goo blog サービス終了のお知らせ 

パタパタ眼鏡

空を飛べたら、いろんなものが見えるんだろうなぁ。。
毎日のアンなこと・コンなこと、書いちゃうブログ。。

『西遊記』 第九巻 ビビッときました。。

2006-03-07 | ドラマ
今回の『西遊記』。
先週は充電期間(?)みたいな感があったので、今回はホント、おもしろかったですよ~。

出ましたね。羅刹女。
牛魔王の敵を討つため、各地の妖怪に三蔵法師一行を始末するよう号令をかけていたとは!!
な~んか、羅刹女が全ての黒幕って感じなんですかね。
そんな羅刹女に協力を志願した混世魔王は、悟浄の元上司!!
最初から、期待の持てる展開に、ついつい見入ってしまいました。。

悟空混世魔王のバトルも、久々スカッとしました!!
でもそれもサルことながら、今回は今の『西遊記』のオモシロさ的なものを感じました。

まず、最初の三蔵一行のシーン。。
八戒の母さんはブタ・・・いや、イノシシですよね。なのにかんざしって・・・。
いやいや、そんなのはどうでもいいんですけど、妖怪なのに家族に思いを馳せるってとこが妙に人間チックに感じました。。

次に、三蔵法師が混世魔王にだまされ美人花の種を飲まされたシーン。。
三蔵の怒りを誘うため三蔵の母親を殺したのは自分だということを告る混世魔王。しかも、三蔵の座っていたイスに母親の着物を使っていたとわ!!
こりゃ、いくら三蔵法師でも怒るわ・・・と思いつつも、旧『西遊記』では、そんな展開はなんとなく想像できなかったので、深津三蔵に人間チックさを感じました。

また、例の悟空の熱い口上。。正直、良かったです。
三蔵法師に『大切な人を奪われて怒らないのは心がないっていうことだ』と言ってましたね。だから、怒ったって良いんだって。感動しましたよ。
なんか、三蔵法師っていうとめっさ高貴なイメージがあって、それはきっと夏目さんのイメージなんだろうけど、私情に任せて怒るっていうのは、なんかあり得んのだろう・・・っていう先入観があったので、より新鮮に感じてしまいました。
でも、それって人間として当たり前ですもんね。

そう。今回は、今の『西遊記』って妙に人間らしいドラマなんだなぁって。
僕的にですけどね。

でも、今までの悟空の口上も『人間っていうのは・・・』って内容だし、今回の悟空といしださんのヤリトリも、妖怪対人間って感じじゃなくて、人間対人間って感じだし。(今までの登場人物とのヤリトリもしかりですよね。)
9話まで来てこんなこと言うのも何なんですけど、『人間らしい』っていうところが、このドラマの良いところのひとつなんでしょうね!!

ってウダウダ書きましたが、今回はホント感動しました。
珍しく悟浄が吼えましたよね。カッコ良かったです。
八戒だって、いつもは逃げ出すのに悟空がひとりで混世魔王のところへ行こうとした時に、一緒に行こうとしました。(・・・結局、残ってクリを食べてましたけど。)
そんなみんなの『なまか』を思う気持ちを一心に背負って、混世魔王に立ち向かう悟空。
もちろん、カッコ良かったです。

でもでも、凛凛チャンの出番が少なくてちょっと残念。
しか~し、凛凛チャンの正体がなんとなく見えてきましたね。
・・・妖怪!?
あの混世魔王の軍隊を引っ込めさせたのって凛凛チャン!?
まぁ、あんなかわいい妖怪ならウェルカムなんですけどね。
来週が楽しみだゾ!!

過去レビュだよん。
 第一巻第二巻第三巻第四巻第五巻第六巻第七巻第八巻

もうダメね・・・『小早川伸木の恋』 第8話

2006-03-03 | ドラマ
ミィちゃんを心配しながらも家を出る小早川センセ・・・。
とりあえず、病院に泊まるって・・・。サラリーマンなら会社に泊まるっていうのと同じジャン。。
お医者さんはアリ!?なんですかね。

それは、そっと置いといて。
パソコンのお気に入りから作チャンのHPを削除する小早川センセ。
正直、すぐにでも作チャンのとこ行くんだろうなぁと期待(?)していただけに、これにはちょっと驚きました。
あ、消しちゃった・・・みたいな。
そこが小早川センセの真面目なところなんですね。

さてさて、今回は竹林先生の元気がありませんでしたね。
何を考えているかと思えば『退職願』だって。やっぱり、匠子の手術で気が動転してしまったことを気にしている様子。。
そのことを察した小早川センセは、絶妙のフォローをしましたね。自分も大変なのにね~。
でも、良かったじゃないですか~竹林先生!!相思相愛で!!

その夜、竹林先生と飲みに行った小早川センセ。ん!?沼津もいるゾ?
小早川センセを囲んで、それぞれが自分の話をします。竹林先生は、匠子となら落ち着いても良いと言えば、沼津先生は結婚にためらいを感じてると言い・・・。
でも、竹林先生はなんとなく小早川センセの現状を察したようですね。
『もう良いんじゃないんですか・・・』
やっぱり、竹林先生の目にも、小早川嫁は小早川先生に活力を与えてくれる女性とは写らなかったってことですよね。。

ミィちゃんの誕生日。久しぶりに親子で遊園地で楽しいひと時を過ごしたセンセ。
嫁、相変わらずですね~。
センセは、ミィちゃんに、病院で出会った小児ガンの子の話をしようとしましたね。
ところが、嫁ときたら・・・。
その子は、ずっと闘病生活を送っていたので、痛みがない日は自然と笑顔になる健気な男の子ですよ。しかもミィちゃんと同い年。。きっと小早川センセは父親として、ミィちゃんに何かを感じてもらいたかったんジャないのかなぁ。
でも、嫁ときたら・・・。
2人の険悪な雰囲気を察して、ミィちゃんが観覧車へ乗ろうと言い出します。
ミィちゃんも、めっさ健気ですよね。。
オジサン、ミィちゃんが不憫でなりませんよ。

その夜、久々の我が家で3人で昔のビデオを見てましたね。
ミィちゃんの成長記録を見ながら自然と笑みがこぼれるセンセ。
ふと気がつくと、ミィちゃんは寝てしまっていました。ミィちゃんをベッドに寝かせ、その寝顔を見て、自分の父親としての不甲斐なさを詫びるセンセ。

『ダメなパパだったね・・・またがんばるから・・・これからもミィちゃんのパパでいさせてくれ・・・』

正直、元の鞘に収まるのだろうと。
あれ?あれれ??離婚!?え、また出て行くの???
すがる嫁を振り払い出て行ってしまいましたよ・・・。
まぁ、嫁には気持ちがもうないということをはっきりと自覚しちゃったんだもんね・・・。
ミィちゃんがホントかわいそうです。。

でも、小早川センセの中で何かが変わったのは確かですよね。
だって、古谷院長にたてついちゃったモン・・・。
でも、きっとフォローが入りますよ。。元愛人の市毛婦長のね。でも、体大丈夫でしょうか?

その夜、仁志くんと飲むセンセ。仁志くんは、センセが家を出たことを嫁から聞いたと。
そしてこともあろうに、作チャンの住所を教えてあげちゃったジャないですか!?
好きな人が幸せになるのなら・・・。
うん、それはカッコ良いよ!確かに!!
でも、絶対センセ、またテンション上がっちゃうじゃないのぉ~。

もう嫁とは絶対にダメだぁ~と思った瞬間でした・・・。

過去レビュですよ。
 第1話第2話第3話第4話第5話第6話第7話

『神はサイコロを振らない』 第7話。ヤッチかわいいかも。

2006-03-02 | ドラマ
先週のラスト、みんなでラーメン食べて・・・それから飲みまくったのね。。
すっげ~楽しそう。
歯磨きのシーンからそんな臭いがプンプンです。。
でも、『勝負下着で頑張ろう~!!』ってどんな寝言ですか・・・。
そんな時、神蔵娘から電話が・・・。

今回は、ベンガル夫妻がメインでしたね。
10年前、402便に乗った時、ベンガルは余命半年の宣告を受けていた。でも、延命処置はしないで教え子達の卒業までの半年を有意義に過ごそうとしていたんですね。。
それが、突如10年後に時空を超えてやってきてしまった。
以前、ベンガルがヤッチに訴えた『時間を返して欲しい。せめて半年でも・・・』というのにはそんな事情があったんですね。

でもベンガル先生にはひとつ気になることが。
それは自分の一言がきっかけでいじめにあっていた教え子のこと。
ベンガル先生は、その教え子に一目でもいいから会いたいとヤッチに訴えます。。

そんな10年前のことより、自分のことを考えるべきではないかとヤッチに訴える神蔵娘。
でもヤッチは402便の乗客のお世話係として、ベンガル先生が望むのであれば、それを叶えるべく最善を尽くすことを伝えます。
そんなヤッチに、『その子に会わせるのであれば、良かったと思えるようにしてもらいたい』と条件を出す神蔵娘。。

神蔵娘の言葉が気になりながらも、その教え子を訪ねに向かうヤッチ。。そして、彼を見つけた時にテツから自分もアッチも実家に一度実家に帰るという連絡が。。
今までのヤッチなら、『そう。』で終わっててたはずなのに、今回は違いましたね。
言おうかどうか迷った挙句、『・・・"頑張れ"って言って』とは。。
う~ん、イイぞ!!ヤッチって感じでした。。
やっと自分の気持ちに素直になってきたか!!って、見てるこっちもほんわかとしてしまいました。ヤッチ、38才だけどカワイイなって思ったくらい。。
ジーンときました。ハイ。
っていうか、こんだけ見てる人を引き込む演技をする小林聡美さんって、スゲェ~なぁって、毎回思ってるけど改めて感心。

で、テツのラブラブ応援を受けて、ベンガル先生の教え子くんにベンガル先生と会ってくれるようお願い。
でも、昔のことを思い出すという理由から会うことをためらう教え子くん。
それでも諦めないヤッチに、教え子くんは、友人を自分として会わせることを提案します。

おい、友だちくん??それはやりすぎでは!?でも、結果は良好・・・良かったね。
でも、それが逆にヤッチを苦しめたんですね。。言っちゃった・・・ホントのこと。
そんな正直さが、ヤッチが遺族会の人たちに信頼される理由なんでしょうけどね。
で、テツやアッチのフォローもあり、ホントの教え子くんに会いに行くためベンガル先生を連れ出します。

結果は、ホント良好でした!!
教え子くん、なんだかんだ言ってもやっぱりベンガル先生のこと、信頼していたんですよ。。
だって、あの時のベンガル先生の言葉があったからこそ、今も走ってる訳でしょ。。
毎度のことながら、ベンガル先生が立ち上がって教え子に手を振る姿に、目頭が熱くなってしまったJellyでした・・・。

感動の再会の帰り道、テツから思わぬ一言。
・・・操縦士として責任を感じていたんですね。でも、それがヤッチのお陰ですこし救われたと。。
あ、ヤッチうれしそう!!
そしてアッチもヤッチにお願いをします。ムチャクチャなお願い・・・。
そっちは裏切られちゃいましたね・・・。
でも、凹むアッチへのヤッチのフォロー、なんか感動でした。
可能性は低かったけど、アッチを笑顔にしたかった・・・ほんと数日前のヤッチとは、随分変わりましたよね。。
なんか10年の時間は気持ちで埋めることができるってこと、ホントに感じてるんでしょうね。
だからこそ、冒頭のヤッチのナレーションでもあったみたいに、この戻ってきた楽しい時間をまた失うかもしれないっていう不安にかられちゃうんでしょうけど・・・。

ヤッチ、頑張れ~!!
ってゆ~か、ホントみんなにハッピー・エンドで終わってもらいたい!!

あ、最後ヤッチ、すげぇ~顔・・・。

過去レビューです。
 第1話第2話第3話第4話第5話第6話

『仮面ライダーカブト』 第5話・・・

2006-03-01 | ドラマ
しまった・・・見逃したンですよね・・・。
その日は朝から仕事で、ドタバタしてるうちに録画も忘れちゃって。
で、公式HPとかカブトのレビュー書いてらっしゃる方のブログとか、チェックしまくり。

ひよりちゃんの過去にも触れたみたいだし。
な~んか、天道くん、随分とカッコ良かったみたいじゃないですか!?
『花は全ての女性を輝かせる』
今回もやってくれたみたいですね~。天道語録。。
っつ~か、おばぁちゃんはホントに何者なんでしょう!!スゴすぎます!!

う~ん、なんか見てないだけにイメージばかりが膨らんで、より見れなかったことが悔やまれてなりません・・・。

最初は、喰い付きが悪かった僕ですが、なにやらカブト・ワールドに引き込まれそうな感あり。
次回は、見るゾ!!もう一人ライダー出るみたいだし。

過去レビュ。。
 第1話第2話第3話第4話

『西遊記』 第八巻だよん。。

2006-03-01 | ドラマ
今回の『西遊記』。
今までの総集編みたいな感じでしたね。
『尻こ玉』・・・違った『肝っ玉』を抜かれた悟空をもとに戻すために、過去に戻ったりして。

紅孩児に『肝っ玉』を抜かれ、ひ弱になってしまった悟空。
そんな悟空を見て、そのままの方が良いという悟浄と八戒。。2人は随分、悟空のいたずらに嫌気がさしちゃってますから。
でも、三蔵チャンと凛凛チャンは、元に戻すべきだと主張します。
そこで時間を行来する方法をゲットしようと老子をおびき出します。
・・・オッパイ祭りで。
しかも、見事に老子釣れちゃいますから~。

さて、紅孩児が悟空から肝っ玉を抜く前に取り押さえようと時間を遡る悟浄と八戒。地味~に悟空に仕返しをしつつ、また何度も投げ出しそうになりながらも、それぞれが悟空の良さを改めて見つけ、心から助けようと。。

で、なんとか紅孩児を連れ戻した2人。
ところが、ひ弱悟空が人質に!!っと思ったら、悟浄が連れてきちゃいました・・・過去から強い悟空を。そんなのあり!?
それで解決しちゃいました。
しかも過去をいじっちゃったから、そのひずみで深津チャンがもっさ男前なってるし・・・。

アクションとかなかったですけど、普通にオモシロかったですよん。普通にですけどね・・・。
でも、最近メッセージ性も込められたストーリー展開だったので、ホントただオモシロイで終わってしまったような!?
強いて言うなら、いつもいたずらばっかしてると、いざって時に仲間に見放されちゃうゾ!!ってメッセージが込められてるのかな・・・。
無理ありますね・・・
まぁ、シリーズも半ばを過ぎて、ここらで仕切り直しって感じなんですかね!!

でも、今後の展開のヒントもありましたよね!!
紅孩児に三蔵を捕まえろって命令していたのは誰なんだ!?
なんで紅孩児は凛凛チャンのことを知っていたの!?凛凛チャン、慌ててるし・・・。
う~ん、気になります。

そうそう気になると言えば、オッパイ祭りはウソと白状してるのに『延期?』って・・・老子。
そんなにオッパイ祭りが気になるのか~。
まぁ、わかりますけどね・・・。

過去レビュだよん。
 第一巻第二巻第三巻第四巻第五巻第六巻第七巻

ついに白状。。『小早川伸木の恋』 第7話

2006-02-24 | ドラマ
見ましたよ~。
だって、先週あんなにグチャグチャあって、これからどうなるの??って、やっぱ気になるし・・・。

小早川センセのデスクに置いてある松の盆栽が枯れかかってしまいます。
ふと、作チャンと思われるHPにそのことを相談するセンセ。。
すると『努力すれば、きっと生き返る』との返信メールが・・・。

それを自分に置き換えて、嫁との関係修復のために努力する小早川センセ。。
記念日作戦ですね~。。っつ~か、多すぎです!!
あれは、関係修復とか全く関係なくてもウザイよぅ。。
でも、ふと気が付くと作チャンのこと考えてしまうんですね~。
だって、好きなんだもん。。

『カナさん、妻の浮気がボディー・ブローのように効いています・・・』

ついつい作チャン宛のメールを書いてしまうし。。
こんなんでは、どんなに頑張っても嫁と元の関係には戻れっこありませんよねぇ

嫁も、センセの努力に不自然さを覚え、またしても作チャンの手紙のことをツッコミまくりだし。。
それに竹林先生と患者さんの信頼関係を目の当たりにしちゃって、センセ、自分たちはもうダメだと確信してしまいました。。
そして、『寝たよ』・・・とうとう、言っちゃったか~。

『絶対に許さない!!』と言う嫁に『俺は家を出る!!』と去っていくセンセ。。
でも、『そんなの許さない!!』って・・・。じゃぁ、どうしろと??

2人はどうなっちゃうんでしょう・・・。
ミィちゃんは?

ところで、潤くんがまるでストーカーのように登場しましたね。。
嫁、あれはヒドイよ!!あなたが悪いんだから・・・。
それと、竹林先生。。
どうしちゃったの!?もっさ純愛じゃないですか!!
他の女性関係をビンタされてまで精算するし。。『君で5人目だ。』ってカッコ良すぎです。
成就すると良いですね。この恋は。。
それに、竹林先生!!あなが救った命なんですから~!!
でも、小早川センセとは何かいい感じですよね~。フォローしたりフォローされたりって言う感じで。

さて、来週はどうなるんでしょうか!?
仁志さんもなに作チャンと結婚するって言ってるし!?
来週も、きっと見ちゃうんだろうな。。

過去レビュですよ。
 第1話第2話第3話第4話第5話第6話

今日も感動。。『神はサイコロを振らない』 第6話

2006-02-23 | ドラマ
今回も感動しました。。

モモちゃんはなんて出来た子なんでしょう。

お母ちゃんの夢を応援するために、本当に来ちゃいましたね。ブタの貯金箱で東京まで。。(いやいや・・・)
そして、一度は諦めたお母ちゃんと先輩を説得するんですねぇ。スゴイ!!
『自分とお父ちゃんを置いて飛び出していった時の気持ちを忘れたの?すっごい寂しかったけど、お母ちゃんの夢のためだから我慢しよう・・・』って。。
っつ~か、言ってることはすごい大人な意見なんだけど、なんかすっごいけなげで良かったよ~。。

その後、お父ちゃんが迷子になって、バカッポーにさらわれるちゃうんですけど・・・。
たまたま、お金の話をしていたバカッポー。そしてたまたまお父ちゃんを探していたモモちゃん。それが偶然すれ違って、偶然モモちゃんがつぶやいた『警察』という言葉に過剰に反応しちゃったんですね。。
このバカッポー。いかにも怪しいジャン。。

で、偶然それを見かけたヤッチとテツがモモちゃん救出に向かいます。
にしても『スー子』って・・・。
モモちゃんもデキた子だから、『スー・・・』って言いかけたけど、やっぱ本名言っちゃった。。
バカッポーの持ってたあの大金は10年前にひったくったものだったんですね。
そして、いきなり10年後に来ちゃって、お金しか信じられなくなった・・・。
しかも、また消えちゃうかもしれないし・・・。
こんな状況なら、自分はどうだろうと考えた。
確かに、数日後にはまた消えてしまう~というなら、その大金でパ~ッと遊んじゃうかも。。うん、きっと。。

でも、テツのお陰でなんか考え方変わったみたいでしたね。
(できれば、テツとバカッポーのやりとりを見てみたかったけど・・・)
モモちゃんも言ってたけど、あの時のテツはオモロカッコ良かったんじゃないですかね!!
なんだかんだ言っても、ヤッチは惚れ直したはず!!

そう言えば、アッチが2人に渡した遊園地のチケット。。
なんでみんな知ってんだ~!!っつ~か、アッチだめだよ!職場でそんな大声で。。
カトちゃんが完全に意識してしまいました・・・。
ヤッチを引き止めるために見せたテツの『ぜんぶ』というレポート(?)を見せちゃいましたね。で、『こんなバカはやめろ』と・・・逆効果じゃないですか。
っつ~か、ヤッチにはテツとぜひ幸せになってもらいたい僕としては、程よいアシストでGOOD!!という感じでした。
でも、それでヤッチが自分の気持ちに素直になりましたね。。また、いいタイミングで菊坊からの電話!!良いぞ~!!
ヤッチはタクシーに飛び乗って・・・そしてもうすぐ遊園地!!って時に、アッチからの電話。。

え?テツと遊園地??

え~~~!!

急に冷めたかのようなヤッチの表情・・・。そりゃショックだよね。。
しかもアッチに言いかけた言葉はきっと『今、遊園地に向かってるとこ』みたいな感じだったと思うと、なんかヤッチが切なくて、泣きそうでした・・・。
電話で2人に強がって見せる姿にまた涙・・・。

家での菊坊とのヤリトリも良かったです。。
自分が遊園地に行こうとしたことを一切話さないヤッチ。。でも菊坊の正直な言葉を聞いて、何か心動かされたものがあったんでしょうね。
それと、昨日から再開したピアノ。
そんな菊坊を見て、自分も遊園地に途中までは行ったことを話しましたね。今の自分にしちゃ上出来だ・・・と。
またです。涙です。

最後に4人で屋台ラーメンを食べてるシーンで、ヤッチの声が流れてましたね。
そう・・・10年間の空白を埋めるのは、お金じゃない。気持ちなんですよ。
少なくとも、ヤッチが遊園地に向かっている間は、テツに対する好きだという気持ちで10年間の空白は埋まっていたはずだし。。

残された時間はあと5日。
この2人には、ぜひ、幸せになってもらいたい!!(カトちゃんには悪いけど・・・)

あ、菊坊とアッチもなんだかんだ言ってお似合いジャ~ン。。

過去レビューです。
 第1話第2話第3話第4話第5話

『西遊記』 第七巻だす。。

2006-02-21 | ドラマ
深津三蔵、ちょっと~ダメダメじゃん・・・。
お饅頭、大きいの選んじゃうし・・・幽霊怖がるし・・・すぐ泣くし・・・。
でも深津チャンはカワイイのでOKということで。。
もちろん、凛凛チャンもカワイかったよん。。悟空との関係はどうなるんでしょうねぇ。

今回は、『心の強さ』がキーポイントだった気がします。。

妖怪に襲われ、幽霊になってしまった手塚王妃。
きっと心配しているだろうからと、深津三蔵たちに国王と王子の様子を見てくるようお願いをしました。
でも、国王のもとには王妃に化けた妖怪が・・・。しかも、たとえ王妃がニセ者であっても、今の方が良いという国王。。
易きに流れてますね・・・。つまり国王は心が弱い!!

凛凛たちを救うべく、悟空に死んでくれと頼む深津チャン。。心が強ければ、必ずか帰ってこられると。
凛凛たちの魂を洗って帰る途中、悟空は八戒、悟浄の言葉に惑わされながらも、なんとか振り向かずに走り続けます。そして、最後に三蔵の声が・・・。

『もう、楽になりましょう・・・』

寸でのところで、悟空の無事を祈る本当の深津チャンの声が聞こえ、なんとかクリア!!
悟空の心の強さがみんなを救うことができた訳です!!
それと手塚王妃の自分はどんなになっても家族のことを想っているという心の強さ、母親の愛が、家族を救ったんですね。。

お話は良かったですよ~。
でもね、最後は『ゴースト』のパクリでしょ・・・。
これで、今ひとつ感動できなかったのよね・・・。
易きに流れたね・・・。

アクションは、悟空八戒、悟空悟浄とそれぞれのアクションが見れて良かった・・・って先週も悟空悟浄でしたよね。。
易きに流れたね・・・。

過去レビュだす。
 第一巻第二巻第三巻第四巻第五巻第六巻

見直した!! 『仮面ライダーカブト』 第4話

2006-02-21 | ドラマ
今回の天道くん。
カッコ良かったですよ。。うん。
っつ~か、見直した。

加賀美くんの弟『亮』に疑問を抱いた天道くんが、ZECTの岬さんに亮の調査をアドバイスしましたね。
そのことに怒り心頭の加賀美くんは、天道くんにパンチ!!・・・あ、やり返された!!
そんな加賀美くんに天道くんは言い放ちます。『お前は逃げてるだけだ』と。。
う~ん・・・そう思う。。っつ~か、これが天道くんのやさしさなのか!?

亮に擬態していたワームと戦う天道くん。。
あれ、いつもと様子が違うジャン。。やられっぱなし・・・。
そう、ワームの擬態は擬態されたものの記憶も引き継ぐ訳で、加賀美くんに気を使ってくれてたのね。。これも天道くんのやさしさなのか!?

『天道、頼む!!』
加賀美くんの悲痛な叫びを聞いて、天道くんも本気モードでワームを倒しちゃいます。
そして、自分の不甲斐なさにひざまづく加賀美くんは、『俺はお前を越えてみせる・・』と天道くんに叫びます。
そのまま立ち去ると思いきや、天道くん。亮との思い出のボールを加賀美くんに無言で投げ返したじゃないですか!?
加賀美くんの気持ちを受けとめてくたんですねぇ。これが天道くんのやさしさなのね!!

随所で、正直見直した!!

・・・おばぁちゃんも!!

『人は人を愛すると弱くなる・・・けど、恥ずかしがることはない。それは、本当の弱さじゃないから。』

名言です。。

過去レビュ。。
 第1話第2話第3話

やっぱ見ちゃった・・・。『小早川伸木の恋』 第6話

2006-02-17 | ドラマ
なんか最近、このドラマ見てると疲れちゃうんですよ・・・(笑)。
でも、見ちゃったよ~。

作チャンを忘れられない小早川センセ。『カナ』なんて心の中で呼び捨てにしちゃってるし・・・。こりゃ重症ですな。。

作チャンが店を辞めたことを知らない嫁は、『なおえ』でそのことを初めて知ります。 そして、お店を出たところで、仁志くんとバッタリ!!
そのままお茶して、ちょっと小早川センセのこと相談してましたね。
今思えば、仁志くん、いらんアドバイスを・・・。

早速小早川センセと同じ病院で働き始めることに。。
沼津センセも言ってたけど、夫婦で同じ職場ってあり得ねぇ~って感じですよね。自営業ならともかく・・・。
実は僕の会社、社内結婚が多いんですよ・・・。で、周りが結構気を使うっていうか。 他人でもそんなんだから、本人は更に過酷なんじゃないのかなぁ。
まぁ、そこが小早川センセの寛大さじゃないんでしょうか。

ちょっとイラン話をしましたが、嫁!!
大学生にあんな態度は、そんななるだろ!!
Jellyが潤くんなら、間違いなく行きます!! だって、若気の至りなんだもん。。
しかも、小早川センセへのあてつけなんだろうけど、あからさま過ぎて不自然ジャン!!
まぁ、センセに自分への気持ちを態度で示してもらいたかったんだけど、あれはねぇ・・・。引きますわ・・・。

でも、ここは抑えとこうよ!ってところで、小早川センセは作チャンを選んでしまうんですね。。これはマズかった・・・。
結局、作チャンには会えず、約束の時間には間に合わず、携帯まで忘れ、踏んだり蹴ったりでしたね。。しかも嫁は、どこぞの若造と・・・。
もう2人の関係はボロボロです・・・。

ところで、小早川センセが引き返して行った後、作チャンが登場しましたね。なにやら悲しそうな表情で。。
あれって、小早川センセに気が付いてたのかなぁ?それもと来てくれることを期待して待ってたけど会えなかったってことなのかぁ?

後日、嫁が先週の手紙(先週ってゆ~な~!!)を見つけてしまいます。しかも認印を忘れて、あろうことかセンセのデスクを勝手開けてですよ。。

『話があるから中庭に・・・』

身の毛もよだつ怖いメールです。。 センセ、きっと頭ン中真っ白ですよ・・・。
で、結局センセは言い訳をします。そして例のごとく自責の念にかられます。
それを知ってか知らずか、嫁も『伸木を信じる』と。。
でも嫁は、自分に負い目があったんですよね。。

その夜潤君に電話で、別れを告げた嫁。。でも、まさか潤くん、病院に乗り込んでくるとは!? う~ん、若気の至りですね。。
でも完全に小早川センセに圧倒されてましたね・・・。センセ、相当怒ってんだろなって感じでしたけど、殴らないところが大人の証なんですね。。エライ!!と思いましたよ。

でも、嫁ときたら・・・。
さすがにキレた小早川センセ。でもそれに対する嫁の言うことは、まさに自分勝手じゃないですか!!
ミィちゃんにつらい思いをさせたくない!!って、それはあなたのせいでしょ!?
毎日毎日あんな姿を見せてたら、ミィちゃんもかわいそうですよ!!
不覚にも、なんか、妙に感情移入してしまった・・・。

いよいよ離婚に向かって走っていっちゃうんですかねぇ。。

他にも、竹林先生。とうとう古谷院長とガッチリやるチャンスが到来しましたね。
仁志くんと作チャンの関係も気になる。でも、作チャンは小早川センセのこと想って泣いてたのかなぁ。。

来週も、きっと見ちゃうんだろうなぁ・・・。(笑)

過去レビュですよ。
 第1話第2話第3話第4話第5話