
夕日が眩しい


巨大ケーソン、ぞくぞく建設中!
「うっひょ~~~~!」

あれ??
ここは!「塩つけ」?の土地かぁ!40何億円だか、ニュースしてましたなぁ…。
大企業さ~ん、来てくださ~~~い! 高速道路もないけど…( ̄∀ ̄;)

「おいらもがんばって走ってましよ~」
ってかなり走りすぎた、たけぞう…
たけぞう~~~~~~~~~~!!どこ行ったぁ~~?!

↑(たけぞうがいた!)
お~!
すぐに海へ下りられるじゃ~ないか!
今年の夏は、波乗りジョニ~かぁ?(笑)
おぬし…何をたくらんじょる??
早まるな!!今は、入るなよ!!!

たけぞうの犬タンがべろ~~~ん!と出てます(笑)
喜んで走りすぎです。お陰でうんPすることもすっかり忘れています。
左の山に見える建物は「国民宿舎・椰子」ですなぁ~↓

↑(夕日に映える椰子)
西の空へお日様が沈んでいきます。
お~~~い!! たけちゃん~帰るかね?

「捕まらないでしよ~!」
とでも言っているように、もう一暴れ!
車の回りをとうちゃんと追いかけっこしてやっとお縄です。

しかしなぁ…4枚とも舌がべろ~~~~ん!じゃん(笑)
いい運動ができました。
さて、晩ご飯食べていたら…
旅行会社の人たちが選ぶ「おいしい駅弁ベスト100」(だったかな?)
と言う番組をやっていました。
1位 富山駅「ますのすし」 (これは地方でも時々催し物で売ってるね。)
2位 横川駅「峠の釜めし」 (ド田舎に暮らすワタシでも知ってるくらい有名ね。)
3位 横浜駅「崎陽軒しゅうまい弁当」
峠の釜めし弁当など、そこの駅に行かなければ食べられないなど駅弁って珍しいよね。
う~~~ん!食べてみたい。
他に、食いしん坊のかあちゃんが食べたい!と思ったベスト駅弁は
水戸駅の「黄門弁当」~~入れ物があの紋所の「印籠」ですよd(*⌒▽⌒*)b
福岡・折尾駅の「かしわめし」や
米沢駅の「牛くし弁当」
群馬の「復刻だるま弁当」
高松駅の「たこめし」
あ~~~駅弁を食べる旅に出たい!と思ったかあちゃんでした(笑)
あっ!ちなみに高知駅の「さばの姿ずし」も50位から100位に入っていたよ!
これは、なんとか食べられそう~~~。いひっ!
北海道のアリアちゃ~~ん


届きましたよ~~



どうも、ありがとうでしよ!
