goo blog サービス終了のお知らせ 

【北海道5区補選・通信制ではイケマキが逆転勝利!?】<衆院補選>通信制高校の生徒が模擬投票

2016-04-27 23:04:51 | 政治

 

北海道5区補選、京都3区補選の結果について。- 2016.04.25  

 

<衆院補選>通信制高校の生徒が模擬投票 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

>早稲田大学マニフェスト研究所と広域通信制のクラーク記念国際高校(本校:北海道深川市、三浦雄一郎校長)は、今月24日に投開票された北海道5区と京都3区の衆院補選に合わせ、同校の計3校舎に通う生徒を対象に模擬選挙を実施した。得票数の順位は、京都と北海道5区に近い札幌大通校(札幌市)では実際の選挙とほぼ同じ結果だったが、深川市にある北海道本校では順位が逆転する結果だった。

>生徒らは事前に、選挙公報や新聞記事を使って候補者について学習し、実際の選挙と同じく無記名で投票。棄権や白票も認めた。北海道は、当選した自民党新人の和田義明氏と、野党4党が推した新人、池田真紀氏の順位が北海道本校で逆転。2校の合計でも池田氏が上回った。

 

>2校の合計でも池田氏が上回った。

 

 へえ~、これは興味深いですね。

やはり各マスコミの出口調査で「無党派層の7割がイケマキに投票」したというのは、伊達じゃないということでしょうかね。

やっぱり、イケマキ個人の人柄や、野党共闘への期待というのがあるんじゃないでしょうかねえ。

 

(twicas)【野党共闘】北海道5区補選の結果とか。- 2016.04.25

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2016年4月25日(月)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■web拍手-おみくじ

■ご意見・ご感想。

■「ぽぽんぷぐにゃん」に関するアンケートにお答えください。


 

■ぽぽんぷぐにゃんラジオ


【公明党まで「大震災級じゃない」と!?】菅氏「大震災級かどうか、判断する余裕ない」 熊本地震

2016-04-27 22:43:26 | 政治

大震災じゃない?安倍首相の「熊本地震」の認識について。- 2016.04.18

菅氏「大震災級かどうか、判断する余裕ない」 熊本地震 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

>菅義偉官房長官は27日の衆院内閣委員会で、熊本地震が「大震災級」に該当するかどうかについて、「復旧、救助捜索に全力で取り組んでいるので、判断をするような余裕は全くない」と述べた。民進党の大串博志氏に対する答弁。

 安倍晋三首相は、来年4月に予定する消費税率10%への引き上げを延期する条件に「リーマン・ショックや東日本大震災級の事態の発生」を挙げている。菅氏は同日の記者会見で増税延期について「現在の段階では全く思っていない」とも語った。一方、公明党の石田祝稔政調会長は同日の記者会見で熊本地震について「東日本大震災と比べるのは無理ではないか。消費税とは直接つながらないと思う」と述べた。同党は、社会保障拡充の財源確保に向け、来年4月の消費増税を主張している。

 

>一方、公明党の石田祝稔政調会長は同日の記者会見で熊本地震について「東日本大震災と比べるのは無理ではないか。消費税とは直接つながらないと思う」と述べた。

 

今週になってやっと激甚災害指定して、それでも「大震災級じゃない」と。


しかも、公明党までが「大震災級じゃない」と言ってるわけですから、本当にこの安倍政権って酷い政権じゃないですかと思いますね。

 

こんな状況でそれでも消費税増税って、熊本県の被災者に対して血も涙もないんですかねえ・・・?

 

 

(twicas)【野党共闘】北海道5区補選の結果とか。- 2016.04.25

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2016年4月25日(月)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■web拍手-おみくじ

■ご意見・ご感想。

■「ぽぽんぷぐにゃん」に関するアンケートにお答えください。


 

■ぽぽんぷぐにゃんラジオ


【タラタラやってる間に大地震!?】志賀原発1号機、廃炉不可避 活断層評価「尊重する」と規制委

2016-04-27 20:51:49 | 原発

北海道5区補選、京都3区補選の結果について。- 2016.04.25

志賀原発1号機、廃炉不可避 活断層評価「尊重する」と規制委 - 共同通信 47NEWS

>原子力規制委員会の田中俊一委員長は27日の記者会見で、北陸電力志賀原発(石川県)の1号機原子炉建屋直下に活断層があると指摘した有識者調査団の評価書が確定したことを受け、「現状のままなら評価書は尊重されるだろう」との考えを示した。北陸電が今後、新規制基準に基づく審査の過程で評価を覆せなければ、1号機の廃炉は避けられない情勢。

日本の原発にほとんど全部といっていいくらい活断層ががあったと思うんですけどねえ。

全部廃炉にしてくれませんかね?

 

熊本地震が起きても川内原発が止められないなど、なかなか日本の原発について思うようにはなりませんが、それでもこうやって少しずつ廃炉が増えていくのではないでしょうかね。

活断層もそうですが、原発にも寿命があるわけで・・・。

しかし、大地震が頻発するようになった地震大国でもある日本で、この「少しずつ」というのでは遅すぎると思いますけどね。

また事故が起きる気がしてなりませんね。

 

 

(twicas)【野党共闘】北海道5区補選の結果とか。- 2016.04.25

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2016年4月25日(月)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■web拍手-おみくじ

■ご意見・ご感想。

■「ぽぽんぷぐにゃん」に関するアンケートにお答えください。


 

■ぽぽんぷぐにゃんラジオ



【安倍政権がインチキ世論調査!?】外務省の世論調査、質問に長ーい前置き 省内から疑問も

2016-04-27 20:40:37 | 政治

北海道5区補選、京都3区補選の結果について。- 2016.04.25

外務省の世論調査、質問に長ーい前置き 省内から疑問も:朝日新聞デジタル

>外務省は27日、「外交に関する国内世論調査」を発表した。10、11日に広島市で行われた主要7カ国(G7)外相会合の評価を調べたもので、同省によるとテーマを限定して実施したのは初めてという。ただ質問文には「前提条件」も目立ち、省内からは「お手盛りだ」との声もあった。

 調査は全国の成人500人を対象に、24~26日に実施した。設問は4問。外相会合については、「評価する」「どちらかと言えば評価する」を合計すると77・8%となった。しかし、質問文には「G7として国際社会の取り組みを主導していくメッセージを打ち出しました」などといった前提がついている。

 ログイン前の続きさらに岸田氏への評価を尋ねる質問には「日韓合意をまとめ、G7外相会合では議長として成果文書を出し、G7外相による史上初の広島平和記念公園訪問を実現した外交活動をどう評価するか」と岸田氏の実績を強調。「評価する」「どちらかと言えば評価する」の合計が87・8%となった。外務省幹部の一人は「これらの前提があれば『評価しない』理由を見つけるほうが難しい」と話す。

 

>岸田氏の実績を強調。「評価する」「どちらかと言えば評価する」の合計が87・8%となった。

 

国民の税金使ってインチキ世論調査ですか・・・。

こうしなければならないほど、安倍政権は焦っているということなんでしょうかね。

他にもいろいろやってんじゃないでしょうかね?

 

(twicas)【野党共闘】北海道5区補選の結果とか。- 2016.04.25

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2016年4月25日(月)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■web拍手-おみくじ

■ご意見・ご感想。

■「ぽぽんぷぐにゃん」に関するアンケートにお答えください。


 

■ぽぽんぷぐにゃんラジオ

 

 


【国がムリヤリ国民を人殺しにさせる制度!?】死刑執行、元裁判員の苦悩「あの顔が忘れられない」

2016-04-27 17:35:12 | 政治

北海道5区補選、京都3区補選の結果について。- 2016.04.25

死刑執行、元裁判員の苦悩「あの顔が忘れられない」(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

>裁判員が判断し、その後、死刑が確定した死刑囚のうち、実際に死刑が執行されたただ一つのケースがあります。川崎市のアパートの大家ら3人を殺害した津田寿美年元死刑囚です。裁判員を務めた男性は死刑執行後、固く口を閉ざしていましたが、今回、「NEWS23」の取材に対し、初めて答えてくれました。動画でご覧ください。

この裁判員をやった男性の苦悩がよくわかりますね。

証言や証拠が不十分な状態で死刑かどうかを判断させられるのは、心理的にも苦痛でしかないでしょう。

そもそも、死刑自体に問題がありますし、被告が贖罪の気持ちを見せても殺さなければならないのかという、一般市民である裁判員に葛藤があって当然だと思いますね。

しかも、裁判員を拒否すれば罰則もあるってんですから、これは国による「ムリヤリ国民を人殺しにさせる制度」としか言いようがないですね。


こんなものは国民への心理的虐待とも言え、早く廃止にすべきだと思いますよ。

 

 

 

(twicas)【野党共闘】北海道5区補選の結果とか。- 2016.04.25

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2016年4月25日(月)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■web拍手-おみくじ

■ご意見・ご感想。

■「ぽぽんぷぐにゃん」に関するアンケートにお答えください。


 

■ぽぽんぷぐにゃんラジオ



【NXはコケる!?】任天堂、16年3月期は純利益61%減 為替差損が発生 新型ゲーム機「NX」を17年3月発売

2016-04-27 17:12:32 | ゲーム

北海道5区補選、京都3区補選の結果について。- 2016.04.25

任天堂、16年3月期は純利益61%減 為替差損が発生  :日本経済新聞

>任天堂は27日、新型ゲーム機「NX」を2017年3月に国内外で発売すると発表した。特徴や価格、同時発売するソフトのラインアップなどの詳細は年内にも発表するとしている。

 同日発表した2016年3月期の連結純利益は前の期比61%減の165億円だった。円高で為替差損が発生したことが響いた。売上高は8%減の5044億円、営業利益は33%増の328億円。据え置き型ゲーム機「Wii U」は新作ソフト「スプラトゥーン」のヒットなどで堅調だったが、携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」の不振を補えなかった。

 17年3月期の純利益は前期比2.1倍の350億円、売上高は1%減の5000億円の見通し。

NXは来年発売ですか。

ネットで流れてる情報を見ると、どうやら携帯機のようですが・・・。

New3DSも昨年発売したばかりで、果たして爆発的に売れるのかどうか疑問のような。

ポケモン、妖怪ウォッチ、モンハンの新作を3DS出しても「不振」であれば、先は暗いような・・・。


3DSと互換性があるのかどうかも気になりますねえ・・・。

 

 

(twicas)【野党共闘】北海道5区補選の結果とか。- 2016.04.25

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2016年4月25日(月)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■web拍手-おみくじ

■ご意見・ご感想。

■「ぽぽんぷぐにゃん」に関するアンケートにお答えください。


 

■ぽぽんぷぐにゃんラジオ


【容疑者の顔が怖すぎる・・・!?】“ネコ殺し”逮捕の男、自宅前に“エサ入りケージ”

2016-04-27 15:28:15 | 国内

北海道5区補選、京都3区補選の結果について。- 2016.04.25

“ネコ殺し”逮捕の男、自宅前に“エサ入りケージ”(TBS系(JNN)) - Yahoo!ニュース

>野良ネコに熱湯をかけるなどして殺したとして、41歳の男が逮捕された事件で、男がケージの中にエサを入れてネコをおびき寄せ、捕獲していたことが分かりました。

>容疑を認めたうえで、「去年8月以降、自宅周辺のネコ10匹くらいを捕獲して殺し、近所に捨てた」と供述しているということです。


 

酷いですね・・・。

しかも、この容疑者の顔が怖すぎ・・・。

あまりにも、いかにもな顔をしているので引きました。

 

(twicas)【野党共闘】北海道5区補選の結果とか。- 2016.04.25

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2016年4月25日(月)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■web拍手-おみくじ

■ご意見・ご感想。

■「ぽぽんぷぐにゃん」に関するアンケートにお答えください。


 

■ぽぽんぷぐにゃんラジオ



【丸紅・伊藤忠・UCCも!?】租税回避地に日本関連270社 パナマ文書、個人にも拡大

2016-04-27 02:29:53 | 政治

北海道5区補選、京都3区補選の結果について。- 2016.04.25

租税回避地に日本関連270社 パナマ文書、個人にも拡大 - 共同通信 47NEWS

>タックスヘイブン(租税回避地)に関わる「パナマ文書」の共同通信による分析で、日本在住者や日本企業が株主や役員として記載された回避地法人が少なくとも270に上ることが26日分かった。大手商社の丸紅、伊藤忠商事などが記載されていた。株主などに名前があった個人もコーヒー飲料大手UCCグループ代表者ら、大都市圏を中心とする32都道府県に約400人(重複含む)おり、回避地利用が個人にまで広がっている実態が浮かび上がった。

 丸紅、伊藤忠両社はいずれもビジネスのための出資だと説明。UCCホールディングスは「合法的に納税している。租税回避が目的ではない」と述べた。

すごいですね・・・。

やっぱり、税金払いたくないんですね。

で、そのツケが国民に回ってくるという・・・。

やっぱり、大企業や富裕層から税金をもっと取らないといけないのでは?

 

(twicas)【野党共闘】北海道5区補選の結果とか。- 2016.04.25

※クリックすると動画再生ページへ移動します。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2016年4月25日(月)


(twicas)ぽぽんぷぐにゃんSTREAM 

 

   

■ぽぽんぷぐにゃん対談

■web拍手-おみくじ

■ご意見・ご感想。

■「ぽぽんぷぐにゃん」に関するアンケートにお答えください。


 

■ぽぽんぷぐにゃんラジオ