goo blog サービス終了のお知らせ 

michi の てくてく日記

歩きニスト. 76 years old。


blog.life
  16年
年目。

香山リカ著「しがみつかない生き方」

2010年11月24日 00時10分13秒 | Weblog
ベストセラーということで図書館にリクエスト、やっと回ってきたが~~~

今の若い人は 大変だなあ~~~~と、しみじみ思う。
生き方が多様化している現代に 精神科の医者の存在は大きいのだろうな~~

あまり自己啓発本など読まない私には 成る程~~と面白くもあった。


勝間和代を目指さない、っていいですね。
スーパーマンになる必要ないですもの。

私は静かに地味に生きている人が好き。尤も 年取ると自然に地味になってしまうものだが。(笑)


私は正直、生きることにもしがみついていない、と思っているが、少し?もある。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つわぶきの明るさ

2010年11月23日 15時22分30秒 | Weblog
朝1番 で 図書館に出向く。

周辺のいちょうが美しい。しかし~~駐車場のつわぶきの地味さが好きだ。
ひっそりと生きる石蕗の明るさが好きだなぁ~~

昨夜は さしみと 大根おろし と 鍋を 久しぶりに食べ、嬉しかった。 今夜も鍋がいい。



定年後の男たちは図書館しか行くところがナイ、と何かに書いてあったが~~私も同じだなあ~~~

亭主に図書館の隣に引っ越そうか、と云ったら そんなことしたら車の運転仕方忘れるよ。


旅行に出る前に ふだんの財布を何処かへしまったが~~~思い出せない(笑)

心当たりを探すがナイ。(笑)

そのうち出てくるだろう~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「だって頭の中に入っているもん!」

2010年11月23日 09時19分45秒 | Weblog
昨日は いい夫婦の日 と 最近は云うようだ。 11月 22日。

畏れ多いが ~~いい夫婦の代表は 現在の天皇皇后、と思う。

素敵なカップル!


昨夜、今回の旅の写真整理に励んでいた亭主が ウィーンの美術史博物館のカタログは買えば良かったなあ~~と。

私も内心、亭主の為に買えば良かったなあ~~と思ったが、口から出てきた言葉は 「 要らないわ、 カタログは。あそこの作品は全部頭に入っているんだもん。それにクリムトやデューラー 何回か東京に 来ていて 私、ちゃんと見に出かけているもん~~~」

今回の旅で 夫は 絵画の魅力にとりつかれた~~と食事の席で よそさまに語っていた。 ( 私より50年遅れている!)


「いい夫婦」に 縁遠い私達、私に原因があるんだなあ~~と笑っております。
カタログ位 買ってもいいのにねぇ~~。 だがパンフレットと あと、デジカメで お気に入りは撮ってあるから充分。

ウィーンくらい又行けばいいのよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八日間の留守の間に

2010年11月22日 21時19分51秒 | Weblog
すっかり木の葉が色づいて美しくなっていた~~
テレビを見ない生活から帰宅、すぐテレビ浸けになる。
柳田法務大臣の失言罷免、白鵬は連勝ストップ、博多座の松平健公演中の悲報、~~~~毎日 大変。

住宅ローンが払えなくなる人達の特集も見た。

見ていて辛くなる。が、現実なのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋のきしめんを食す

2010年11月22日 11時26分22秒 | Weblog
10時、雨の名古屋着。 満員の飛行機であったが週刊誌3 冊、新聞 2紙を読んでいるうちに 名古屋に着いてしまった。

スーツケースの宅急便は明日昼に着くというし~~日本はホントに便利な国。

せっかくだから 私はきしめんをいただき 亭主は味噌カツを食べに違う店に行った。

家庭内別居、家庭外別居の私達。

今回、ツアーには三組の夫婦がいたが どちらも皆、同じことを言う。(笑)



しかし~~楽しい方の集まりだった~~ また、何処かでお目にかかりましょ~~~と、さっぱり別れる。
これが大切!
さよならだけが人生さ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生ハム

2010年11月21日 20時39分01秒 | Weblog
毎朝の 食事で気に入っていたのは 豚の足のハム。

自分で削る~~~好きなだけ!

時々 この形の生ハムが置いてあるが うれしいな~~

ホテルの朝食を終えたら空港へ経つ。
チェコ→→フランクフルト。
ここで関西空港へ行く人達と別れるので 私達は朝から別れを惜しみハグしたり。
このblogはフランクフルトで
発信しましょ。

楽しいメンバー揃いのツアーでした。



フランクフルト空港着。
チェコ空港では 自動チェックインで機械に入力。


さて フランクフルトでお別れです。
~~と いうかビジネス席の方が多く私達はエコノミーなので。

待合室が違う。 楽しい旅も あと少し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラハのお奨めは~~

2010年11月21日 13時15分13秒 | Weblog
昨日午後は自由行動でしたので 街角で野菜スープとサンドイッチをテークアウト(コンビニはチェコ国には無し)。ホテルの部屋で珈琲沸かし食す。


何しろ~~朝から7キロは歩いた!
石畳の道は疲れるし 靴脱ぎたい~~~。

2時からのスメタナ劇場見学に出向く。不定期不定時にある。
アールヌーボーの素晴らしい音楽堂。1時間半。(ドリンク付き)

日本人は7人。
プラハ1番の素敵な場所。

夕方はチェコ人形劇、オペラ、ドン・ジョバンニ♪

夜、最後の晩餐は チェコ1番の前衛ビル七階でプラハ城の夜景見ながら~~ さすがに この時はバスを出してくれた。

ツアーの皆は各自のペースで、迷子になりながらも(笑)行動しては情報交換。

今回、私はガイド本、不携帯。自分の感覚で道を覚えていく。
「人生と一緒! 私の前に道はない~~」
バーツラフ広場とパレスホテル(宿)が分かれば、あとはテキトーに迷子になった方が楽しい~~~ただし、私は迷子にならないんだわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレル橋からプラハ城を

2010年11月20日 19時23分58秒 | Weblog
臨む。

聖人像が立ち並ぶ橋の下はモルダウ川。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よこしまな心の者は

2010年11月20日 17時50分52秒 | Weblog
入るべからず。と。

衛兵のいる 正門から入場。
観光客多し。
にぎやか。

本日も 早くから散策していたので もう疲れている~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラハ城で晩餐会!

2010年11月20日 10時47分59秒 | Weblog
昨夜。
今回の旅のうたいは ウィーン少年合唱団と晩餐会、その晩餐会がなされた。

プラハ城の中のロブコビッチ宮。
隣の部屋にはベラスケスのマルガリータ嬢が掛けられている、(ホンモノ)そんな格式高い部屋での晩餐会!
W社40周年記念ツアー。いかにもW社好みの凝ったメニューではある。ワインやシャンパンも今夜はW社サービス。
話も弾む。
わが家は超安のH交通社とW社と交互だが~~この席のほとんどはW社オンリー。


宴は料理も酒もサーブも上質。
W社を知ったことはシニア生活を豊かにしてくれている。深謝。

今回も1番年配の方は84歳女性。

しかし~~~昨夜の宴。私は眠くてねむくて~~困った。
亭主は酒の力も借り(?)卓の熟女達と話が盛り上がっていた!


今年のクリスマス切手はミシュ。 こちらではムハと発音する。
ホテルの真ん前がミシュ美術館で横が中央郵便局。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする