おはようございます。
有り難いことにお天気のたけぞう地方です。
そう言えば
たけぞうのバウ毛がボーボー!
まさに、にぃにに付けられたあだ名のようにボーボちゃん。
バウ毛のカットはあまり好きではないボーボちゃんがウロウロと動き回わるので
それにくっついてワタシはウロウロしながらチョキチョキするわけです。

事務所でふと思い立って
ブラッシングなんぞもしてみました。

はい!
あっという間に完了。

余分なコートがさっぱりしたボーボーちゃん。
マッチ売りの少女にはなれそうにない
おマヌケなおいらくんです(⌒_⌒)
さて。
昨年生協で買った「かおりばんまつり」の小さな木。
葉っぱを一枚も残すことなくハゲツルリンのタダの枝になってしまった。
この冬を越したら紫色のお花が白色に移り変わっていく
香りのとてもいい花を咲かす…はずだった。

やはりワタシの元では枯れてしまったのかと
我が家の「枯れた鉢族」に分類されていた。
でも、昨日よくよく見たら小さな芽が!!!
今から葉っぱが出るの?
ほんとう?
なんでもいいや。
今年はお花は望めそうにはないけど
新しい芽が出てくれたのはとてもうれしい。
地元の天満宮さんの過去「標準木」とされた(今は違うらしい)
ソメイヨシノが咲き始めました。
春が近づいています。
有り難いことにお天気のたけぞう地方です。
そう言えば
たけぞうのバウ毛がボーボー!
まさに、にぃにに付けられたあだ名のようにボーボちゃん。
バウ毛のカットはあまり好きではないボーボちゃんがウロウロと動き回わるので
それにくっついてワタシはウロウロしながらチョキチョキするわけです。

事務所でふと思い立って
ブラッシングなんぞもしてみました。

はい!
あっという間に完了。

余分なコートがさっぱりしたボーボーちゃん。
マッチ売りの少女にはなれそうにない
おマヌケなおいらくんです(⌒_⌒)
さて。
昨年生協で買った「かおりばんまつり」の小さな木。
葉っぱを一枚も残すことなくハゲツルリンのタダの枝になってしまった。
この冬を越したら紫色のお花が白色に移り変わっていく
香りのとてもいい花を咲かす…はずだった。

やはりワタシの元では枯れてしまったのかと
我が家の「枯れた鉢族」に分類されていた。
でも、昨日よくよく見たら小さな芽が!!!
今から葉っぱが出るの?
ほんとう?
なんでもいいや。
今年はお花は望めそうにはないけど
新しい芽が出てくれたのはとてもうれしい。
地元の天満宮さんの過去「標準木」とされた(今は違うらしい)
ソメイヨシノが咲き始めました。
春が近づいています。
