goo blog サービス終了のお知らせ 

アコースティックな夜

音楽とかギターとかについて独り言でも

大野綾子トリオ、メンバーもなかなか良いんだね:D

2018年05月04日 23時52分08秒 | ピアノ系
晩上好っ!、こんばんやでございます。


ごーるでん・・・うぃ~~~くっ!><

に関係なく

ねみぃ~・・・まるたん、かみゅぅ~・・・xP

なんだね。

この時間になりましたのも

じたばたどたばたあたふたぁ~xP

と片付けしてたからなんだな。

もう就寝タイムなわけですが
その前に

大野綾子トリオ ですっ!><

時間ないのでさささっと流しますが

まずは今回のCDトレーラがありまして

【大野綾子トリオ 『First movement』 2017.12.06 on sale】ですっ!><


そして、
収録曲のライヴ動画で

【Ta Prohm-Ayako Ohno trio】ですっ!><


大野綾子 ピアノ
安ヵ川大樹 ベース
大坂昌彦 ドラムス

2017-Aug-15 Akasaka Bb

久々に取り上げるジャズなピアノトリオなのでありまふ。


んじゃ、就寝タイムします:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノの森、今夜第四話放送なんだね・・・録画しよぉ:D

2018年04月29日 21時04分41秒 | ピアノ系
晩上好っ!、こんばんやでございます。


のんびり夜のひとときぃ~:P

なわけで
これから夜の買い出しに出かけるんだね。

帰宅したら入浴タイムなんだな。

その前に

ピアノの森 ですっ!><

日曜夜、NHKで放送してるアニメなんですけどね。

ちょいと気になったんで
第一話から録画してるのでござぁ~ます。

題目ど~りピアノなわけで
クラッシックピアノね。

原作のストーリー自体は知らないんで
毎週録画して
観るのが楽しみなのでありまふ。


んじゃ、買い出しにいってきます:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CAMERON GRAVES、デビューCDなんですねぇ:D

2018年03月02日 20時17分05秒 | ピアノ系
晩上好っ!、こんばんやでございます。


のんびり夜のひとときぃ~:P

なわけで
これから出し巻きをつくるんだね。

そして味見を兼ねて晩御飯するんだな。

明日は遅番ぢゃ~なくて朝からなんで
朝の時間の余裕があまりないんだよねぇ。

それはともかく、
平日の休みとゆ~こともあり

キャメロン・グレイヴス ですっ!><

西海岸で活躍のキーボードな方なんですけれども
今回がデビュー作の~です。

参加メンバーがなかなかの

Cameron Graves(p, vo),
Ronald Bruner Jr.(ds),
Stephen “Thundercat” Bruner(b 5,7),
Philip Dizack(tp),
Hadrien Faraud(b 1-4,6,8),
Ryan Porter(tb),
Kamasi Washington(ts)

その中からまずは一曲、

【Cameron Graves "Satania Our Solar System"】ですっ!><


カマシ・ワシントンが参加してるんですよねぇ。

んでもって
動画もありましたので
やはりピアノなこれはど~でしょ。

【Cameron Graves Live (Adam & Eve)】ですっ!><


一曲が長いんですけどね、
のんびりBGMな気分で聴くと良いとおも~のでありまふ。


んじゃ、出し巻き出し巻きしてきます:P・・・再見っ!><



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EMILY BEAR、若手も若手なコンポーザーなピアノな方でして:D

2018年02月22日 21時35分01秒 | ピアノ系
晩上好っ!、こんばんやでございます。


さみぃっ!・・・♪yesterday my life was filled with rainっ!♪

なわけで
夜になるとさすがにさみぃ~んだね。

この後は入浴タイムの準備をしまして
しっかりあたたたまりたいと考えているんだな。

その前に

エミリー・ベアー ですっ!><

アメリカのピアニストな方なんですけれども
2001年生まれの現在16歳!

CD音源見つけられなかったんで
過去動画も含めて三つばかり

まずはこちら

【Emily Bear - "Tiger Lily"】ですっ!><


そして、
12歳の頃の動画がこちら

【Emily Bear Trio - My Favorite Things - 12 years old】ですっ!><


んでもって、
CD収録曲なんですが
ピアノソロの動画がありましたのでこちらを

【Emily Bear - Old Office】ですっ!><


しっかし
10代とゆ~か若手が活躍するのは
将来が楽しみで生姜ありませんのでありまふ。


んじゃ、入浴タイムの準備でもしてきます:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SCHROEDER-HEADZ、渡辺シュンスケのピアノトリオなわけで:D

2018年02月11日 21時35分23秒 | ピアノ系
晩上好っ!、こんばんやでございます。


さみぃっ!・・・♪yesterday my life was filled with rainっ!♪

なわけで
これから入浴タイムするんだね。

その前に、
明日の弁当準備をしなきゃ~いけないんだな。

昨日今日と二連休だったのですが
外出で時間を取られてのんびりできなかったよぉxP

それはともかく、
休みな日のお約束で
今夜取り上げますのが

シュローダー・ヘッズ ですっ!><

ピアノな渡辺シュンスケさんのソロプロジェクトなトリオでして
先日のSONOVAと同様、ちょっと注目なわけなんだね。

まずはトレーラーから

【Schroeder-Headz - 「HALSHURA」Trailer】ですっ!><


んでもって
以前のものなんですが
ライヴ動画ってことでこれを

【Schroeder-Headz - absence of absolutes @ 頂 -ITADAKI- 2015】ですっ!><


ちょと時間的に余裕がなくて
他にもいろいろあったんですが
世間は三連休、私は二連休で明日も仕事なんで
予定を変更してピアノトリオで攻めてみたのでありまふ。


んじゃ、これから弁当準備でもしてきます:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SANOVA、ピアノなインストな沙知さんの新作がでてます:D

2018年01月30日 20時51分48秒 | ピアノ系
晩上好っ!、こんばんやでございます。


さ、さ、さむ、さむ・・・♪Somewhere over the rainbow~♪

なわけで
21時になったら夜のかいだしに出かけるんだね。

とにかく食材が底をついてますので
何かおかずになるものが必要なんだな。

その前に
休みの日ならでわな音楽ネタですが

SANOVA、堀江沙知さん ですっ!><

堀江沙知(comp., arr, p, instruments)
三矢真之(ds)
山根幸洋(b)

前作の路線ではありますが
今回はいろいろゲストを迎えての新作になっているんだね。

まずはダイジェストで

【SANOVA 2ndAlbum 『Elevation』 ダイジェスト】ですっ!><


んでもって
今回のCDはダイジェストのみってことなんで
ライヴダイジェストがありましたのでこれを

【踊るピアノインストバンドSANOVAライブダイジェスト】ですっ!><


デビューCDに引き続き
セカンドもなかなか素晴らしく
人気絶頂な感じなんだよねぇ。

デビュー作の路線にゲスト迎えたセカンドではありますが
ならば次はどうする、ってとこに注目するのでありまふ。


んじゃ、再び外出用に着替えてくることにします:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PAUL BLEY、2017クリスマスもお約束のこれを:D

2017年12月25日 23時14分18秒 | ピアノ系
晩上好っ!、こんばんやでございます。


♪あ~いむ、どりぃ~みんお~ばぁ~・・・うわぁ~い!、クリスマスだぁ~:D

なわけで
今年もクリスマスは定番をするんだね。

毎年恒例なのは

毎年聴いても飽きないからなんだな。

なわけで
ジャズなピアノなリズミカルな

ポール・ブレイ ですっ!><

アルバート・アイラーはど~しょっかなぁ、と思いつつ
ジョン・レノンとポール・ブレイはこの時期欠かせませぬ。

でわ、早速

【Paul Bley - Santa Claus is Coming to Town】ですっ!><


Recorded: New York City, NY November 30, 1953

Personnel:
Paul Bley - Piano
Charles Mingus - Bass
Art Blakey - Drums

何がい~って、
この曲聴くとネコがね、
踊ってる姿が目に浮かぶからなのでありまふ。


んじゃ、明日の準備でもしてくることにします:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ALFA MIST、イギリスのオルタネイティヴジャズでも:D

2017年12月14日 22時07分52秒 | ピアノ系
晩上好っ!、こんばんやでございます。


さみぃっ!・・・♪yesterday my life was filled with rainっ!♪

なわけで
これから入浴タイムするんだね。

その後は就寝前食して眠りにつきたいんだな。

とはいえ
今日は昼寝をしてましたので
夜、眠れるかなぁ、と思いつつ
疲労感に満ち溢れてますので

ねみぃ~xP

っと寝るれるんぢゃ~ないかとおもってるのでござぁ~ます。

その前に
今日は平日だけど休みでしたので

アルファ・ミスと ですっ!><

イギリスのキーボードなプロデューサーなコンポーザーな方なんだね。

今回のCDは元々、自主製作盤だったらしぃ~んですが
正式発売されたとゆ~ことで

【Alfa Mist - Keep On】ですっ!><


んでもって
ライヴ動画の中からどれにしよぉ~かと考えてこれを

【Alfa Mist - 7th October, Antiphon - Jazz Cafe - Are We Live Gig - Feb 9th 2017】ですっ!><


チェック自体は9月にしてたんですが
よ~やく取り上げる出番になったのでありまふ。


んじゃ、入浴タイムでしっかりあたたたまってくることにします:P・・・再見っ!><


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天平&真央樹、ピアノ×ドラムなユニットなんだね:D

2017年10月15日 21時23分58秒 | ピアノ系
晩上好っ!、こんばんやでございます。


ねみぃ~・・・みみみみず:P

ではあるのですが
まだ眠るわけにはいかないんだね。

明日は遅番でござぁ~ますので
弁当の準備もしなきゃ~いけないんだな。

その前に
休みな日のお約束で選びましたのが

天平&真央樹 ですっ!><

クラシック界の異端児ピアニスト天平と
Fusion界の若手モンスタードラマー真央樹のユニットなんだね。

まずは全曲ダイジェストにオマケ動画付のこちら

【天平&真央樹 1stアルバム『kaleidoscope』全曲ダイジェスト&「火の鳥」手元動画】ですっ!><


んでもって
収録曲の中からライブ動画がありましたのでこれを

【Extreme Duo plays "Phoenix" / Tempei&Maoki 天平&真央樹】ですっ!><


強いピアノだよねぇ。

ピアノは打楽器でもあるってのがよくわかりまふ。


んじゃ、入浴タイムの準備ができたみたいなんであたたたまってきます:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PETE JOLLY TRIO、なかなかスリリングなピアノでね:D

2017年06月29日 21時57分54秒 | ピアノ系
晩上好っ!、こんばんやでございます。


ねみぃ~・・・みみみみず:P

なんですがまだ眠らないんだね。

これから入浴タイムして
就寝タイムの準備をしながら
ちょいと小言とゆ~か苦言を予定してるんだな。

その前に
今日は休みでしたので音楽ネタとして選びましたのが

ピート・ジョリー ですっ!><

アメリカのピアニストな方なんですけれども
1960年代前半の名盤と言われてるのが復刻したとのことなんだね。

まずはアルバムタイトルのこちら

【Pete Jolly Trio - Little Bird】ですっ!><


そして同じく音源のみなんですが
スリリングさ満点なこれを

【Pete Jolly Trio - My Favorite Things】ですっ!><


お馴染みの曲ではあるんですが
こ~ゆ~感じにするのかぁ、と
気に入ったのでありまふ。


んじゃ、入浴タイムしてくることにします:P・・・再見っ!><

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

m.s.t.、持山翔子さんのユニットでして:D

2017年05月28日 22時22分24秒 | ピアノ系
晩上好っ!、こんばんやでございます。


ねみぃ~・・・みみみみず:P

なんですが
まだまだすることが残ってるわけなんだね。

今日、やり損ねたのが
クリーニングに出しに行くことと
明日、職場の女子連に差し入れ何か買おうと思ってたんですが

完全に忘れてましたっ!><

明日は遅番で朝がゆっくりできるんで
通勤電車で ぐしゃ~~xP ってならずに済む、と思ってたんですけどね。

それはともかく、
昨日は音楽ネタする余裕がなかったんですが
今夜はなんとか用意できたわけで

m.s.t.、持山翔子さんですっ!><

静岡出身のピアノな方なんですけれども
西野カナさんとかももいろクローバーZとかにも係わってるみたいなんだね。

タワレコ限定のCDがでておりまして
まずはMVなこちら

【m.s.t.アルバム「Pianium」よりAlive】ですっ!><


持山翔子(m.s.t.)Piano
小山 尚希(m.s.t.)Doublebass
山内陽一朗 Drums

確かにポップ色が強いわけで
馴染みやすぅ~い感じになってるかなぁ、と。

んでもって
CD収録曲ぢゃ~ないんですが
ライヴ動画の中からこれを

【Time of doze】ですっ!><


時間がかなり押してるわけですが
昨日がね、何もできなかったんで
ドタバタジタバタあたふたぁ~な休日を過ごしたのでありまふ。


んじゃ、深夜食と明日の準備でもしてくることにします:P・・・再見っ!><

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GEORGE CABLES、上品なセンスが光るんだね:D

2017年05月21日 22時03分12秒 | ピアノ系
晩上好っ!、こんばんやでございます。


あったま・・・ぼぉ~~~っ!><

なわけで
ど~にもこ~にもならない一日なんだね。

明日が休みならど~にでもなるんですが
休みぢゃ~ありませんからね。

それはともかく、
ダメダメな一日こそ上質のものが必要とゆ~ことで

ジョージ・ケイブルズ ですっ!><

サイドメンなピアノの方なんですけれども
聴いてみればわかるよ~に
上品なセンスの良さを感じるんだよねぇ。

まずはCD音源から

【George Cables - Traveling Lady】ですっ!><


George Cables (piano)
Essiet Essiet(bass)
Victor Lewis (drums)

んでもって
CD収録のぢゃないんですが
ライヴ動画でどれを選ぼ~かと考えまして

【Jazz Masters All Stars ·George Cables· - I Should Care】ですっ!><


ピアノがベーゼンドルファーっ!

スタインウェイが多い中、
ベーゼンドルファーなのが良いのでありまふ。


んじゃ、眠れるかど~かはともかく就寝タイムの準備でもしてきます:P・・・再見っ!><

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NAJPONK TRIO、チェコのピアノトリオでして:D

2017年05月11日 22時11分46秒 | ピアノ系
晩上好っ!、こんばんやでございます。


ねみぃ~・・・みみみみず:P

なのですが
ただ今炊飯中なんだね。

夜の買い出しで
一応弁当4回分の調達は完了したんだな。

実際は二回分あれば良いのですが
万が一、寝坊しても間に合うものも準備したので4回分:P

常にリスクを考えて準備は怠ららないのでござぁ~ます。

それはともかく、
今日は休みだったので音楽ネタとして用意いたしましたのが

ナイポンク・トリオ ですっ!><

チェコのプラハを拠点に活動しているピアノトリオなんですが
半年前にチェックしてたものの
音源が見つからなかったんで延期延期になってたんだね。

まずは音源から

【Najponk Trio - Based On Bach, Bird And Trane (Najponk)】ですっ!><


Najponk (p)
Taras Voloschuk (b)
Marek Urbanek (ds)

ジャズはちょっと、とゆ~方でも
この曲ならBGMに流しても良いんぢゃ~ないかなと。

んで、
同じメンバーの動画もありましたのでこちら
この曲も今回のCDに収録されてます。

【Najponk trio u maleho Glena 30.3.2016.】ですっ!><


ちょいブルース感もあり
ジャケットもなかなか良い感じですが
中身も良い感じなのでありまふ。


んじゃ、ご飯が炊けたらあ深夜食と明日の仕込みをすることにします:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本茜、前作と新作両方ありましたので:D

2017年05月07日 21時56分16秒 | ピアノ系
晩上好っ!、こんばんやでございます。


ごーるでん・・・うぃ~~~くっ!><

最終・・・びぃ~~~っ!

なわけで
これから入浴タイムな時間なんだね。

この連休中、やるべきことは全て

できませんでしたっ!><

次の長期の休みは盆休みまでありませんので
その時は残りを全て

やっぱりできないと思いますっ!>、

それはともかく、
この休みはジャズなところで連日とりあげたのですが
最終いの今夜は

松本茜さん ですっ!><

鳥取出身のピアノな方なんですけれども
かなり前にチェックしてたものの
準備が整わなかったこともあり
ずぅ~とペンディング状態だったんだね。

最初にチェックしてたのがこのCD、

【Akane Matsumoto "Memories of You" 松本茜 「Memories  of  You」】ですっ!><


Akane Matsumoto Piano
Peter Washington Bass
Gene Jackson Drums

んで、
探してる間に新作が出てきてそちらもあったんでこれを

【松本茜”ナイトアンドデイ”Night&Day 2017年4月12日発売 Concept Record CR07】ですっ!><


ピアノトリオは元々好きですので
諦めかけてたところに新作がでたわけでごぁ~ます。

待ってみるものでありまふ。


んじゃ、入浴タイムしてくることにします:P・・・再見っ!><

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CYRUS CHESTNUT、スウィンギーなピアノで:D

2017年05月05日 22時02分21秒 | ピアノ系
晩上好っ!、こんばんやでございます。


ごーるでん・・・うぃ~~~くっ!><

五日めぇ~・・・な夜なんだね。

そろそろねむねむモードに入りそ~な感じなんですが
まだちょっとすることがあるんだな。

んなわけで
久々のピアノなところで

サイラス・チェスナット ですっ!><

スウィンギーなピアノがなかなかよろしく

まずはCDからテンポの良い曲で

【Cyrus Chestnut- Minority】ですっ!><


Cyrus Chestnut (p), Buster Williams(b), Lenny White(ds)

CDの中でこの曲が一番好きかなぁ、と。

んで、
CD収録の動画でピアノソロのがありましたのでこれを

【Cyrus Chestnut 'I Cover the Waterfront' | Live Studio Session】ですっ!><


ピアノソロでいくかトリオでいくか
好みで分かれるとは思いますが
わたしゃトリオでテンポ良いのが好きだったりするのでありまふ。


んじゃ、深夜食と入浴タイムの準備でもしてくることにします:P・・・再見っ!><
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする