デジカメをウエストポーチに忍ばせて、 体重は激増し、脚力は激減しているが、 |
![]() |
ヤマフジ 公園でよく見かける藤棚のフジとどう違うのだと追求されれば、実はよくわからない。 だが、ウグイスの鳴き声が木霊する森に咲いていたので、とりあえずヤマフジということで。^^; |
デジカメをウエストポーチに忍ばせて、 体重は激増し、脚力は激減しているが、 |
![]() |
ヤマフジ 公園でよく見かける藤棚のフジとどう違うのだと追求されれば、実はよくわからない。 だが、ウグイスの鳴き声が木霊する森に咲いていたので、とりあえずヤマフジということで。^^; |
ドナウ川の岸辺に咲くこの花を摘もうとした騎士が、誤って川に流され最後の力を振り絞って花を岸に投げ「Vergiss-mein-nicht!(僕を忘れないで)」という言葉を残して死んだ。以来、この花をドイツでは「フェアギスマインニヒト(Vergissmeinnicht)」と呼ぶようになったとか。 このドイツ語の英訳が「Forget me not」。 そして、この英名を明治の植物学者が「勿忘草」と和訳したらしい。 |
![]() |
ワスレナグサ(勿忘草、忘れな草) |
尾崎豊のその名もずばり「Forget me not」という歌もあるが、ボクの世代はやっぱ中島みゆきの「忘れな草をもう一度」だなぁ・・・。 僕はここで 生きてゆきます♪ 忘れな草 もう一度ふるえてよ♪ 忘れな草 もう一度ふるえてよ♪ 作詞・作曲 中島みゆき |
新しい地で3ヶ月目にして初めて散歩。 |
![]() |
ストロベリーキャンドル・・・だと思う。 同定自信度 70% |
テレビも新聞も、そしてネットにも疎遠な毎日。 |
![]() |
トサミズキ(土佐水木) 去年の3月11日にトサミズキを撮っている。(⇒ 春になれば) お隣のご主人に誘われて、今日、月1回の練習会に参加した。暑いくらいの陽射し、カキ氷の露天が出ていた。平和そのもの。早めに切り上げ、みんなが走り終わるのをぼーっと待っていると現実感が希薄になっていく気がした。 同じ日本に住んでいるのに、目に焼きついたテレビの映像がまるで別世界の出来事のような気がして、軽いめまいを感じた。 |
今日は沖縄石垣島出身の歌手"成底ゆう子"のライブに行った♪ こちとらもちょっくら応援 Major Debut Single 2010.11.10 『ふるさとからの声』\1,200 |
![]() |
午後5時34分撮影。 出かけようとした時、我が家の庭の満開のしだれ梅にメジロが。花の蜜を吸っていたのか、花から花へすばしっこく移動していた。 急いで家に戻って、デジカメ。計47回シャッターを押した。しだれ梅の枝はミニバンの後部に届くのだが、デジカメを車の後部座席のルーフの上に固定できる距離にまで接近できた。 しかるになんと、全部ピンボケ。 |