

頂いたお写真とお便り順次アップします。

シロのうちを巣立って一年
どんな生活をしているのか?
時々お便りをくださる方もありますが、
幸せに家族に可愛がられ毎日楽しく過ごしているのか?
一匹一匹のお顔が浮かんできます。
どんな子に育ったのか?
この年は、千葉市センターから引き取るときに家族の決まっていた幸せものの黒柴犬の『そら君』に始まり、
2匹の出戻り『こむぎちゃん』『雪ちゃん』の件があり、

精神的にもきつい年でした。その後、2匹とも素敵な出会いがありました。

このことは、犬の神様がまだ,シロに保護を続けるようにと言っているのだと思いました。
そして、年が明けた3月11日
忘れもしな大震災、大津波、原発事故です。
多くの命が失われ、人も動物も厳しい中に突き落とされました。

中でも,動物達は人の助けが無くては生きて行けません。
多くの命が亡くなり、今も苦しんでいます。
彼らの命を少しでも繋げるために、
現在も会では募金と署名を集めて,福島県に送っています。
では、第三回目の成長報告に入ります。

なぜ,こんな可愛いいい子が捨てられなくてはいけないのか?
ふしぎです。
まずは『ポポちゃん』

私『ぽぽ』です。
お姉ちゃんとお友達と楽しいお散歩するのよ!


パパとパチり 少し太って10kgになっちゃった~


散歩中は気の強いわん子に吠えられても,動じる事も無く冷静で,他の飼い主さんからほめられます。
家の中でも外でも悪さを知る事無く,一度しかるとすぐにやめるので,とても飼いやすいお利口なわん子です。ちょっと太ったので、ドックランに行って思いっきり走らせてあげたいと思います。

本当に『ポポちゃん』は容姿端麗の健康優良児、町をさまよっていた所を,友達が保護し,依頼がありました。あまりにも良い子なので飼い主が現れるのでは?とセンターに預けましたが、2週間経っても現れず,シロが引き取りました。とても良いご家族に巡り会い,あの笑顔、今は幸せ一杯です。ママパパお兄ちゃんお姉ちゃんありがとう!
次は『牡丹ちゃん』です。

私『牡丹』です。
お姉ちゃん大好き!

お姉ちゃんが起きてきたら飛んで行って足をなめちゃうのよ!

でもね,知らない人が来ると吠えて,皆を守るのよ!
私の大切な仕事よ

家族みんなでドックラン行ってたのしかったな~



体重は8キロ。
もっと太ってくれてもいいと思うのですが、気に入らないフードは全然食べないので、ふりかけをかけて食べさせています。
そしたらもうふりかけ無しでは食べなくなってしまい…(; ̄ェ ̄)
そちらの放射線量の事を、ブログで見ました。
こちらでも同じような感じで、公的機関の発表の約3倍です。
これから内部被曝に気をつけないといけないですね。
春から調子の悪いワンちゃんが散歩の後に水を軽く掛ける事で、元気を取り戻したという話をききました。
ワンちゃんは、線量の高そうな草むらが好きなので、私も気になっていたのですが、その話をきいて、私も散歩の後に牡丹に水をかけています。
最初はすごく嫌そうでしたが、最近は慣れてきました。
だから最近は毛がフワフワです(笑)

牡丹ちゃんのママはとても個性的でお話ししていて楽しくなります。

放射能を測定したり、お家の中を改造したり、きっと『牡丹ちゃん』も楽しいのでは
お姉ちゃんの良い妹ではなくお姉ちゃんかな

仲の良い姉妹ですね。
でも,放射能の高い所でのわん子のお散歩は注意が必要ですね。
皆さん気を付けてくださいね。
幸せ一杯の2匹の柴犬でした。







ブログランキングに参加しました。
少しでも多くの方に見て頂き、命をつなげるようにと。。。。

今日も応援クリックお願いします。



そして考えて頂きたい、広めて頂きたい。
ブログにアップして頂きたい!
ペットショップにいくまえに、こんな悲しい現実がある事を!

『ペットショップにいくまえに』ココをクリック
こちらの絵本もぜひに覧下さい。
「家族なのに・・」
子供が生まれたからと、これまで可愛がっていたわん子を
いとも簡単にセンターに連れて行く人間の身勝手。
わん子はいつまでも迎えを待っているのに!
『家族なのに。。』ココをクリック
っb
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます