goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ・黒柴ノア&黒豆柴エレとの日常

楽しいことや色の話なんかをチョットお裾分け。そして愛娘・黒柴ノアと豆柴エレとの暮らしあれこれ。

クリスマス・マーケットのお土産

2017-12-21 21:24:21 | 日記
ドイツへ旅行に行っていた姉から、クリスマスマーケットのお土産が届いた。木製の暖かくて華やかな飾りが楽しい。どこに飾ろうかな。、あとは片面白木で、裏面そのまま皮付きの木でできたトナカイとか。
ドイツはクリスマスマーケット有名よね。最大の市場が立つとか。クリスマスという行事を大切にしているんでしょうね。
おまけで、いろんなドイツのお菓子と、グリューワインの合わせスパイス!ワイン好きの私には、すごく嬉しい。
そのままはもちろんですが、たまにはスパイシーなホットワインもいいわね🍷 邪道と言う人はいるけれど、ドイツ、フランスで普通にやっている飲み方になんで日本人がケチをつけるのか?熱燗に卵酒は邪道じゃないなら、いいでしょ。とヒートアップしたところで、ワインがいい温度。
ノアにはガッツリ高密度のドイツのケーキを一口あげるからね、となだめて。
では、お楽しみの時間なんで、ごめんくださいませ。おほほっ



日本語は難しくて楽しい

2017-11-05 09:59:43 | 日記
恒例の、美味しいお水を汲みに、仏大寺の遣水観音へ。その道中、運転していたダンナが、横を向いた時、バキッ‼️と嫌な感じの音が。ダンナの首がなったらしい。脳天に響いたそうな。
「いやあ〜、凝り性だから〜」…って、違うだろ〜!(まだハゲてないので、後略)
確かに、実際凝り性だけどね、今のは違うだろ〜
「字は一緒だろ」……う〜ん、日本語は難しい

ついでに、
「お腹張るな〜、最近トイレに行く回数が増えた気がする」とダンナ。
「え?エサ変えた?」と聞いてみる。
「俺はノアか?薬はこの間から変わったが、アレはトッピング程度だろ〜」
手のひらいっぱいの薬がトッピング?
ノアのマグロぶしのトッピングの方が、美味しそうだが。
ニュアンスで成り立つ日本語。面白いね〜


今年のDRUM TAO コンサート

2017-10-28 20:11:09 | 日記
昨日は金沢市文化ホールで、待ちに待ったDRUM TAOのコンサート!今年のテーマは「DRUM ロック 疾風」
去年は若干空席もあったけど、今年は大体埋まっている感じ。
金沢はというか、北陸はコンサートのノリが悪いと言われるけど、、確かに去年はアンコールで立っているのは僅かだった。私?モチロン立ちましたよ。あんなにステキなキレッキレのコンサートだもん。立って讃える拍手を送りたい。
今年は私6列目で、アンコールの時、前は大体立っていたので、ちょっと振り向いたら結構は人が立って拍手👏コンサート中のノリも今年は良かったように思う。
去年はどこで拍手したらいいの?的な感じがあったけど、今年はいい感じ。
ムスコもノリノリ。ムスコは小学生の頃、和太鼓のグループに入っていたこともあって、やっぱり太鼓好き!
今回初めて連れて行ったけど、来年も俺のチケットもよろしくって、自分で買えば〜
終わってから、急いでCD💿モチロン、メイキング映像DVD付きを買って、サイン会の列に並ぶ。
はあ〜 幸せな時間だったわ〜〜
今年の幟座長の西さん。と、ヒゲも渋いエラさん。どんな字を書くんだろう。サイン会はエラさんだった。嬉しい😃
また明日から仕事頑張れそう。


トランブルーのパン

2017-08-26 22:55:12 | 日記
昨日テレビでトランブルーが出ていて、みていたら無性に食べたくなった。私はこのお店のパンがどこよりも好きなので、(モチロン高山の街も好きなので)年に4〜5回高速2時間半をかっ飛ばして買いに行く。そういえばしばらく食べてないわ!と思ったら、我慢できなくて、今日は7時半ごろにウチを出発。ご近所さんへのおすそ分けやなんかで七千円余りを買い込み、三の町でわらび餅買って帰って来ました。ちなみに今日のお店に入れるまでの待ち時間は1時間半。まぁ普段と同じ位ですね。
だ〜〜い好きな季節のデニッシュは生ブルーベリーと桃🍑。速攻でクルマの中でダンナと食べました。う、う、うま〜(*≧∀≦*)
桃もブルーベリーもキラキラと宝石箱のようなパンです。(もはやケーキ)
残念ながらクロワッサンはなかったけれど、はちみつパンやバタール、その他色々。あーシアワセですねぇ。
帰ったらノアが袋に顔をツッコミそうになったので、慌てて阻止!
アタチの分はどこなの〜〜と迫って来るので、小ぶりのベーコンとチーズのパンを分け合って(奪い合って?)食べる。ノアもシアワセかな〜、多分シアワセよね〜
良い子でパン待ちのノア写真では判らないけど、口を開けたらヨダレがぁ、凄かった。
満足したら、1時間半の間に露出していた首回りが、ものすごい日焼けでヒリヒリするのにやっと気がつくのでした。痛いわぁ。私って痛覚より食欲が先なんだ〜〜


スモークチーズとくんたまもどき

2017-08-22 22:34:04 | 日記
日曜日、ホームセンターで小さめのクモーカーを買った。大好きなスモークチーズを、作りたい。あんまり卵を食べないので、余る卵を茹でて、くんたまにしよう!なんてことを企んでみたのですが。
スモーカーの弱点を発見。無風状態だと、中に風が入らなくて、炭火が消えてしまう
普通は2時間くらいスモークすれば立派なスモークチーズとくんたまができるはずだったのに、午後3時頃始めて、消えた炭火を起こし直しては……を繰り返して、10時になってもイマイチの色。半熟でいい感じの卵はまだ、ぷりぷりつるんで、網の上で滑りあの乾いた感じにならない。暗闇に懐中電灯で照らしながら頑張ったけど、諦めた。
次は扇風機を持ち出して、風を送りながらやろうと言うことで、話がまとまった。
ダンナにすれば、しょっちゅう訳わかんないことをやりだす私に付き合うのも面倒だと思っているかもしれないが。こうなったら完璧なスモークチーズとくんたまを仕上げるまで、試作をするつもりの私。

ちなみに、スモークチーズは1日冷蔵庫に入れておいたら、色も落ち着いて、味はちゃんと、スモークチーズになっていましたね。
スモークチーズの色は、むらがあるけど、小麦色から金茶と言うところかしら。小麦色と金茶の差は、マジェンタとイエローの配分の違いです。金茶の方が、イエローがはるかに多いデスね。マジェンタも少し多い明るい色です。
残念な事に、くんたまは亜麻色あたりの色目デス。えらく白っぽい感じ。🙄あんまり美味しそうな色じゃありません。考えたら亜麻色の髪の〜〜とか懐メロにあったけど、この色が髪色だと、凄い年寄なんじゃないの?