今回の『西遊記』。
先週は充電期間(?)みたいな感があったので、今回はホント、おもしろかったですよ~。
出ましたね。羅刹女。
牛魔王の敵を討つため、各地の妖怪に三蔵法師一行を始末するよう号令をかけていたとは!!
な~んか、羅刹女が全ての黒幕って感じなんですかね。
そんな羅刹女に協力を志願した混世魔王は、悟浄の元上司
!!
最初から、期待の持てる展開に、ついつい見入ってしまいました。。
悟空
混世魔王のバトルも、久々スカッ
としました!!
でもそれもサルことながら、今回は今の『西遊記』のオモシロさ的なものを感じました。
まず、最初の三蔵一行のシーン。。
八戒の母さんはブタ・・・いや、イノシシですよね。なのにかんざしって・・・。
いやいや、そんなのはどうでもいいんですけど、妖怪なのに家族に思いを馳せるってとこが妙に人間チックに感じました。。
次に、三蔵法師が混世魔王にだまされ美人花の種を飲まされたシーン。。
三蔵の怒りを誘うため三蔵の母親を殺したのは自分だということを告る混世魔王。しかも、三蔵の座っていたイスに母親の着物を使っていたとわ!!
こりゃ、いくら三蔵法師でも怒るわ
・・・と思いつつも、旧『西遊記』では、そんな展開はなんとなく想像できなかったので、深津三蔵に人間チックさを感じました。
また、例の悟空の熱い口上。。正直、良かったです。
三蔵法師に『大切な人を奪われて怒らないのは心がないっていうことだ』と言ってましたね。だから、怒ったって良いんだって。感動しましたよ。
なんか、三蔵法師っていうとめっさ高貴
なイメージがあって、それはきっと夏目さんのイメージなんだろうけど、私情に任せて怒る
っていうのは、なんかあり得んのだろう・・・っていう先入観があったので、より新鮮に感じてしまいました。
でも、それって人間として当たり前ですもんね。
そう。今回は、今の『西遊記』って妙に人間らしいドラマなんだなぁって。
僕的にですけどね。
でも、今までの悟空の口上も『人間っていうのは・・・』って内容だし、今回の悟空といしださんのヤリトリも、妖怪対人間って感じじゃなくて、人間対人間って感じだし。(今までの登場人物とのヤリトリもしかりですよね。)
9話まで来てこんなこと言うのも何なんですけど、『人間らしい』っていうところが、このドラマの良い
ところのひとつなんでしょうね!!
ってウダウダ書きましたが、今回はホント感動しました。
珍しく悟浄が吼えましたよね。カッコ良かったです。
八戒だって、いつもは逃げ出すのに悟空がひとりで混世魔王のところへ行こうとした時に、一緒に行こうとしました。(・・・結局、残ってクリを食べてましたけど。
)
そんなみんなの『なまか』を思う気持ちを一心に背負って、混世魔王に立ち向かう悟空。
もちろん、カッコ良かったです。

でもでも、凛凛チャン
の出番が少なくてちょっと残念。
しか~し、凛凛チャン
の正体がなんとなく見えてきましたね。
・・・妖怪!?
あの混世魔王の軍隊を引っ込めさせたのって凛凛チャン
!?
まぁ、あんなかわいい
妖怪ならウェルカムなんですけどね。
来週が楽しみだゾ!!
過去レビュだよん。
第一巻|第二巻|第三巻|第四巻|第五巻|第六巻|第七巻|第八巻
先週は充電期間(?)みたいな感があったので、今回はホント、おもしろかったですよ~。

出ましたね。羅刹女。
牛魔王の敵を討つため、各地の妖怪に三蔵法師一行を始末するよう号令をかけていたとは!!

な~んか、羅刹女が全ての黒幕って感じなんですかね。
そんな羅刹女に協力を志願した混世魔王は、悟浄の元上司

最初から、期待の持てる展開に、ついつい見入ってしまいました。。

悟空


でもそれもサルことながら、今回は今の『西遊記』のオモシロさ的なものを感じました。
まず、最初の三蔵一行のシーン。。
八戒の母さんはブタ・・・いや、イノシシですよね。なのにかんざしって・・・。

いやいや、そんなのはどうでもいいんですけど、妖怪なのに家族に思いを馳せるってとこが妙に人間チックに感じました。。
次に、三蔵法師が混世魔王にだまされ美人花の種を飲まされたシーン。。
三蔵の怒りを誘うため三蔵の母親を殺したのは自分だということを告る混世魔王。しかも、三蔵の座っていたイスに母親の着物を使っていたとわ!!

こりゃ、いくら三蔵法師でも怒るわ

また、例の悟空の熱い口上。。正直、良かったです。

三蔵法師に『大切な人を奪われて怒らないのは心がないっていうことだ』と言ってましたね。だから、怒ったって良いんだって。感動しましたよ。

なんか、三蔵法師っていうとめっさ高貴


でも、それって人間として当たり前ですもんね。
そう。今回は、今の『西遊記』って妙に人間らしいドラマなんだなぁって。
僕的にですけどね。
でも、今までの悟空の口上も『人間っていうのは・・・』って内容だし、今回の悟空といしださんのヤリトリも、妖怪対人間って感じじゃなくて、人間対人間って感じだし。(今までの登場人物とのヤリトリもしかりですよね。)
9話まで来てこんなこと言うのも何なんですけど、『人間らしい』っていうところが、このドラマの良い


ってウダウダ書きましたが、今回はホント感動しました。

珍しく悟浄が吼えましたよね。カッコ良かったです。

八戒だって、いつもは逃げ出すのに悟空がひとりで混世魔王のところへ行こうとした時に、一緒に行こうとしました。(・・・結局、残ってクリを食べてましたけど。

そんなみんなの『なまか』を思う気持ちを一心に背負って、混世魔王に立ち向かう悟空。
もちろん、カッコ良かったです。


でもでも、凛凛チャン


しか~し、凛凛チャン

・・・妖怪!?
あの混世魔王の軍隊を引っ込めさせたのって凛凛チャン


まぁ、あんなかわいい


来週が楽しみだゾ!!


第一巻|第二巻|第三巻|第四巻|第五巻|第六巻|第七巻|第八巻