small_happiness
   Farsideの過去ログ。




 5月23日20時から行われた、日大アメリカンフットボール部の内田正人前監督と井上奨コーチによる記者会見をライブで見た。
 私はアメフトのファンだったし、日大OBでもある。そして、一般常識の中で生きている普通の社会人でもある。その私が一連の出来事と今回の会見を見て、内田正人前監督と井上奨コーチの言葉を信じることができなかった。こんな矛盾だらけの言い訳では、世間一般では通じないだろう。「学校」という社会から切り離された空間で、当たり前な社会人の認識とは無関係な世界で生きてきた人間たちの、世の中を舐めきった妄言だと感じてしまった。
 アメフトやアイスホッケーなど、ロッカールームで過激な言葉で選手を鼓舞し、興奮させてフィールドに送り出すスポーツは確かにある。そこでは「潰せ」「殺せ」も珍しい言葉ではない。だが、試合の何日も前にそういった過激な煽りをすることはない。少なくとも、「過激な言葉は選手に実力を発揮させるためだった」という言い訳が通じる状況ではないだろう。


 今回の件で言えば、誰に何を命じられても、宮川選手は従うべきではなかった。その点で、彼は愚かだし幼稚だし、加害者であり刑事犯だ。弁護士が書いた原稿を読んで言い訳するよりも、傷害事件を起こす前にとっとと部活をやめれば良かったのだ。私は宮川選手に二度とアメフトをして欲しくないし、褒めてやるつもりも擁護するつもりも全くない。アスリートだスポーツマンだと言う前に、フィールド上で傷害事件を起こすなんて、そもそも人としてやるべきことじゃない。これで相手選手の脊椎に損傷でも与えてしまったら、刑務所に入っても償いきれるものではないからだ。アメフトの選手なら、その可能性は熟知していたはず。たかが部活を言い訳にできる行為じゃない。


 高校・大学スポーツが、金銭的にも、ルールはもちろん法律をも逸脱する汚い世界であることを、たまたま私は目にする立場にあった。そんなことは、たぶん誰でも知っていることだろうとも思う。理想論かもしれないが、未成熟な学生にきちんとルールを教えて指導するのが学校側の本来のスタンスであるべきだし、この汚い現状から日本の学生スポーツ界はいい加減に抜け出す時期にあるのだろうと思う。
 学生スポーツでは、高校野球の汚さ、大学ラグビーの汚さ、選手を使い捨てにする女子高校バレーの汚さなど、問題点は例をあげれば枚挙に暇がない。この汚い世界を作り出したのは、選手ではなく監督でありコーチであり、学校法人側だ。いい加減、選手を食いものにするような学生スポーツのあり方を改めるべき時期だろう。


 日大OBとして、アメリカンフットボールの元ファンとして、私は日大アメリカンフットボール部の廃部を強く強く願う。選手が悪かろうと監督・コーチが悪かろうと、そんなことはもはや問題ではない。最低でもその程度のことをしないと、日大という組織、ローマ字が書けないほどの馬鹿でも親が寄付金さえ積めば医学部に入れる(少なくとも私の頃はそうだった)デタラメな組織と社会との致命的なズレが拡大するばかりだと思うからだ。日大は学部別の立地だから、私は他の学部のことは知らないし、なんの愛着もない。ただ、こんな連中のせいで、私が大好きなことを学び楽しく四年間を過ごした学部にまで迷惑をかけて欲しくないんである。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )