子猫2匹とロシアンブルーオス8才猫ちゃんの里親募集は
最後に是非応援!!
体調が良くなってきたので、そろそろ新しい子を入れようと
千葉県県のセンターの収容犬のリストを見ると、収容 期限11/4(?)の犬の中で

が、気になり、センターの方に電話し、お話ししました。
この2匹は5ヶ月くらいの子犬で、ママ犬と一緒に収容した。とのこと。
ママ犬は

まだ、どの子にするか、会ってから決めると言う事で
11/6に、何時も運転してくださるONOボラと一緒にセンターに行きました。
センターに収容された犬は、一週間後に、飼い主が現れない場合、センターで『里親へ出す適正検査』をします。
結果、老犬、攻撃性のある犬、大きすぎる犬等は命を保てないケースが多いとの事です。
選別された犬が譲渡用に、里親、ボラの引き取りがあるまで収容されます。
現在は、完全野良犬は殆ど少ないのが現状です。
センターに行くと、何時も人の身勝手さに怒りを感じます。

全ての子の命を助けたいですが、。。。。。。
センターは、いつもボラには、里親に出難い成犬の保護を依頼して来ます。
今回は『ママ犬』の引き取りを頼まれました。
子犬は他のボラ団体が引き取りを決めたので、『ママ犬』はまだなのでと
では、会いましょうと。
何となく寂しげな優しい顔をしたわん子でした。
出来れば、シロの体力からして、10kg 以下の子をと考えていたので
とりあえず、お外でお散歩してみました。

なかなか目を合わせてくれません。
引っぱりは強く無く、口を触っても怒ることも無く、静にしています。
自分のおかれた状況がまだ、飲み込めないためかもしれません。
体重は11~12kg, 4才くらい、フィラリ陽性でした。
野良にしては、子犬も、ママ犬も痩せていません。それほど酷い汚れはありません。
人慣れもしていて誰かが、餌をあげていたのではと。
お散歩をしていると、すこしお顔が柔らかくなっなってきました。

ママ犬の、寂しげな優しい顔を見ると、
センターの方に『この子にします。』と言い、
もうお別れになるので、子犬に会わせてあげようと、子犬舎に行きました。

もう生後5ヶ月くらいなので、ママも子犬も会って喜ぶ雰囲気はありませんでした。
でも、此れで、離しても大丈夫と気持ちが落ちつきました。
子犬も沢山いました。

一番小さい群です。
その他に、センターで大きくなった子達も沢山います。
皆幸せに成るんだよ。
一路、千葉市の動物病院に向いました。 つづく
猫ちゃんの募集は続けています。宜しく。
まずは子猫と『ロシアンブルーの『ルー君』』の里親募集中
子猫ちゃん。 『ロシアンブルー、オス』

お世話しているTOKさんの猫達のブログここから
(福島の猫ちゃん達も助けています)
今年も寒くなってきました。
何時もお願いする、使わなくなった毛布、フリース、タオルケット、バスタオル等ありましたら、会にご寄付頂けると助かります。
会のメンバーは個人で、犬猫を多数面倒を見ています。この子達の冬支度に使わせて頂きます。
ご寄付頂ける方は、HPの連絡メールで御連絡下さい。
宜しくお願いします。
24年度わん子の会ちば会報をHPにアップしてあります。

是非、覗いてみてくださいね。懐かしいお顔に会えます。クリックで子犬からの成長の様子が一目で分かります。
現在、25年度成長報告を頂いています。
わん子の会ちばHPはここから
可哀想な環境にある犬猫の保護のため会にご寄付頂ける方はHPから宜しくお願いします。

ブログランキングに参加しました。
少しでも多くの方に見て頂き、命をつなげるようにと。。。。
今日も応援クリックお願いします。

にほんブログ村
思出のシロ
最後に是非応援!!

体調が良くなってきたので、そろそろ新しい子を入れようと
千葉県県のセンターの収容犬のリストを見ると、収容 期限11/4(?)の犬の中で


が、気になり、センターの方に電話し、お話ししました。
この2匹は5ヶ月くらいの子犬で、ママ犬と一緒に収容した。とのこと。
ママ犬は

まだ、どの子にするか、会ってから決めると言う事で
11/6に、何時も運転してくださるONOボラと一緒にセンターに行きました。
センターに収容された犬は、一週間後に、飼い主が現れない場合、センターで『里親へ出す適正検査』をします。
結果、老犬、攻撃性のある犬、大きすぎる犬等は命を保てないケースが多いとの事です。
選別された犬が譲渡用に、里親、ボラの引き取りがあるまで収容されます。
現在は、完全野良犬は殆ど少ないのが現状です。
センターに行くと、何時も人の身勝手さに怒りを感じます。


全ての子の命を助けたいですが、。。。。。。
センターは、いつもボラには、里親に出難い成犬の保護を依頼して来ます。
今回は『ママ犬』の引き取りを頼まれました。
子犬は他のボラ団体が引き取りを決めたので、『ママ犬』はまだなのでと
では、会いましょうと。
何となく寂しげな優しい顔をしたわん子でした。
出来れば、シロの体力からして、10kg 以下の子をと考えていたので
とりあえず、お外でお散歩してみました。



なかなか目を合わせてくれません。
引っぱりは強く無く、口を触っても怒ることも無く、静にしています。
自分のおかれた状況がまだ、飲み込めないためかもしれません。
体重は11~12kg, 4才くらい、フィラリ陽性でした。
野良にしては、子犬も、ママ犬も痩せていません。それほど酷い汚れはありません。
人慣れもしていて誰かが、餌をあげていたのではと。
お散歩をしていると、すこしお顔が柔らかくなっなってきました。

ママ犬の、寂しげな優しい顔を見ると、
センターの方に『この子にします。』と言い、
もうお別れになるので、子犬に会わせてあげようと、子犬舎に行きました。

もう生後5ヶ月くらいなので、ママも子犬も会って喜ぶ雰囲気はありませんでした。
でも、此れで、離しても大丈夫と気持ちが落ちつきました。
子犬も沢山いました。

一番小さい群です。
その他に、センターで大きくなった子達も沢山います。
皆幸せに成るんだよ。
一路、千葉市の動物病院に向いました。 つづく
猫ちゃんの募集は続けています。宜しく。
まずは子猫と『ロシアンブルーの『ルー君』』の里親募集中
子猫ちゃん。 『ロシアンブルー、オス』


お世話しているTOKさんの猫達のブログここから
(福島の猫ちゃん達も助けています)
















何時もお願いする、使わなくなった毛布、フリース、タオルケット、バスタオル等ありましたら、会にご寄付頂けると助かります。
会のメンバーは個人で、犬猫を多数面倒を見ています。この子達の冬支度に使わせて頂きます。
ご寄付頂ける方は、HPの連絡メールで御連絡下さい。
宜しくお願いします。
24年度わん子の会ちば会報をHPにアップしてあります。


是非、覗いてみてくださいね。懐かしいお顔に会えます。クリックで子犬からの成長の様子が一目で分かります。
現在、25年度成長報告を頂いています。
わん子の会ちばHPはここから









ブログランキングに参加しました。
少しでも多くの方に見て頂き、命をつなげるようにと。。。。
今日も応援クリックお願いします。



思出のシロ
寂しげな瞳を見ると胸が詰まります。
それでも優しい眼差し。どうか彼女が幸せな赤い糸に巡り会えますように。
本当に寂しげなお顔です。2日目ですこし心開いてくれるようになりました。とても可愛いお顔です。そら君のような幸せな紅い糸が早く見つかりますように。
そら君はセンーに居る時に決まったんですす物ね。コンアすごいことはそうないです。ありがとう。