goo blog サービス終了のお知らせ 

【加害者のクセに被害者ヅラの野田佳彦!?】野田首相、また「ぼこぼこだ」

2012-07-19 22:55:12 | 政治

週刊文春の橋下氏の女性問題報道について。- 2012.07.19

時事ドットコム:野田首相、また「ぼこぼこだ」

>「ぼこぼこにされながら頑張っている」。野田佳彦首相は19日夜、都内の中国料理店で自民党の逢沢一郎前国対委員長ら松下政経塾同期の1期生と懇談し、消費増税などの課題をめぐり国会で与野党から追及されている状況をぼやいた。首相は3月に面会した旧日本新党時代の同僚にも「ぼこぼこだ」とこぼしており、近しい相手に愚痴る際の決まり文句となっているようだ。

 

 

 

消費税も公約違反をしておいて何が「ぼこぼこ」なんでしょうかねえ。

加害者のクセに被害者ヅラして。

これで同情が得られると思ってるところがすごいですね。


・・・で、自民党と会食ですか。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年7月19日(木) 

 

    


【それは政府が買収してるから!?】財務相「新聞社説は消費増税で一致してる」

2012-07-19 22:33:16 | 政治

週刊文春の橋下氏の女性問題報道について。- 2012.07.19

朝日新聞デジタル:財務相「新聞社説は消費増税で一致してる」 - 政治

>「逆に日本の主要新聞社の社説は、なぜ消費税を上げろと言うのでしょうか」

 安住淳財務相は19日の参院消費増税関連特別委員会でこう語り、財務省が増税必要論をあおっているとの見方に反論した。新党「国民の生活が第一」の中村哲治氏の質問に答えた。

 安住氏は「新聞社は商売を考えたら反対の方が売れるかもしれないのに、消費税を上げるべきだとの社説はある」と指摘。中村氏が「経済が回復してから増税すればいい」と食い下がると、安住氏は「朝日だって読売だって考え方は違うにしても、このことは一致している」と語った。

 

 

 

アホかと思いますね、安住は。

政府、財務省がさんざんマスコミをコントロールしてるからだろうがと。

消費税増税も、TPPも賛成の新聞社。

つい最近までは原発だって推進する姿勢を見せてましたしね。

こういう政府の御用機関になってるマスコミの情報は、取捨選択して取り入れないと。

新聞購入なんてもったいないくらいですね。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年7月19日(木) 

 

    


【地質学者よりエラい牧野経産副大臣!?】経産副大臣「活断層ではないだろうが…」 大飯原発巡り

2012-07-19 21:53:03 | 原発

週刊文春の橋下氏の女性問題報道について。- 2012.07.19

朝日新聞デジタル:経産副大臣「活断層ではないだろうが…」 大飯原発巡り - 政治

>関西電力大飯原発(福井県おおい町)敷地内の断層が活断層である疑いが出ていることに対し、牧野聖修・経済産業副大臣は19日、「活断層ではないのだろうが、念を入れて安全のために再調査したい」と語った。牧野氏は再稼働にあたって、現地で政府の特別監視の責任者を務めている。

 大飯原発であった政府と関電、地元自治体の意見交換会の冒頭で述べた。

 

 

 

 

「活断層ではないのだろうが」って、すごい予断と偏見ですね・・・。

牧野経産副大臣は、活断層と指摘する地質学者よりきっと偉いんでしょうね。

では、その根拠を述べていただきたいですね、国民の前で。


こんなヤラセがミエミエの調査に意味がないですね・・・。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年7月19日(木) 

 

    


【資産も売らずに勝手に合意すんなよ枝野!?】東電値上げ、8.47%で合意 9月1日に実施

2012-07-19 10:04:23 | 政治

「さようなら原発10万人集会」に17万人について。- 2012.07.17

朝日新聞デジタル:東電値上げ、8.47%で合意 9月1日に実施 - 経済

>東京電力の家庭向け電気料金の値上げについて、枝野幸男経済産業相と松原仁消費者相が19日午前に会談し、東電が申請している平均10.28%の上げ幅を8.47%に圧縮して認可することで合意した。

 値上げ幅をめぐっては、経産省の電気料金審査専門委員会が、料金原価に含める火力発電の燃料費などを減らすことで9%台前半に圧縮する査定方針をまとめた。一方、消費者庁は利用者が大きな影響を受けるとして、上げ幅をさらに抑えるよう求めていた。

 

 

原発全廃で値上げするならまだしも、再稼動前提での値上げでしょ。

しかも、東電は売却できる資産を全部売ってないわけでしょう。

こんなんで全然納得できないですよねえ。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年7月17日(火) 

 

    


【再稼動なくても10%も電力余り!?】大飯再稼働なくても電力供給に余力「恣意的に需要過大見積もり」

2012-07-19 09:56:24 | 原発

関電が原発再稼動で火力8基停止させた事について。- 2012.07.13

大飯再稼働なくても電力供給に余力「恣意的に需要過大見積もり」 - 47NEWS(よんななニュース)

>政府の節電要請から16日までの2週間の関西電力管内の電力需給で、最大需要は2301万キロワットにとどまり、出力118万キロワットの大飯原発3号機(福井県おおい町)が再稼働しなくても、供給力を9%下回っていたことが分かった。猛暑となり17日の最大需要はこの夏一番の2540万キロワットに達したが、10%以上の供給余力があった。政府は夏場の電力不足を理由に強引に大飯原発の再稼働に踏み切ったが、節電効果など需要の見通しの甘さが浮き彫りになった。



だから、電力不足は真っ赤なウソ。

原発依存度50%の関電でさえ電力余るわけですからね。

他の電力会社も原発を動かす必要が全くない。

これ、電力会社だけでなく、野田政権もウソをついた事になりますからね。


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年7月17日(火) 

 

    



【動画見たけど、ほんと胸糞悪い!?】兵庫・小6男児:中3が暴行の動画、ネットに

2012-07-19 09:47:26 | 国内

「小6いじめ動画」保護者の被害届提出について。- 2012.07.24

兵庫・小6男児:中3が暴行の動画、ネットに- 毎日jp(毎日新聞)

>兵庫県西部の小学6年の男児に、公立中学3年の男子生徒が暴行する映像が動画サイトに公開されていたことが捜査関係者への取材で分かった。兵庫県警は19日にも、この生徒を別の傷害容疑で逮捕する方針で、動画との関連も調べる。この自治体の教育委員会によると、生徒、児童の双方とも「遊びだった」と話したが、生徒が手加減せず一方的に暴行していることから「いじめ行為」と判断し、対応を協議している。



■問題の動画 ※閲覧注意!

いじめ動画 ‐ ニコニコ動画(原宿)

 

 

動画を見ましたが、本当に気分悪いですね。

一方的に暴行するのになにが「1分間戦うゲーム」なんでしょうか。

動画サイトにアップする事を目的に撮ってるのが余計に気持ち悪いですね。

何を考えてるのか・・・。

また同じような事が起こらないためにも、徹底的にお灸をすえるべきではないでしょうかねえ。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年7月17日(火) 

 

    


【関電に調査させたらヤラセだろ!?】大飯、志賀の再調査指示=原発敷地の「活断層」-保安院の評価、検証へ

2012-07-19 07:45:00 | 原発

週刊文春の橋下氏の女性問題報道について。- 2012.07.19

時事ドットコム:大飯、志賀の再調査指示=原発敷地の「活断層」-保安院の評価、検証へ

>再稼働した関西電力大飯原発(福井県おおい町)と、北陸電力志賀原発(石川県志賀町)の敷地内地下に活断層がある疑いが指摘された問題で、経済産業省原子力安全・保安院は18日、関電と北陸電に対し、敷地や周辺の再調査を行うよう指示した。
 志賀原発については、保安院が過去の耐震安全性評価(バックチェック)などで断層を見落とした可能性があり、枝野幸男経産相は保安院に対し、審査経緯の検証や他に見落としがないかの確認を命じた。



「関電と北陸電に対し」って、電力会社に調査させたら意味ないでしょ。

電力会社は活断層の存在を否定したいわけですから。

また、ここでも”ヤラセ”をするんですね、民主党は。

これで「活断層はなかった」と言っても誰も納得なんてしませんよね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年7月17日(火) 

 

    



【隠し子情報も・・・!?】橋下市長が女性問題認める 週刊誌報道めぐり「僕のポカで家族に迷惑」

2012-07-19 03:36:13 | 政治

週刊文春の橋下氏の女性問題報道について。- 2012.07.19

橋下市長が女性問題認める 週刊誌報道めぐり「僕のポカで家族に迷惑」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

>記事は女性が橋下氏との関係を告白する内容。女性は当時20代後半で、“茶髪の弁護士”としてテレビのコメンテーターなどで活躍していた橋下氏が知人らと来店するうちに親しくなり、飲食などを共にするようになったと報じている。

 橋下氏は記者団に「(知事就任前は)聖人君子のような生き方はしていなかった。茶髪だったころの姿と重ね合わせてもらえば分かるかもしれない」と述べ、女性との交際を認めた。

 報道内容の一部は否定したが「(女性との)飲食までは認める」とも。「まだ妻に説明していない。これからすごいペナルティーが待っている」と話した。


 

橋下徹大阪市長の元愛人が告白「裸の総理候補」(週刊文春)

>橋下氏と不倫関係にあったのは、元クラブホステス・華原礼子さん(仮名・30代前半)。華原さんは身長160センチ、松下奈緒似の色白で清楚な美女である。現在は夜の世界から引退しているが、橋下氏と出会ったのは2006年、ホステスとして大阪・北新地の高級クラブ「A」に勤めていた頃だった。

 本誌は独自取材によって、華原さんが橋下氏と一時期深い関係にあったとの情報をキャッチし、接触に成功。橋下氏との関係を聞くと、当初はかなり狼狽しながらも、事実関係を認めた。そして交渉の末、彼女は本誌にすべてを告白する決意を固めた。

 華原さんによれば、橋下氏は彼女との関係が発覚することを警戒し、自分の携帯電話からは連絡せず、マネージャーの携帯や、法律事務所のPCメールから連絡してきたという。

「スケジュールは事務所と奥さんに完全に管理されていたみたいでしたね。私と一緒にいる時は、一切メールも見ないし、携帯も見ませんでした。マネージャーの目もあるし、奥さんの目もあるし、板挟みでたぶんしんどかったんじゃないかな」(華原さん)

 

 

 

ああ、これは以前から出る出ると言ってた問題ですね。

「出る出る」と書いてた週刊ポストによれば、橋下氏に隠し子がいるという情報を吹聴して回ってる某自民議員がいるとか。

しかし、文春に出たというのが面白いですね。

文春のスクープというより、やっぱり圧力の一つかなぁと思いますがどうなんでしょうね。


橋下氏の再稼動容認とか、昨日の原発比率の公聴会での電力社員擁護発言などを見ると、かなりこの事が表沙汰にならないように裏で動いていたようにも思いますが・・・。


■あ、これこれ・・・。

橋下大阪市長ウォッチ 週刊ポストに「『愛人と隠し子』怪情報」記事 : J-CASTニュース

 

>首都圏で2012年7月9日に発売された「週刊ポスト」(7月20・27日号)の表紙に「永田町大謀略 橋下徹『愛人と隠し子』怪情報」の見出しが躍った。橋下2 件市長は、週末に「今秘書から、記事にならなかったって報告」なとどツイートしていたが、これが覆された形だ。
ただし、記事中で愛人や隠し子の疑惑に触れられている部分は多くなく、「新たな『人物破壊工作』が動き出した」と、橋下市長をめぐる怪情報が飛び交っていることを中心とした内容になっている。



■それで180度意見変えたとしたらもっと問題ですよね。

Twitter / poponpgunyan: 橋下市長の女性問題。それも問題だが、そのスキャンダル ...

ぽぽんぷぐにゃん

 

 

橋下市長の女性問題。それも問題だが、そのスキャンダルをもみ消したいがために再稼動容認とか、公聴会の電力会社社員の容認発言などに繋がっているとしたら政治家としても許されないですよね。電力不足はウソだと散々言っておいて再稼動容認と180度意見が変わるのは、つまりそういう事なのでは。



(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年7月17日(火)