goo blog サービス終了のお知らせ 

【安倍政権、完全終了!?】安倍内閣支持29.9%に急落=2次以降最低、不支持48.6%―時事世論調査

2017-07-14 16:44:50 | 政治

安倍内閣支持率29.9%に - 自民「30%切ると選挙戦えない」

 

安倍内閣支持29.9%に急落=2次以降最低、不支持48.6%―時事世論調査(時事通信)- Yahoo!ニュース


>時事通信が7~10日に実施した7月の世論調査で、安倍内閣の支持率は前月比15.2ポイント減の29.9%となった。

 2012年12月の第2次安倍政権発足以降、最大の下げ幅で、初めて3割を切った。不支持率も同14.7ポイント増の48.6%で最高となった。学校法人「加計学園」の獣医学部新設をめぐる問題が響いた。東京都議選で稲田朋美防衛相が、自衛隊を政治利用したと受け取られかねない失言をしたことなども影響したとみられる。

 

 

ああ、安倍政権は完全に終わりましたね。

30%切ったら、自民は選挙戦えないって認識らしいですから。

時事通信で29.9%ってことは、本当はもっと低いんじゃないでしょうか。

29.9%という数字も、「ギリギリ30%切ってしまいました」って事にしたいような意図的な数字に思えますし・・・。

まぁ、「安倍おろし」が始まりますね。


 

 

 

 

 

 

 


 

 


 

■1年以内に退陣か?

 

【歴代内閣は支持率30%割れで1年以内に退陣、安倍首相も白髪急増!?】集中審議決断も 支持率危険水域に


 

 


 ■それでも野党の支持が低いのは・・・? 

 

 



(twicas)蓮舫氏の戸籍問題とか。- 2017.07.13

 

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ

  

(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

  ■ご意見・情報・おたよりはこちらへ。

■【ツイキャス用】情報、おたよりはこちらへ。

■ぽぽんぷぐにゃん画像掲示板

■web拍手-おみくじ 

■「ぽぽんぷぐにゃん」に関するアンケートにお答えください。


【豊田真由子氏、議員辞職不可避で補選か!?】このハゲェー! 豊田議員の元秘書が激白「示談応じない」

2017-07-14 09:55:37 | 政治

安倍内閣支持率が31.9%に急落 - 都議選惨敗の影響か。

 

このハゲェー! 豊田議員の元秘書が激白「示談応じない」|政治|ニュース|日刊ゲンダイDIGITAL

>男性秘書を直撃した。

「そもそも私がメディアの取材に応じたのは、国会議員・豊田真由子の“全て”を有権者の方に知らせるべきだと思ったからです。

>もし豊田が事実を否認し続けたら、法廷で争います。また、非を認め謝罪されたとしても、私は示談に応じるつもりはありません。ごく当たり前のことですが、日本の法体系に基づいて、粛々と処罰を受けるべきです」

 

 

へえ〜、示談しないんですね。

こうなると、豊田氏は議員辞職するしかないんじゃないでしょうかね?

もう自民党からの立候補も無理でしょうし、再選ももうあり得ないですし、後援会だってなくなるでしょう。

自民党からまだ離党してないようですし、自民にとってもいつまでもイメージの悪さがつきまといますから、来年末が期限の解散総選挙までに、とっとと議員辞職させるしかないんじゃないでしょうか。

となると、補欠選挙がありそうな・・・。

 

(twicas)蓮舫氏の戸籍問題とか。- 2017.07.13

 

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ

  

(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

 

 ■ご意見・情報・おたよりはこちらへ。

■【ツイキャス用】情報、おたよりはこちらへ。

■ぽぽんぷぐにゃん画像掲示板

■web拍手-おみくじ 

■「ぽぽんぷぐにゃん」に関するアンケートにお答えください。


【菅義偉氏もいよいよ終わり!?】菅官房長官に疑惑 日刊ゲンダイの情報開示請求を妨害か

2017-07-14 08:02:37 | 政治

安倍内閣支持率が31.9%に急落 - 都議選惨敗の影響か。

菅官房長官に疑惑 日刊ゲンダイの情報開示請求を妨害か|政治|ニュース|日刊ゲンダイDIGITAL

>安倍政権にトンデモナイ“取材妨害”疑惑が浮上した。菅義偉官房長官が、本紙日刊ゲンダイが行った情報開示請求を“妨害”していた疑いが生じているのだ。13日発売の「週刊文春」が詳細に報じている。

■「ばれたら面倒なので厳秘」

>「週刊文春」は、日報に示された「マスコミ」は「日刊ゲンダイの可能性が高い」と指摘している。

>本紙の「開示請求」に対して情報が開示されたのは、半年後なのだから話にならない。政治資金に詳しい上脇博之神戸学院大教授はこう言う。

「税金が原資の政党交付金が一部含まれている以上、政治資金の使途はしっかりと公開すべきです。政治とカネの問題を回避したり、14年末の衆院選前に報道が出ることを避けるために開示時期を遅らせたのなら、政治資金規正法に問われる可能性があります。また、総務省も政権に情報を上げていたのなら大問題。情報が議員に伝われば、開示者への圧力につながりかねません」

 

■週刊文春の報道 

菅官房長官が政治資金領収書公開を“隠蔽”指示の疑い | 文春オンライン

「週刊文春」が入手した下村博文文科相(当時)の大臣秘書官の2014年10月23日付の日報には、菅長官の秘書官から次のような指示があったと記されている。

〈一昨日、マスコミから総務省に開示要求が入りました。総務省より、少額領収書の開示要求がきます。それが届いたら、20日までの期日を、30日まで必ず延長してください〉

 続けて、こう記されている。

〈これを、また一律取りまとめているという事がばれたら面倒なので、この連絡は厳秘!〉

 

文春にも「日刊ゲンダイの可能性が高い」と書いてましたね。

ホントに菅官房長官も酷いものですね。

これでも官房長官を続投する事になるんでしょうか?

そうだとしたら、政治資金規正法違反の疑惑を背負ったまま続ける事になると思うのですが・・・。

 

 

(twicas)蓮舫氏の戸籍問題とか。- 2017.07.13

 

   

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ

  

(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

 ■ご意見・情報・おたよりはこちらへ。

■【ツイキャス用】情報、おたよりはこちらへ。

■ぽぽんぷぐにゃん画像掲示板

■web拍手-おみくじ 

■「ぽぽんぷぐにゃん」に関するアンケートにお答えください。


【筆跡偽造が濃厚?これは下村博文氏アウトか!?】小池チルドレン「平慶翔」疑惑の筆跡鑑定は「シロ」だった

2017-07-14 07:51:26 | 政治

安倍内閣支持率が31.9%に急落 - 都議選惨敗の影響か。  

小池チルドレン「平慶翔」疑惑の筆跡鑑定は「シロ」だった (SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

>退職届とツイッターの写真の署名には、共通点が見受けられますが、上申書の筆跡と、退職届の筆跡では異なる特徴が数多くあります」

 こう話すのは、本誌の依頼で筆跡鑑定をおこなった筆跡研究開発センター代表の朝倉太郎氏だ。鑑定の結果は、 驚くべきものだった。



>都議選で躍進した小池チルドレンの一人、平慶翔都議(29)は、かつて秘書として仕えた下村博文元文科相 (63)と泥沼バトルの真っ最中だ。

 6月29日、下村氏は会見で、かつて平氏が秘書時代に、「事務所費横領」「パソコンのデータの持ち出し」などを犯したと主張。下村氏の疑惑報道を「週刊文春」に流したのは平氏だとにおわせ、平氏が罪を認めたとするサイン入り上申書と、下村事務所へ提出したという退職届を報道陣に配布した。

 

>上申書の筆跡は、第三者が模倣して書いた筆跡である可能性を指摘する。

>朝倉氏は「上申書は偽造の可能性が高い」と結論づけた。それが事実なら、偽造に関わった人物が、私文書偽造同行使罪などで刑事罰に問われかねない。

 

 

たしかに、都議選の最中に下村博文氏があたかも平慶翔氏の仕業かのように言ってましたが・・・。

その署名が偽造されたものだとしたら、マスコミの前で見せた下村博文氏の政治家としての責任が問われるのでは?

 

いやいやいや・・・、おそろしいというか、びっくり仰天の展開ですね。 

 

 

 

(twicas)蓮舫氏の戸籍問題とか。- 2017.07.13

 

   

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ

  

(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

 

 ■ご意見・情報・おたよりはこちらへ。

■【ツイキャス用】情報、おたよりはこちらへ。

■ぽぽんぷぐにゃん画像掲示板

■web拍手-おみくじ 

■「ぽぽんぷぐにゃん」に関するアンケートにお答えください。