マーサの昔話

デジカメでの景色や花、動物などの写真
海外体験談、今日の一品、糖分控えめ?なおやつ等‥‥‥

グリムス クリスマスバージョン

2010年12月23日 | Diary
                   


                   雪の結晶が美しい 


                   



                   


                   夜はソリに乗ったサンタさんが・・・

                   ロマンチックですね


                   


                   


                   


                   色合い的に綺麗かなと思い

                   フラミンゴも登場させました




















         


















 昨日の続きなんですが、Dr.は「大丈夫ですよ。」と言いながらも、この検査の結果に対して

 診断名がありました。 “ 心室性期外収縮 ”だと言われたのです。

 家に帰って、早速、インターネットで調べました。 





 心室性期外収縮(心室性異所性収縮、心室性早期収縮)は、正常な拍動が起きる前に

 心室を起源とする異常な電気的活動の結果生じる余分な拍動です。


 【 心電図:心室性異所性収縮 】
 
 心室性期外収縮は、頻度が高く、特に高齢者に多くみられます。

 この不整脈は、身体的あるいは精神的ストレス、飲みものや食べものからのカフェイン摂取

 飲酒、プソイドエフェドリンのような心臓を刺激する成分を含むかぜ薬や枯草熱の治療薬の

 服用によって起こります。 また、冠動脈疾患(特に心臓発作の最中やその直後)

 心不全や心臓弁障害などの心室肥大をもたらす病気によっても起こります。

 【 症状と診断 】

 単発性の心室性期外収縮は、きわめて頻繁に起こらない限り、心機能にほとんど影響を及ぼさず

 症状もほとんど引き起こしません。 主な症状は、強い拍動や脈の飛びを感じることです。

 心疾患がなければ、心室性期外収縮は危険ではありません。

 しかし、心臓に形態学的な障害がある場合、心室性期外収縮が頻繁に起きると

 突然死をもたらす心室頻拍や心室細動のようなより危険な不整脈に進行します。

 心電図検査(心血管系の病気の症状と診断: 心電図検査を参照) は、心室性期外収縮の診断に

 用いられます。

 【 治療 】

 心室性期外収縮があることを除けば健康である人の場合、ストレスを減らす

 カフェインやアルコールを避ける、心臓を刺激する成分を含む市販のかぜ薬や枯草熱の治療薬を

 服用しないようにする以外、特に治療は必要ありません。

 薬物療法は普通、耐えがたい症状がある場合と、期外収縮のパターンから心室頻拍や心室細動へ

 進行するような、心臓に構造的な問題がある、心室拍動が連続して起こるなどのリスクが

 予測される場合に実施されます。 ベータ遮断薬が比較的安全なことから最初に用いられます。

 しかし、この薬は活動性を低下させるとして、服用を拒む患者もいます。

 心臓発作の後に、心室性期外収縮を頻繁に起こす場合は、ベータ遮断薬を投与したり

 血管形成術あるいは冠動脈バイパス術(冠動脈疾患: 冠動脈バイパス術を参照)を行ったりして

 冠動脈疾患を治療することにより、心室頻拍や心室細動による突然死のリスクを減らします。

 抗不整脈薬は、心室性期外収縮を抑えますが、致死的な不整脈を起こすリスクを高める可能性も

 あります。 したがって、抗不整脈薬は、患者個々に、致死的な不整脈を発症するリスクを

 評価して、注意深く適応を考慮した上で投与しなければなりません。




 そうですか、やはりストレスが要因なのでしょう。 怖いですね、ストレスはどんな病気にも

 繋がりますからね。 でも、今の状況から、ストレスをなくす事は不可能です。

 ストレスをなるべく溜めないようにやはりお酒に依存するかな・・・しかし、飲酒も

 心臓を刺激するとか・・・まあ何か心の安らげるものを探してみたいと思います。

                   

               


          

最新の画像もっと見る