銃殺刑に。
この方の胸像が
東京・日比谷公園にあるのが
私には解せないのだ。


筥崎宮は 疫病退治と聴く。
何せ 敵前降伏の 宸翰が掲げられているのだ。
敵って コトバが 気に入らないので パチリ!はしないが
敵に対し 書をもって対応する~~と。
ご朱印を賜り
ホークスの絵馬をパチリ!
ホークスは毎年 こちらへ祈願する。



正に
2月26日・ 1週間の予定で コートを羽織り
羽田空港→ 福岡空港に降り立ち
地下鉄で 自宅に向かったのだが
東京のコロナウィルス状況が高齢者に 危ない?等との 声に呼応し
だらだらと 東京に帰りそびれて4ヶ月。
東京に置いてある荷物も気になるし~~と、やっと。
空港の様子を(まあ、私暇ですので😄) 見がてら
地下鉄に乗った。
博多駅までは 満席で 立つ人も多かったが 空港駅に着く時は 空いていた。
七夕の飾り付けがあったり
時の経過を感ずる。
こんなに空いているなら~~ と、 窓口で
空いている便に乗りたい~~と。 いつが空いていますか~~と。
7月×日が オススメ。
シニアの方々
空港に 見受けない😄。
私がそうであるように
自粛生活の快適さを感じて いる の でしょうか 😄
今、空港喫茶室で休憩。空いている、快適。
運休→ 梅澤富美男 → 颪→ 驟雨 → ウォーター・サーバー →バランス →スマホ→ ホームページ→
自転車→ シャワー → 和牛 →腕時計→イベント →唐辛子 →秀逸 →ツッコミ →
南座→ 雑貨→ 兜煮→ 認知症→ ウニ割女 →メーカー→
火山性→ 鋳物 → 脳→旨味 →ミヤコワスレ→
レポート →常夏 → 強者(つわもの) →
自転車→ シャワー → 和牛 →腕時計→イベント →唐辛子 →秀逸 →ツッコミ →
南座→ 雑貨→ 兜煮→ 認知症→ ウニ割女 →メーカー→
火山性→ 鋳物 → 脳→旨味 →ミヤコワスレ→
レポート →常夏 → 強者(つわもの) →