goo blog サービス終了のお知らせ 

長期投資の部屋

私の株式投資日記です。2402アマナという銘柄を応援してます。私は現物取引で長期保有が、一番利益が出ている感じです。

これからの季節は商売繁盛の季節でありますよ(笑) ~ 2月3月4月、仕事、やるぞー!

2009-02-03 22:18:40 | Weblog
今日は節分の日でありましたが、これからの季節は商売繁盛の季節でありますよ(笑)
重要な時期ですから、ウィキペディアからキーワードを拾ってみました。
ビジネス商戦でも、まずは全体を俯瞰して見ることが大切であります!

☆2月

2月(にがつ)はグレゴリオ暦で年の第2の月に当たり、通常は28日、閏年では29日となる。これまでに3回、2月30日があった。

他の月の日数が30または31日なのに対して、2月だけ28または29日なのは、アウグストゥスが紀元前8年、8月の日数を30日から31日に変更し、そこで不足した日数を2月から差し引いたためである。それ以前のローマ暦では、年初は3月であったため、単に年末の2月から日数を差し引いたらしい。

日本では旧暦2月を如月(きさらぎ、絹更月、衣更月と綴ることもある)と呼び、現在では新暦2月の別名としても用いる。「如月」は中国での二月の異称をそのまま使ったもので、日本の「きさらぎ」という名称とは関係がない。「きさらぎ」という名前の由来には諸説ある。

旧暦二月でもまだ寒さが残っているので、衣(きぬ)を更に着る月であるから「衣更着(きさらぎ)」
草木の芽が張り出す月であるから「草木張月(くさきはりづき)」
前年の旧暦八月に雁が来て、更に燕が来る頃であるから「来更来(きさらぎ)」
陽気が更に来る月であるから「気更来(きさらぎ)」
他に梅見月(むめみつき)、木目月(このめつき)等の別名もある。旧暦二月は新暦では3月ごろに当たり、梅の花が咲く時期である。

欧米での呼び名であるFebruaryはローマ神話のフェブルウス (Februus) をまつる祭りから取ったと言われている。

異名
いんしゅん(殷春)、うめみづき(梅見月)、きさらぎ(如月・衣更月)、けんうづき(建卯月)、ちゅうしゅん(仲春)、なかのはる(仲の春・中の春)、はつはなつき(初花月)、ゆききえつき(雪消月)、ゆきげしづき(雪消月)、れいげつ(麗月・令月)、をぐさおひつき(小草生月)

季語 

2月の年中行事
2月1日 - テレビ放送記念日
2月3日 - 節分
2月4日 - 立春
2月11日 - 建国記念の日
2月14日 - バレンタインデー
2月25日 - 国立大学2次入学試験前期(一部は26日実施)
2月中旬 - かまくら(秋田県横手市)
2月中旬 - なまはげ紫灯まつり(秋田県男鹿市)
2月の最初の午の日 - 初午

2月に行われるスポーツ
2月1日 - プロ野球各チームキャンプイン
第1日曜 - 別府大分毎日マラソン
第1日曜 - スーパーボウル(アメリカンフットボールNFL。2002年および2004年以降)
スーパーボウル翌週末 - プロボウル(NFLオールスターゲーム。ハワイ州ホノルル・アロハスタジアム)
上旬 - 青梅マラソン
上旬 - Jリーグ各チームキャンプイン
上~中旬 - 千葉国際クロスカントリー
上~中旬 - 地区選手権競走(競艇)
上~下旬 - 日本ラグビーフットボール選手権大会
中旬 - メジャーリーグベースボール各チームキャンプイン
中旬 - 全日本選抜オートレース
第3日曜 - 東京マラソン(2009年は3月に開催予定、2010年からは第4日曜に移行)
第3日曜 - NBAオールスターゲーム(バスケットボール)
中旬~下旬 - 東西王座戦(競輪)
下旬 - プロ野球オープン戦開幕
第4土曜 - 富士ゼロックススーパーカップ
下旬 - ノルディックスキー世界選手権(2年に1度)
第4日曜 - 横浜国際女子駅伝(2009年をもって終了予定)
冬季オリンピック(4年に1度)

2月がテーマの楽曲
二月の部屋 (歌: 谷山浩子)

その他
星座 - 水瓶座(2月18日頃まで)、魚座(2月19日頃から)
誕生石 - アメジスト(紫水晶)
誕生花 - マーガレット、梅、フリージア

http://ja.wikipedia.org/wiki/2%E6%9C%88


☆3月

3月(さんがつ)はグレゴリオ暦で年の第3の月に当たり、31日間ある。

日本では、旧暦3月を弥生(やよい)と呼び、現在でも新暦3月の別名としても用いる。弥生の由来は、草木がいよいよ生い茂る月「木草弥や生ひ月(きくさいやおひづき)」が詰まって「やよひ」となったという説が有力で、これに対する異論は特にない。

他に、花月(かげつ)、嘉月(かげつ)、花見月 (はなみづき)、夢見月(ゆめみつき)、桜月(さくらづき)、暮春(ぼしゅん)等の別名もある。

また、日本では年度替りとして印象深い時期である。春休みの当月末には多くの学校・会社・官公庁などが引越しや移行作業、新生活などで忙しくなる。

ヨーロッパ諸言語での呼び名であるmars,marzo,Marchなどはローマ神話のマルス(Mars)の月を意味するMartiusから取ったもの。

古代ローマの暦(ユリウス暦より前)においては、年の最初の月は現在の3月にあたる。閏年の日数調整を2月に行うのは、当時の暦での最後の月に日数調整を行っていたことの名残である。

3月はその年の11月と同じ曜日で始まり、平年には2月と同じとなる。

異名
かげつ(花月)、きしゅん(季春)、くれのはる(晩春)、けんしんづき(建辰月)、さくらづき(桜月)、さはなさきつき(早花咲月)、さんげつ(蚕月)、しゅくげつ(宿月)、とうげつ(桃月)、はなみづき(花見月)、はるをしみつき(春惜月)、ばんしゅん(晩春)、ひいなつき(雛月)、やよい(弥生)、ゆめみづき(夢見月)

3月の季語
卒業 卒業式

3月の年中行事
3月3日 - 雛まつり(日本)
3月14日- ホワイトデー
3月17日 - セント・パトリックス・デー(アイルランドなど)
春分の3日前(3月17日ごろ) - 彼岸入り(日本)
春分日(3月21日ごろ) - 春分の日(日本)
3月22日~4月25日の間の日曜(1日のみ。日付不定) - 復活祭(キリスト教文化圏各国)
主に4月のため3月になるのは数年に1度。国や地域によっては、グッド・フライデー(直前の金曜)またはイースター・マンデー(直後の月曜)、あるいはその両方が祝日となる。

3月に行われるスポーツ
2月下旬~3月上旬 - JAL女子王座決定戦競走(競艇)
上旬 - Jリーグ リーグ戦開幕
上旬 - 福岡国際クロスカントリー選手権
第1日曜 - びわ湖毎日マラソン
第2日曜 - 名古屋国際女子マラソン
中旬  -  湘南国際マラソン(第2回以前)
上~下旬 - 大相撲三月場所(大阪府立体育会館)
下旬 - 全国高等学校バレーボール選抜優勝大会(国立代々木競技場第1体育館)
下旬 - 全国選抜高等学校テニス大会(福岡市・東平尾公園博多の森テニス競技場)
下旬 - 日本選手権競輪
下旬 - 総理大臣杯競走(競艇)
下旬 - プロ野球公式戦開幕
パ・リーグ、セ・リーグで開幕日が異なる場合、また年によって4月の場合あり
下旬~4月上旬 - 選抜高等学校野球大会(阪神甲子園球場)
下旬~4月上旬 - 全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会(埼玉県熊谷市・熊谷スポーツ文化公園ラグビー場)

3月がテーマの楽曲
3月の引越し (歌: 富田靖子)
3月の雪 (歌: 槇原敬之)
3月9日 (歌: レミオロメン)
桜三月散歩道 (歌: 井上陽水)
March (歌: 福永恵規)

その他
誕生石 - アクアマリン、ブラッドストーン、コーラル(珊瑚(さんご))
星座 - 魚座(3月20日頃まで)、牡羊座(3月21日頃から)
誕生花 - サクラ、スイートピー、チューリップ

http://ja.wikipedia.org/wiki/3%E6%9C%88


☆4月

4月(しがつ)はグレゴリオ暦で年の第4の月に当たり、30日ある。

日本では、旧暦4月を卯月(うづき)と呼び、現在では新暦4月の別名としても用いる。卯月の由来は、卯の花が咲く月「卯の花月(うのはなづき)」を略したものというのが定説となっている。しかし、卯月の由来は別にあって、卯月に咲く花だから卯の花と呼ぶのだとする説もある。「卯の花月」以外の説には、十二支の4番目が卯であることから「卯月」とする説や、稲の苗を植える月であるから「種月(うづき)」「植月(うゑつき)」「田植苗月(たうなへづき)」「苗植月(なへうゑづき)」であるとする説などがある。他に「夏初月(なつはづき)」の別名もある。

世帯数や人口は少ないが、「卯月」という姓(名字)も存在する。

日本では、新年度または新学期の時期として有名であり、学校・官公庁・会社などでは当月に入社式・入学式が行われ、前月の3月と同様に慌しくなる。

欧米での呼び名であるApril(Aprと略される)は、ローマ神話の美の女神ウェヌスに相当するラテン語のAprilisにちなんでいると言われている。 この他に、やはりラテン語で「開く」を意味するaperireに由来するという説もある。

4月は毎年7月と同じ曜日で始まり、閏年には1月と同じとなる。

異名
いんげつ(陰月)、うづき(卯月)、うのはなづき(卯花月)、けんげつ(乾月)、けんしげつ(建巳月)、このはとりづき(木葉採月)、ちんげつ(鎮月)、なつはづき(夏初月)、ばくしゅう(麦秋)、はなのこりづき(花残月)

4月の季語
弥生、初桜、入学、出代、山葵(ワサビ)、芥菜(からしな)、三月菜、春大根、草餅、蕨餅、鶯餅、桜餅、椿餅、東踊、蘆辺踊、都踊、浪花踊、種痘、桃の花、梨の花、杏の花、李の花、林檎の花、郁李の花、山桜桃の花、沈丁花、春昼、春の暮、春の宵、春の夜、春燈、春の月、朧月、朧、亀鳴く、蝌蚪(蛙の子)、柳、花、桜、花見、春の海、春潮、観潮、磯遊。

4月の年中行事
4月1日 - エイプリルフール(世界中)
4月8日 - 花まつり(日本など)
3月22日~4月25日の間の日曜(1日のみ。日付不定) - 復活祭(キリスト教文化圏各国)
数年に1度3月になる。国や地域によっては、グッド・フライデー(直前の金曜)またはイースター・マンデー(直後の月曜)、あるいはその両方とも祝日となる。
日付不定 - ペサハ(イスラエルおよびユダヤ教徒)
4月29日 - 昭和の日。2006年まではみどりの日、1988年までは天皇誕生日(日本)
ゴールデンウィーク - 4月末から翌月初旬まで続く休日の多い週(日本)

4月に行われるスポーツ
3月下旬~4月上旬 - 選抜高等学校野球大会(阪神甲子園球場)
3月下旬~4月上旬 - 全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会(埼玉県熊谷市・熊谷スポーツ文化公園ラグビー場)
上旬 - メジャーリーグベースボール 公式戦開幕
中旬 - 長野マラソン
中旬 - 競艇名人戦競走
中~下旬 - NBAレギュラーシーズン終了 プレーオフ開始(バスケットボール)
最終週~5月初旬 - オールスターオートレース

4月がテーマの楽曲
4月の雨 (歌: ドリームズ・カム・トゥルー)
APRIL STARS (歌: 中森明菜)
April ~Theme of “Dear Friends”~ (歌: SPEED)
The April Fools (歌: 斉藤由貴)
四月になれば (歌: 石野真子)
四月は風の旅人 (歌: 松田聖子)
四月の風 (歌: エレファントカシマシ)
四月馬鹿 (歌: Cocco)
東京ではめずらしい四月の雪 (歌: 香田晋)
April Shower~四月の嵐~ (歌: BONNIE PINK)
April Mirage (歌:Base Ball Bear)

その他
誕生石 - ダイヤモンド、クォーツ(水晶)
星座 - 牡羊座(4月19日頃まで)、牡牛座(4月20日頃から)
誕生花 - 忘れな草、藤、かすみ草

http://ja.wikipedia.org/wiki/4%E6%9C%88

気になるキーワードを調べてみると、少しだけ賢くなった気がしてくるのであります。
これらのキーワードは、これから目にしたり、体験する出来事であります。
3回ぐらい目を通しておけば、何気なく日々を過ごすよりは、ずっと日常生活に対する理解も深まること間違いなしであります。
私の注目銘柄「2402 アマナHD」(http://amana.jp/)のスタッフの方には、ぜひ目を通してもらいたいのでありますよ。
きっと人生が豊かなものになると思うのでありますよ(笑)

そしてこれからくる時間も、やがて過去のものとなります。
今年理解する知識は、たとえ今年は利用できなくても、来年以降に利用できるものであります。
これぞ長期投資なのでありますよ(笑)

痒いところに手の届く企業であれ! ~ 日本企業は日本人の特性を生かすべき!

2009-02-03 21:04:08 | Weblog
Google Earth、海底探検も可能に

2月3日9時9分配信 ITmediaニュース

 米Googleは2月2日、「Google Earth 5.0」をリリースしたと発表した。Google Earthのページからダウンロードできる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090203-00000007-zdn_n-sci

こういうニュースを見てしまうと、米国の企業には勝てないよな・・・と思ってしまう方もいることでしょう。
発想が日本人には真似できないものがありますからね。
でもこちらのニュースはどう思いますか?

PSPやDSの強力なライバルは「次世代iPhone」

2月3日11時50分配信 WIRED VISION

米Apple社が次に『iPhone』をアップグレードする際には、ゲーム機能に重点を置くはずだ、という見方でアナリストと開発者は一致している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090203-00000002-wvn-sci

私は一笑に付すであります(笑)
任天堂やソニーがゲーム関連で、アップルごときに負けるわけありません。

この違いは何でありましょうか?
私はこれは民族性にあるように思えるのでありますよ。
日本人は大きなことは苦手ですけれども、手の届く範囲でしたら、無敵の強さを発揮するからでございます。
この日本民族の特性を生かした経営戦略を組みなおすことが、私はグローバル経済の低迷期に、日本企業がすべきことだと思うのであります。

痒いところに手の届く企業であれ!

グローバル経済が後退を始めた現在、世界の消費者は大きな夢に期待はしながらも、実際には実用的な商品を買わざる得ない状況になっていくでしょう。
日本の輸出関連企業にとっても、そして私の注目銘柄「2402 アマナHD」にとっても、これは大きなチャンスであると思うのでありますよ。

例えばソニーのポケットに入るミニノートPC。
実際にミニノートPCを使った人ならわかると思いますが、これ、ソニーのだけキーボードが打ちやすいのです。
ソニー以外は、はっきり言って全然駄目でした。
もうこれは、ゼロか100かの世界になっておりました。
これなら街頭で100円で売られるミニノートPCにも、10万円払うソニーのミニノートPCの方が欲しくなるわけです。
これこそまさに、痒いところに手の届く商品だとは思いませんか?

そして私の注目銘柄「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )への提言なのであります。
アマナさんはハイクオリティーを売り物にする広告制作会社でありますから、基本的に大手企業が顧客なわけであります。
しかし私はこれからアマナHDさんが成長していくためには、それだけではいけないと思うのでありますよ。
中小企業にも利用してもらえる企業に脱皮していかなくてならないと思うのであります。
そのためにはコスト削減が必要であります。
しかし私は断固として、そこで社員の給与を下げたり、休日を削ったりすることのないようにして頂きたいのであります。
私から見るに、広告制作会社は1点物の制作作業であるということを言い訳にして、業務の効率化がずいぶんと遅れているように思えるのであります。

ずいぶん前にも提言しましたけど、例えばウェブ制作に関しては、ウェブデザインの開発人員は、大手企業向けには革新的なウェブデザインのベースとなるものを提供するために割き、中小企業にはそのベースを汎用する形での割安なウェブ制作の提案する。
また子会社のウェブの更新は、大手企業から頂いた仕事以外での、アイデアの発露のための試験場として利用する。
こういう仕組みづくりは、きちんと出来ておりますか?

TV-CMに関しては、苦戦しているとのことですので、ウェブデザインとは反対の流れで攻めてみてはいかがですか?
アマナさんはTVーCM制作会社ハイスクールをM&Aしましたが、基本的には後発なわけであります。
顧客様に何十億何百億何千億もの売上貢献をするものは、そう簡単には作れやしませんよ。
たくさん数をこなす中で、ある時、自分たちの持つ企業へのCMのアイデアが、ぱっと閃くのであります。
安い仕事をこなしても、収益を上げられる仕組みづくりは出来ておりますか?
私はウェブの企業案内やストック動画作りに、活路があるように思えますよ。

痒いところに手の届く企業であれ!
これは消費者や顧客に対してだけ、目を向けるのではありません。
自分たちの企業内部にも、応用の利くことであるのです。
日本企業は、こういう分野は得意であります。
きっと上手くいくと思いますよ。

しかしながら、得意な分野だけ延ばしていては、必ず足元をすくわれます。
苦手な分野は目をそらすことなく、苦手であるということを逆に武器するくらい、情報収集をしっかり行って、健全な企業運営を行って欲しいと思いますよ(笑)


私の注目銘柄「2402 アマナHD」への提言! ~ 反撃開始の狼煙を上げよ!

2009-02-03 17:22:13 | Weblog
☆ マンション市況の底、見え始めた by 大京社長 ~ 日経新聞より ☆

「2008年前半から悪化が続いたマンション市況にも底が見え始めた」。
大京の田代正明社長は2日、こんな感触を示した。
昨年10月から顧客が戻り始め、今年1月までの4ヶ月はモデルルームの来場者数が平均で4割アップ。
「お正月休みに初めて来た人が購入を即断した」ケースもあったという。

顧客に動きが出始めた最大の理由は「発売価格の中心を4千万~5千万円に切り替えたこと」。
6千万~7千万円は「やはり高すぎ」で給与の範囲内でかえる物件なら顧客は必ず買ってくれる」と確信している。
ただ、「09年いっぱいは底が続く」といい、「コスト削減で何とか切り抜ける」覚悟だ。

とのことであります。
4千万から5千万円と聞いて高すぎる!とお思いになる方も多いかと思いますけど、これは都内の話であります。
都内には格差社会の勝ち組はわんさとおりますから、値ごろ感あります。
また地方なら価格はもっと安いであろうし、現に私の住む街でも、確かに買えない価格ではない物件もずいぶんと出てきております。
新居の必要性がある人は、恐らく買うだろうなと、私は感じている次第であります。


また日経新聞の別の記事では、業績下ブレの企業が多数ある中で、上方修正する上場企業も200社を越すという記事も書かれております。
資源価格の下落によって、電炉など一部業種で原材料コストの軽減が起きているからであります。

ペットフード関連や菓子メーカーなど、不況の影響を受けにくい企業や、システム会社などの業績も堅調に推移とのことであります。
さらに上方修正とはいかないまでも、逆風下、期初予想を堅持している企業が、全体の「25%」もあるとのことであります。

マスコミに踊らされて、世界第二の経済大国を舐めてはいけません。
グローバル企業の多い上場企業ですら、これだけの底堅さなのであります。
内需に根を下ろした中小企業は、意外な強さを発揮しているやも知れませんよ(笑)
ちなみに私が故障車を預けた修理屋さんは、大繁盛でございました!

頑張る企業を支援するのが、私の注目銘柄「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )の社会的使命でございます!

私の注目銘柄「2402 アマナHD」のグループ会社、アマナイメージズは、頑張る企業を応援するために、こんなイメージをご用意しておりますよ。

業種別セレクト ~ お仕事別に人気イメージをセレクトしてみました!
http://amanaimages.com/topics/select-industry/
特集:春イメージセレクト ~ 春を感じる爽やかなイメージを集めました。
http://amanaimages.com/topics/select-spring/

新料金体制で、お得感満点でございますよ(笑)
http://amanaimages.com/topics/info-price/

私の注目絵柄、「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )は、クロスメディア広告制作に対応できる、数少ない広告制作会社であり、典型的な内需関連銘柄でございます。

技術革新された、革新的な撮影スタジオを持ち、
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_081104
ウェブ制作でも、シンガポールの雑誌から賞を頂く力を持っております。
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_081017

広告制作はぜひ私の注目銘柄「2402 アマナHD」にお任せあれ、ですね(笑)

「2402 アマナホールディングス」がどんな事業を行っているかは、こちらのサイトをご覧ください。
http://amana.jp/

写真制作
http://amana.jp/#/service/photography
会社案内やカタログの制作
http://amana.jp/#/service/visual_communication/graphic
ウェブ企画制作
http://amana.jp/#/service/visual_communication/web
TV-CM等の動画企画制作
http://amana.jp/#/service/visual_communication/movie
写真SNSサービス(フォトログ)
http://fotologue.jp/

私の注目絵柄「2402 アマナHD」は、広告制作のお問い合わせは、きっと大歓迎だと思いますよ。

また私の注目銘柄「2402 アマナHD」は、在宅ビジネスを試みる方にもよく利用されるサービスがございます。
ロイヤリティーフリーのストックフォトの提供と、写真家による商品撮影です。

購入に結びつく商品イメージを作り上げるときに、お役に立てるサービスだと思いますよ。

・ロイヤリティーフリーのストックフォト
(このDAJというブランドは、日本で一番最初にストックフォトを始めた老舗です)
http://amanaimages.com/index.aspx?SearchMode=7&FromDir=Brand&Page=Contents&ImageType=RF&BrandID=daj

・撮影隊(商品写真等の撮影)
http://www.satsueitai.com/

撮影隊に関しては、「女子撮影隊」&「女子取材隊」も始動したとのIRもありましたね(笑)
http://cache1.amana.jp/mt/htdocs/mt/archives/2008/12/news081225_1.html

ところでアマナHDはただ今、デスクトップカレンダーをプレゼントしております。
こちらは無料でございます(笑)
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_081219

そしてこんな新着情報も来ていましたよ。

2009-02-02

壁紙カレンダーを無料でプレゼント!2月分更新しました。【Photo Wall Tooools!】
「伝える」から「伝わる」へ。優れたビジュアルは心に響くコミュニケーションを可能にします。「PhotoWall Tooools!」では、心に響く多彩で魅力的なビジュアルの壁紙やカレンダーなど、アマナイメージズならではのデスクトップツールをプレゼント。メンバー登録、ログインしていただくと、お気に入りの絵柄をいつでもダウンロード可能です。随時更新される、個性豊かなツールをお楽しみください。

http://amanaimages.com/topics/PhotoWall_Tooools/


私がこの昼下がりに、最も注目したニュースはこれだ! ~ 日本国民の士気高まる!

2009-02-03 14:11:31 | Weblog
<公務員制度改革>政府、「工程表」を決定 天下り根絶狙う

2月3日10時33分配信 毎日新聞

 政府は3日午前、国家公務員制度改革推進本部(本部長・麻生太郎首相)を開き、今後4年間の公務員制度改革の道筋を示した「工程表」を決定した。幹部人事の一元化を担う「内閣人事・行政管理局」(仮称)を10年4月に設置し、人事院、総務省など4機関にまたがる機能を移管。キャリア制度は廃止し、12年度から新採用試験を実施するほか、「天下りの根絶に対応した人事制度」を目指すため、定年延長などを盛り込んだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090203-00000023-mai-pol

公務員制度改革の断行は、国民の士気高まる!
これ、間違いない(笑)

私が今日、最も注目するニュースはこれだ! ~ 株価下落の底が見えた!

2009-02-03 13:35:07 | Weblog
大変なビッグニュース、ハッピーニュースが舞い込んできましたね!
ご覧あれ!

日銀、1兆円の銀行保有株買い取り=4年半ぶり再開、金融システム安定で

2月3日13時1分配信 時事通信

 日銀は3日午前の政策委員会で、銀行が保有する株式を最大1兆円買い取ることを決めた。年度末に向けて金融システムの安定を確保するとともに、銀行が保有株の下落で評価損計上を余儀なくされ、自己資本不足から企業への貸し出しに慎重になるのを防ぐ狙いがある。日銀による銀行保有株の買い取りは約4年半ぶり。財務・金融相の認可を得て、月内に買い入れを始める見通し。
 買い取りの対象先は、株式などの保有額が中核的自己資本の5割超または5000億円超の金融機関や、自己資本比率規制の国際統一基準を採用している金融機関。大手行を含む30数行が該当するとみられる。銀行の申し込みに応じ、格付けが「BBBマイナス」相当以上の上場株式を時価で買い取る。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090203-00000081-jij-bus_all

まあ、投資家の皆さんならご存知でありましょうが、今、株を売っているのは個人投資家がメインではありません。
売っているのは主に外資がだと思うのですが、この強大な外資の売りに対して、現物投資をしている個人投資家は、いくら株価を下げられても、長期投資で株を投げる必要はありませんが、金融機関はそうはいかなかったのであります。
自己資本比率をキープするために、株価が下がれば売らなければならない状態にあったのであります。
外資は、株価を下げれば金融機関が株を投げてくれ、株をいくら売っても再び安値で買い戻せることを見越していたから、割安水準にあった日本株を売ることが出来たのであります。
しかし日銀が金融機関の株を買い取ることになると、そうは問屋が卸さなくなるのでございます!

これは景気の面から言っても、面白くなってまいりましたよ(笑)
逆資産効果が、そろそろ終わりを告げることになると思われるからであります!
私の注目銘柄「2402 アマナHD」のビジネスも、向かい風から追い風に変わることと思います。
反転の時はきました!
反撃開始といきましょう(笑)

私の注目銘柄「2402 アマナHD」のグループ会社、アマナイメージズは、頑張る企業と働く大人を応援するために、こんなイメージをご用意しておりますよ。

業種別セレクト ~ お仕事別に人気イメージをセレクトしてみました!
http://amanaimages.com/topics/select-industry/
特集:春イメージセレクト ~ 春を感じる爽やかなイメージを集めました。
http://amanaimages.com/topics/select-spring/

新料金体制で、お得感満点でございますよ(笑)
http://amanaimages.com/topics/info-price/

私の注目絵柄、「2402 アマナHD」(http://amana.jp/ )は、クロスメディア広告制作に対応できる、数少ない広告制作会社であり、典型的な内需関連銘柄でございます。

技術革新された、革新的な撮影スタジオを持ち、
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_081104
ウェブ制作でも、シンガポールの雑誌から賞を頂く力を持っております。
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_081017

また、先日更新されたビジュアル制作事例に載った企業を確認してまいりましょう。

http://amana.jp/#/showcase

1月27日
株式会社スリーボンド(http://www.threebond.co.jp/index.html )
ワールド(http://www.world.co.jp/ )
ニッカウヰスキー株式会社(http://www.nikka.com/ )
横浜ゴム株式会社(http://www.yrc.co.jp/ )
ソニーマーケティング株式会社(http://www.sony.co.jp/ )
株式会社カネボウ化粧品(http://www.kanebo-cosmetics.co.jp/index.php )
日本コカ・コーラ株式会社(http://www.cocacola.co.jp/ )
富士重工業株式会社(http://www.fhi.co.jp/ )
コーセーコスメポート株式会社(http://www.kosecosmeport.co.jp/index.html )
株式会社ポーラ(http://www.pola.co.jp/ )
トヨタ自動車株式会社(http://toyota.jp/ )

12月23日
ネスレジャパンアドミニストレーション株式会社(http://www.nestle.co.jp/ )
本田技研工業株式会社(http://www.honda.co.jp/ )
株式会社森精機製作所(http://www.moriseiki.com/japanese/ )
マミヤ・デジタルイメージング株式会社(http://www.mamiya.co.jp/ )
セイコーウォッチ株式会社(http://www.seiko-watch.co.jp/ )
株式会社ポッカコーポレーション(http://www.pokka.co.jp/ )
GODIVA JAPAN(http://www.godiva.co.jp/welcome.php )
カシオ計算機株式会社(http://www.casio.co.jp/ )
株式会社ミキモト(http://www.mikimoto.co.jp/ )
シャープ株式会社(http://www.sharp.co.jp/ )
株式会社丸井(http://www.0101.co.jp/index.html )
アメリカンエキスプレス・インターナショナル.INC(
https://home.americanexpress.com/home/jp/home_p.shtml )
アディダスジャパン株式会社http://www.adidas.com/jp/homepage.asp )
ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(http://www.batj.com/ )
キヤノンマーケティングジャパン 株式会社(http://cweb.canon.jp/about/ )
スターバックスコーヒージャパン 株式会社(http://www.starbucks.co.jp/ )
ナイキジャパン(http://www.nike.jp/front/ )
富士重工業 株式会社(http://www.fhi.co.jp/ )
キリンビール株式会社(http://www.kirin.co.jp/ )
ハウス食品工業株式会社(http://housefoods.jp/ )
株式会社後楽園スタヂアム(http://www.tokyo-dome.co.jp/ )
三井不動産レジデンシャル株式会社(http://www.mfr.co.jp/ )
株式会社エスクァイア マガジン ジャパン(http://www.esquire.co.jp/ )

11月16日
エース株式会社(http://www.acebag.co.jp/index.html )
ナイキジャパン(http://www.nike.jp/front/ )
ソニー株式会社(http://www.sony.co.jp/ )
株式会社アルフレックスジャパン(http://www.arflex.co.jp/ )
株式会社ポーラ(http://www.pola.co.jp/ )
ピアス株式会社(http://www.pias.co.jp/index.html )
トヨタ自動車株式会社(http://toyota.jp/ )
株式会社メディアファクトリー(http://www.mediafactory.co.jp/ )
株式会社ディーアンドエムホールディングス(http://www.dm-holdings.com/jp/ )
株式会社三越(http://www.mitsukoshi.co.jp/index.html )
株式会社ドクターシーラボ(http://www.ci-labo.com/ )
株式会社自重堂(http://www.jichodo.co.jp/ )
株式会社ミキモト(http://www.mikimoto.co.jp/ )
コンデナスト パブリケーションズ ジャパン(http://www.vogue.co.jp/ ※左は雑誌ウェブです)
株式会社アルフレックスジャパン(http://www.arflexjapan.co.jp/ )
カシオ計算機株式会社(http://www.casio.co.jp/ )
株式会社タカラトミー(http://www.takaratomy.co.jp/ )
株式会社ライトアップショッピングクラブ(http://www.lusc.jp/lu/index.php )
三井不動産(http://www.mitsuifudosan.co.jp/ )
株式会社ゴールドウィン(http://www.goldwin.co.jp/ )
株式会社ニューギン(http://www.newgin.co.jp/pub/index.shtml )
株式会社マイプレシャス(http://www.myprecious.co.jp/ )
株式会社アシェット婦人画報(http://www.hfm.co.jp/ )
日本アムウェイ株式会社(http://www.amway.co.jp/ )
富士通株式会社(http://jp.fujitsu.com/ )
サッポロビール株式会社(http://www.sapporobeer.jp/ )
クリニークラボラトリーズ株式会社(http://www.clinique.co.jp/index.tmpl?ngextredir=1 )
キリンビール株式会社(http://www.kirin.co.jp/ )
サンウェーブ工業(http://www.sunwave.co.jp/ )
NTTコミュニケーションズ株式会社(http://www.ntt.com/index-j.html )
株式会社ATB(http://www.maptour.co.jp/ )
株式会社ブリヂストン(http://www.bridgestone.co.jp/ )
ルジアダ(http://www.rugiada.jp/index01.html )
株式会社東急百貨店(http://www.tokyu-dept.co.jp/ )
株式会社ライトアップショッピングクラブ(http://www.lusc.jp/lu/index.php )
ソニーマーケティング株式会社(http://www.sony.jp/CorporateCruise/SMOJ-info/index.html )
東京圏駅ビル開発株式会社(http://www.atre.co.jp/company/index.htm )
ファイブフォックス(http://www.fivefoxes.co.jp/recruit/index.html ※採用)
ソニー株式会社(http://www.sony.co.jp/ )
インペリアル・エンタープライズ株式会社(http://www.iei.co.jp/ )
株式会社パイロットコーポレーション(http://www.pilot.co.jp/ )
京セラ株式会社(http://www.kyocera.co.jp/index.html )
全日本空輸株式会社(http://www.ana.co.jp/ )
NECパーソナルプロダクツ株式会社(http://www.nec.co.jp/library/jirei/necp2/system.html )
株式会社ニューバランスジャパン(http://www.newbalance.co.jp/ )
サンウェーブ工業株式会社(http://www.sunwave.co.jp/ )
リーボックジャパン(http://www.reebok.com/JP/ # )
ダイハツ工業株式会社(http://www.daihatsu.co.jp/ )
ケンウッド株式会社(http://www.kenwood.co.jp/ )
サントリー株式会社(http://www.suntory.co.jp/ )
株式会社大和(ウェブ特定できず。こちらだと思うのですが・・・http://www.ymt-yamato.co.jp/ )
株式会社ショーワ(http://www.showa1.com/jp/index.html )
アサヒ飲料株式会社(http://www.asahiinryo.co.jp/ )
株式会社ルミネ(http://www.lumine.ne.jp/ )
コーセーコスメポート株式会社(http://www.kosecosmeport.co.jp/index.html )
イオン株式会社(http://www.aeon.jp/ )
アイリン株式会社(http://www.airin.co.jp/ )

10月21日
メルシャン株式会社(http://www.mercian.co.jp/ )
アディダスジャパン株式会(http://www.adidas.com/jp/homepage.asp )
花王株式会社(http://www.kao.co.jp/ )
株式会社ワコール(http://www.wacoal.jp/ )
ソニー株式会社(http://www.sony.co.jp/ )
ダイワ精工株式会社(http://www.daiwaseiko.co.jp/ )
GODIVA JAPAN(http://www.godiva.co.jp/welcome.php )
タリーズコーヒージャパン株式会社(http://www.tullys.co.jp/ )
キリンビール株式会社(http://www.kirin.co.jp/ )
日本デザインコミッティー(http://designcommittee.jp/ # )
株式会社フィーゴ(http://www.figo.co.jp/ )
株式会社ニコン・エシロール( http://www.nikon-essilor.co.jp/ )
パナソニックモバイルコミュニケーションズ株式会社(http://panasonic.co.jp/pmc/ )
株式会社オンリー(http://www.only.co.jp/ )
株式会社ライトアップショッピングクラブ(http://www.lusc.jp/lu/ )
デサント(http://www.descente.co.jp/ )
ナショナル物産株式会社(http://www.national-bussan.co.jp/ )
株式会社B&Cラボラトリーズ(http://www.bacl.co.jp/ )

企業名を見ていたら、優良企業のイメージが伝わってきますよね!
もし広告制作を必要とされる方がご覧になっておられましたら、御社もこのリストの中に加わりませんか?
広告制作はぜひ私の注目銘柄「2402 アマナHD」にお任せあれ、ですね(笑)

「2402 アマナホールディングス」がどんな事業を行っているかは、こちらのサイトをご覧ください。
http://amana.jp/

写真制作
http://amana.jp/#/service/photography
会社案内やカタログの制作
http://amana.jp/#/service/visual_communication/graphic
ウェブ企画制作
http://amana.jp/#/service/visual_communication/web
TV-CM等の動画企画制作
http://amana.jp/#/service/visual_communication/movie
写真SNSサービス(フォトログ)
http://fotologue.jp/

私の注目絵柄「2402 アマナHD」は、広告制作のお問い合わせは、きっと大歓迎だと思いますよ。

また私の注目銘柄「2402 アマナHD」は、在宅ビジネスを試みる方にもよく利用されるサービスがございます。
ロイヤリティーフリーのストックフォトの提供と、写真家による商品撮影です。

購入に結びつく商品イメージを作り上げるときに、お役に立てるサービスだと思いますよ。

・ロイヤリティーフリーのストックフォト
(このDAJというブランドは、日本で一番最初にストックフォトを始めた老舗です)
http://amanaimages.com/index.aspx?SearchMode=7&FromDir=Brand&Page=Contents&ImageType=RF&BrandID=daj

・撮影隊(商品写真等の撮影)
http://www.satsueitai.com/

撮影隊に関しては、「女子撮影隊」&「女子取材隊」も始動したとのIRもありましたね(笑)
http://cache1.amana.jp/mt/htdocs/mt/archives/2008/12/news081225_1.html

どちらも一流企業を取引先とする「2402 アマナHD」にしては、破格の料金設定だと思います。
もちろん、安いからといって質が悪いなどとは私は考えておりません。
提供する仕事の質は、企業が内包するレベルが元々高いために、他の企業のサービスよりも優れているのではないかと、私は考えておりますよ。

ところでアマナHDはただ今、デスクトップカレンダーをプレゼントしております。
こちらは無料でございます(笑)
http://amana.jp/#/topics_news/web_txt_081219

そしてこんな新着情報も来ていましたよ。

2009-02-02

壁紙カレンダーを無料でプレゼント!2月分更新しました。【Photo Wall Tooools!】
「伝える」から「伝わる」へ。優れたビジュアルは心に響くコミュニケーションを可能にします。「PhotoWall Tooools!」では、心に響く多彩で魅力的なビジュアルの壁紙やカレンダーなど、アマナイメージズならではのデスクトップツールをプレゼント。メンバー登録、ログインしていただくと、お気に入りの絵柄をいつでもダウンロード可能です。随時更新される、個性豊かなツールをお楽しみください。

http://amanaimages.com/topics/PhotoWall_Tooools/


イラストをお探しの方は、アマナイメージズはいかが?

2009-02-03 12:56:03 | Weblog
これが私の注目銘柄「2402 アマナHD」だ! ~ さすがですね、アマナイメージズ(笑)

先日アマナイメージズはデジタル写真販売は国内最強だけど、イラストの方は弱くね?と日記に書きましたら、早速ピックアップしてくれましたね。
しかも、世界第二位のコービスを国内独占販売していることを利用して、コービスの方からピックアップでございます!

2009-02-02

アーティスト集団によるストリートアート、グラフィックデザイン 、イラストなどのアートコレクションです。【Thunderdog Collective】

Thunderdog Collectiveは、ニューヨークを拠点に活動するThunderdog Studiosと米国コービス社が提携して生まれたアート作品コレクションです。キュレイターを務めるトリスタン・イートンが中心となり、世界各国のストリートアート、グラフィックデザイン。イラストレーション、デザイナートイなどの分野で活躍する一流アーティストたちが参加しています。Persue、123Klan、Demo、また日本からDEVILROBOTSといったアーティストが、独自の視点で表現手段の枠を超え、今日のアートの世界を見直そうとしています。米国コービス社は、ThunderdogCollectiveの作品を独占的に販売しており、日本国内ではアマナイメージズのみの取り扱いになります。

http://amanaimages.com/topics/thunderdog/

ざっと私も見てみましたよ。
これなら大丈夫!
ニーズはありそうです(笑)
引き続き、写真のみならず、イラストの強化をお願いしたいところでありますよ!

私のブログが成長しているのに、私の注目銘柄が成長しないなんてことはないでしょ?

2009-02-03 12:25:55 | Weblog
そうですよね?
私の注目銘柄、「2402 アマナHD」(http://amana.jp/)さん!

私のとあるブログの成長率をご覧くださいな!

ただし始めに断っておきますと、これから紹介するブログは私のブログの中でも一番アクセス数が多いブログでございます。
アクセスがもらえないブログは、未だに1日10アクセスとかいうのも、いくつかございます。
私の日記の内容は、どのブログでも同じなのですから、こういう場合はそのブログに問題があると考えざるを得ません。
そのブログには改善を望みます。
そのブログのユーザー数が少ないのも、結局ところアクセスしてもらないからだと思いますよ・・・。

では、私のとあるブログのアクセス数の推移でございます。

2008年4月
1 ブックマーク(リンク元なし)  92.0% 4,595
2 同一サイト  3.6% 179

2008年5月
1 ブックマーク(リンク元なし)  94.3% 6,209
2 同一サイト  2.1% 139

2008年6月
1 ブックマーク(リンク元なし)  89.0% 7,253
2 同一サイト  7.4% 599

2008年7月
1 ブックマーク(リンク元なし)  89.5% 13,627
2 同一サイト  3.5% 531

2008年8月
1 ブックマーク(リンク元なし)  83.8% 13,354
2 同一サイト  5.4% 861

2008年9月
1 ブックマーク(リンク元なし)  87.3% 13,665
2 同一サイト  4.9% 760

2008年10月
1 ブックマーク(リンク元なし)  87.7% 13,317
2 同一サイト  3.7% 563

2008年11月
1 ブックマーク(リンク元なし)  86.4% 12,780
2 同一サイト  5.2% 771

2008年12月
1 ブックマーク(リンク元なし)  86.3% 17,271
2 同一サイト  2.7% 547

2009年1月
1 ブックマーク(リンク元なし)  87.1% 21,167
2 同一サイト  2.6% 630

このとあるブログにおいては、私の注目銘柄「2402 アマナHD」の権利確定を境に、ひと山越えた印象ですね!
私の注目銘柄「2402 アマナHD」(http://amana.jp/)の事業の方も、私のブログと同じように、今年から「ぐんぐん」と伸びていってくれたら、うれしいのであります(笑)

車が故障した! ~ 緊張感走る!

2009-02-03 11:45:08 | Weblog
私の通勤車は、オンボロ中古車なのであります。
何度も故障しては修理を繰り返していたのでありますが、再び故障してしまいました。
走行中にパワーダウンをしてしまい、パワーウィンドも動かなくなってしまいまったのであります。
パワーダウンに関しては、1年ほど前にダイナモが弱ってるとかで、代えてもらっていたのですが、再発をしてしまいました。
今回のパワーダウンでは、職場までは無事たどり着いたのですが、それから帰宅し、修理屋に持って行くまで走ってくれるだろうか、とても不安でございました(笑)
そしてその後の修理屋にぼったくられないようにする緊張感は、久しぶりの感覚でございます!
こういう修羅場を何度も潜り抜けて、今の私があるのでございます!

とりあえず今日は代車を借りて、見積もり待ちでございます。
安く上がれば良いけど・・・。