goo blog サービス終了のお知らせ 

【やっぱり出た重病説!?】ナイナイ岡村、体調不良訴え再び休養宣言! 芸能活動無期限休止に

2010-07-15 23:04:10 | Weblog
久留米市の5歳長女殺害事件について。- 2010.07.14

ナイナイ岡村、体調不良訴え再び休養宣言! 芸能活動無期限休止に(オリコン) - Yahoo!ニュース

すでにというか、やっぱり「重病説」が飛び交ってるようですが、真偽はともかくしっかりと休養してほしいものですね。

それにしても、いったい何が原因の「体調不良」なのか、気になりますね・・・。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年7月14日(水) 



【戸田ひさよしVS主権回復を目指す会!?】抗議活動参加中に窃盗容疑 対立グループ男性の眼鏡盗む

2010-07-15 22:55:33 | Weblog
「ザ・コーヴ」上映阻止騒動に鈴木邦男。- 2010.06.13

抗議活動参加中に窃盗容疑 対立グループ男性の眼鏡盗む - MSN産経ニュース

>逮捕容疑は、4月7日夜、大阪市北区のJR大阪駅前で「主権回復を目指す会」が主催する抗議活動に参加中、対立する別グループの大阪府門真市の男性(54)から眼鏡(約6万5千円相当)を盗んだとしている。

(関連)戸田ひさよしの自由自在ホームページ(「自由・論争」 掲示板)

>★7/13夜「4/7襲撃の眼鏡落とし犯捕まえた」と捜査本部から電話!17(土)府警に行く!

以前、戸田ひさよし氏のサイトでこの騒動の動画を見ました。逮捕されてよかったですねえ。

それにしても、この団体は議論の余地などない団体という事は、映画「ザ・コーヴ」騒動でも明らか。

なら、素直に警察・司法に任せるのが一番という事でしょうか。

正直、警察が動くかどうか疑問でしたが、警察よく頑張った!と言いたいですね。

※追記

(関連)『ザ・コーヴ』 外伝/「戦利品」自慢する偽愛国者たち:イザ!(安禅不必須山水)

こちらはメガネではなくプラカードを「戦利品」として自慢してますが・・・。

この人、自慢して大丈夫なんでしょうかね?

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年7月14日(水) 




【やっぱり財務省の自作自演!?】【疑惑の提言】IMF「消費税15%に」提言がスキャンダルに発展か

2010-07-15 22:17:00 | Weblog
特別会計の「不用額」について。- 2010.07.07

低気温のエクスタシーbyはなゆー: 【疑惑の提言】IMF「消費税15%に」提言がスキャンダルに発展か

>《ツイッターの反応》

Totemo512
http://twitter.com/Totemo512/status/18595687042
またマッチポンプ?「このレポートは19年5月10日に東京での議論(OAPと財務省の共同開催)に基づいています。」


twitterにフォローしていただいている、はなゆーさんからのつぶやきより。

今朝のIMFの消費税増税発言、こないだのG20の「日本は日本人の貯蓄額が多いので財政再建急ぐ必要ない」という発言と真っ向対立するもので腑に落ちませんでした。

が、この発言は東京でのレポートを基に作成、またIMFには日本の財務省の人間が多く入るということで納得。


こないだのG20の「財政再建急ぐ必要ない」発言を打ち消したかったんですね、日本の財務官僚が。

しかし、揃いも揃って検証もせずに、よく官僚の言う事を垂れ流しますよねえ、日本のマスコミは。

消費税増税したら、新聞なんて取らなくなるっていうのにねえ・・・。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年7月14日(水) 



【社会保障は一切関係なし!?】消費増税、来年度から段階実施を=税率「15%」提示―IMF対日審査

2010-07-15 07:55:47 | Weblog
特別会計の「不用額」について。- 2010.07.07

消費増税、来年度から段階実施を=税率「15%」提示―IMF対日審査(時事通信) - Yahoo!ニュース

>「財政健全化策のペースやタイミング、構成は消費への影響を注視し、慎重に計画すべきだ」とも指摘。実際の導入では景気動向に配慮した対応を求めた。

IMFが日本の現状をどこまで知ってるのか疑問ですね。

しかし、それでも「消費への影響を注視し、慎重に計画すべき」という指摘もしてる訳で、いきなり増税しろなんて言ってないわけで。

IMFが特別会計の「不用額」、国の借金の内訳をどこまで知ってるんだか。

日本の財務省の発表をそのまま間に受けての提言のようにも
思えますがねえ。

日本って外圧が好きですしね。

しかし、この提言、「財政再建」で消費税15%と言ってるわけで、日本人がもっとも関心を持っている「社会保障」には一切触れてないわけです。

ここが重要だと思います。

つまり、消費税増税されても社会保障に使われない、あるいはさらなる増税が待っているという事も・・・。

※追記

なんかこないだのG20と全く違う結論で腑に落ちないと思ったら・・・

(関連)【やっぱり財務省の自作自演!?】【疑惑の提言】IMF「消費税15%に」提言がスキャンダルに発展か

やはり、財務省の自作自演のレポートだった事が発覚したようです。

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2010年7月14日(水) 





7月14日(水)のつぶやき

2010-07-15 02:06:52 | Weblog
00:26 from web
(ラジオ更新)菅内閣支持率36%、ヤワラちゃんに引退勧告とか。- 2010.07.14(※mp3形式)http://bit.ly/brkQ2P
01:36 from web
(Youtube)谷亮子への引退勧告について。- 2010.07.14 http://bit.ly/9J66mS
01:36 from web
(Youtube)菅内閣支持率36%について。- 2010.07.14 http://bit.ly/cVUfjG
02:35 from web
「Beautiful Islands ビューティフル アイランズ」という、環境についての映画が面白そうですね。海外の映画化と思ったら、日本映画とか。”沈みそうな島”という着眼点が凄いです。http://bit.ly/bLovNe
07:39 from web
おはようございます。各地で大雨のようですが気をつけましょう。
23:02 from web
雨が凄いなぁ・・・
by poponpgunyan on Twitter