ワタミ女性社員の自殺の労災認定について。- 2012.02.22
「40度の熱も点滴で登校」1年間クラス全員無欠席に批判殺到(トピックニュース) - livedoor ニュース
>記事によると、北海道札幌市にある東海大四高校の3年5組全員が、1年間無欠席で3月1日の卒業式を迎えることになった。高校側は「開校以来2度目の快 挙」としてクラスを称えているが、以前、体調不良で休みを申し出た女子生徒に生徒たちが「休むな!」という電話やメールを送っており、クラス全員が休めな くなるという異様な状況に陥っていたことが発覚した。この出来事を受けて40度近い熱があるなか点滴をして登校する生徒や、インフルエンザの疑いがあって も高校と病院を往復する生徒もいたという。
このクラスの担任は「学校側が強制的に登校させているのでは…と思ったが、生徒たちが自主的に出席していると言われて救われた。無事に1年間無欠席を達成し、自分たちが得たものは計り知れないほど大きいし、生徒たちは立派だった」と振り返っている。
こ の記事を受けてネット掲示板では「青春だなあ…同窓会やるときは鉄板ネタになるね」という意見もあったが、大半は「これって人権侵害じゃないか?常軌を逸 してるわ」「自分の目標にするのはいいが、集団で他人に強要するのはダメだろ」「ワタミに通じるものがある。ブラック企業に務めるための訓練だな」など、 高校側の体制を批判するものであった。
これは全然ダメでしょ。
「休むな」って強制は大問題。
もし、この女子生徒の病気がもっと酷くなったらどうするつもりだったんだと・・・。
担任も「立派だった」ってアホかと。
全員無欠席なんていうどうでもいい記録を作りたいために、子どもが無理強いさせられてるのを止めないなんてとんでもない話ですよ。
恥を知れと。
Twitter / @poponpgunyan: 「熱が40度近くあっても登校」やりすぎ 私立高1年間 ...
「熱が40度近くあっても登校」やりすぎ 私立高1年間クラス全員無欠席に批判 (2/2) : j-cast.com/2012/02/271235… @jcast_newsさんから 松木教頭は「ファシズム的なことが行われたという批判は間違っている」と強調、とあるが、まんまファシズムやがな。
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年2月22日(水)