
あのね、無料の温泉の駐車場にはね、かなりの確率でキャンピングカーや車中泊の車が停まってるんだよ。
温泉のそばに住んでる感じね。ほんとはいけないんだけどね。かなりの確率で泊まってるんだね。
藻温泉の駐車場にもキャンピングカーが二台いた。
その一台のおっちゃんがね、三線を弾いてるんだね。ずっと。車の半開きのドアからおっちゃんが三線を弾く姿が見えるんだけどね。
それがね、ちょっとやばい。三線ったら沖縄の楽器だからね。やっぱり島唄関連の曲が似合うに決まってるんどけどね。
おっちゃんは、そんなのは弾かないね。
カラスなぜ鳴くの?とか、結んで開いてとか、咲いた咲いたチューリップの花がとか、さくらさくらとか・・・知ってる曲をとにかく弾くんだね。それもかなりアップテンポで。そしてメドレーで。
上手いのか?っていうと・・・上手くはないんだね。半音くらいは平気でずれるから、ほぼ気持ち悪いのね。
かなり頻繁に「ガクっ」となっちゃうんだね。
まぁ、いいんだけどね。池の湯の名物、三線を半音外しながら弾くおっちゃん。旅のネタをゲットです。