
日立おさかなセンター。
味勝手丼なるものがある。ご飯を買って、小分けにされた刺身を選び買い、ご飯に乗せて食べる。オリジナルのドンブリをお作りください的なやつ。
釧路のわしょう市場の勝手丼。青森ののっけ丼。日立の味勝手丼。これご日本三大勝手丼なのか?知らんけど。
その小分けお刺身が驚くほど高い。驚いた。こんなんじゃ即座に2000円オーバーじゃないか!
100円の玉子しか載せられないじゃないか。
というわけで、魚屋さんを巡って吟味。
「ねぇ、これはどこで獲れた魚?」と聞いて回る。
冷凍物とか輸入物とか。色々ある。
僕はね、地場のモノがいい。なぜなら、地場のモノじゃなければ、どこで食べても同じだから。
そんなわけで、地場のお刺身、ゲットしました。久慈港で揚がったばかりのヒラメとカレイ。
ねぇ!ヒラメとカレイって似てない!?
とか、言わないで欲しい。
他は、さばかないといけないヤツだったから。
それはゲリラ海鮮丼昼バージョンではきついのです。
そんなわけで、ご飯が炊けた(^。^)
