goo blog サービス終了のお知らせ 

たけぞうのしっぽ

あまえんぼうゴールデンたけちゃんとおかあさんの日々…それから

がんばって!

2011-03-14 | 日記
テレビ画面には信じられない光景が映し出されている。

これが同じ日本の国の中で起こっている出来事なのか?

ただただ恐ろしい状況を暖かい部屋のテレビの前でワタシは

おろおろしながら見ているだけ…。

被災された方の数の多さに、

あまりにも凄い被害状況に涙が出てしまう。

恐ろしい。

一昨夜のテレビでは、きっと泳いで津波を逃れたのだろうと思う

ラブラドールさんが一人でがれきの中を歩る姿が映っていた。

体が一杯汚れていた。

もちろん人命救助が最優先だ。

被災された人々にでさえ充分な食べ物もないという状況下で

ワンコさんの心配もどうかと思われるかもしれないけど

一緒に暮らしていたワンコさんたちはどこへ行ってしまったのだろうか。

自衛隊の隊員さんも10万人規模で救助にあたられると総理大臣が言っていた。

たくさんの行方不明の方々の中には

地元の消防隊員さんや、数多くの警察官さんもいるらしい。

辛いなぁ。

どうかどうか一人でも多くの方が救出されますように。


各国から救助・救援に来てくださったレスキューの人たちと共に

レスキュー犬がやってきた。

犬の姿を見ると泣けてくる。

がんばれって思う。

幸い今回の地震で我が家の裏の川は、

被害を起こすような津波の高さにはならなかったけど

いつもよりは大きく潮が引いては満ちて、時には50㎝ほどではあるが白波を立てて

静かに川を上っていた。

川端のわが家をご心配くださってほんとうにありがとうございます。

穏やかでいつもと変わらない海。

この水がたくさんの人たちを一瞬で飲み込んでいったのかと思うと憎くて仕方ない。


…どうやってたけぞうと逃げよう。

ゆっくりだけど確実に凄まじい破壊力をもって町ごと飲み込もうと迫る津波を

一体どうやってたけぞうと逃げよう。

そんなことをぼーっと考えながら裏の川を見ている。


暖かい部屋でテレビの情報に驚くばかりのワタシには何ができる?

何も出来ないことがもどかしい。

今、ワタシにできることをやっていきたいと思う。

阪神淡路大震災でもそうだったように

この秩序正しい冷静な行動は日本人が持つ道徳心であると思います。

日本人でよかったとほんとうに思います。


一瞬にして尊い命をなくされたたくさんの方々

救助された方々

まだまだ救助を待っておられる方々に心よりお見舞い申し上げます。