ケロの与太

「全力で与太話」
読んだら忘れてください(” ̄▽ ̄)ゞ  

大きくなった子どもを支えるもの

2018年05月05日 | ヨタ話

 

         

明石家さんまの「ホンマでっかTV」と言う番組が好きでよく見ているのですが、
今週の月曜日放送回では「ホームレスの人達に育てられた」という黒岩禅氏の話を聞きました

5歳だった黒岩氏が両親からの育児放棄の果て「あいりん地区」に迷い込み、ホームレスの人達から食べ物を貰い2週間を一緒に暮らした時の記憶
ホームレスの人達が日替わりで抱きしめてくれたこと
抱きしめる順番が来た日にはお風呂に入って準備をしていてくれたこと
自分を抱きしめながら皆泣いていたこと
そして、このホームレスの人たちに抱きしめられた記憶が
大人になってからの、ギリギリの自分を支えてくれたこと

そんな黒岩氏のお話に
私は深い感動と共感を覚えました
やはり
子供は大人から愛をもって抱きしめられることで、
より強くなれるものなんだなと


厚生労働省から出される人口動態統計月報年計(概数)の概況によると
平成28年も15歳から39歳までの日本人男性の死因のトップは「自殺」です <※12項 図7-1参照>
私がかれこれ15年聴取しているテレフォン人生相談の回答者、大原敬子先生は
「6歳までにしっかり愛された体験のない子は、30代で辛い」とおっしゃる


私は30代の終わりで鬱になりました ←薬とウォーキングで治りました( ̄▽ ̄”)
夫は単身赴任中で3か月に一度しか返ってこなかったこともあり、誰にも気づかれませんでした
(なんとか死ねないものだろうか・・)
と常に漫然と考えていました
何があったの?
とかそういう話ではなく
風邪をひくと咳が出るように、鬱になるとそうなってしまう
そしてそんな私が希死念慮に浸るたびに
必ず脳裏をよぎるものがあったのです

それは遠い昔の、
父のワイシャツに沁み込んだタバコと仁丹の匂い
薄いワイシャツの胸ポケットに入っていたセブンスター
その銀紙
揺れていた重みのあるクロスのボールペン
会社から帰って来るなり載せてもらったお膝の感触
「お父さんの可愛いもん」と子供がどん引きするほど言い続けくれていた
その言葉

そしてやっぱり
死ぬのはやめておこう
と思うのです


細かい世話や躾は怖かった母の役割で
父はとにかく
可愛がってくれた

当時の私には
できないことや守れないことが山ほどあったのに
そんなことには全く関心が無くて
理屈抜き
掛け値なしに
圧倒的に可愛がってくれました

「ドラえもん」がこの世に登場する前に名付けられていた「可愛いもん」
今改めて思い出すとき
そのネーミングセンスが感慨深いです
( ̄ー ̄')ゝ


親として正しいのは
常に見守り世話を焼き、正してくれる母なのだろうと子供は解っていました
幼心に、有り難いけど
お父さんは間違っている、
とすら思っていた
それでも
とにかくお前は大切なのだと、降り注ぐように伝え続けられた
その言葉で、
三十代の私は
時間も距離も超えて守られた


そういう訳なので
人生の危機をホームレスの抱擁に助けられたと言う黒岩氏の言葉も
手に取るように理解できる
気がするのです


だから私は思います



すべての子供が
愛をもって抱きしめられますように




そして
愛を注いだなら
きっと大丈夫





今日はそんな話です





  ~( ̄▽ ̄)ノシ














.

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
順番が来たらお風呂に入って準備・・・ (くちかずこ)
2018-05-05 18:06:34
温かいわ。
子供も、大人も、愛情に関しては、スタートが、ひからびた海綿だとイメージしています。
乾いているとカチカチ。
カチカチからスタートとすると、一滴二滴、十滴やそこら、何の変化も無い。
想像の何倍も、一滴ずつそそぎ続けて、やっと柔らかくなり、もっともっと注ぎ続けてやっと、溢れるようになる。
カチカチの海綿は、頑固で傷つきやすく、壊れやすい。
人を愛する。
人に愛情を注ぐとは。
半端な覚悟では、全うできません。
でね、子供の成長を振り子に例えるなら、その支点は、愛情を受けた量で決まると思っています。
どんなに揺れても、最後に振り子は、支点の真下に落ち着きます。
しっかりと支点にくさびを打っておくことが肝要ですよね、早い時期に。

海綿はね・・・
夫婦間でも同じだと思っています。
ただ、注ぐ愛情が枯渇してしまっていると、打つ手が無いのですが。
返信する
Unknown (ちるる)
2018-05-05 21:52:36
ほんとに、小さいころに「あなたは大事。大好き」ってたくさん愛情もらってる子は精神が安定してるって毎日実感してる。

そして、くちこさんの海綿のたとえ話、絶妙です!
保育所に来る、カチカチの海綿の子を潤すのはとっても大変。そして、そんな子が増えてる。少子化なのに、そんな子ばっかりになっちゃうのは悲しいからがんばってるんだけど、追いつかないのよね・・・

私の思い出のにおいは材木のにおいだな~。

わが子達には、小さいころに存分に愛情注いどいたつもりだけど、どう思ってるのかねぇ~
返信する
愛情と期待 (RIN)
2018-05-06 00:42:49
愛された子供は幸せです、よくわかります、そして踏ん張れる、

両親と母方の祖母に愛されました、ただ 期待感は母、父、祖母の順に薄くなり 祖母にはほとんど感じられませんでした、
叔母の葬儀で祖母の話になり「孫で 一番可愛がられたのは小生」と言い 全員に呆れられました、50才の頃 仕事で危機に落ちた時 すがったのは亡くなった祖母でした、

納豆の話、ためになったです! 大好きですが知らなかった、、
返信する
親バカと言われようとも (ライチ!)
2018-05-06 05:25:41
ご存知のように、私の娘は養子です。
初見の時、果たしてこの子を大切に愛していけるだろうか、と全く自信がありませんでした。
最初は色々ありましたが、
ある日突然、むしょうに可愛くなって、、、
それから、です。親バカまっしぐら。笑
多分、私の心が枯渇してたんだと思う。
自分の中から少しずつ少しずつ浸み出した母性が
心を満たしたんだ、と気がつきました。
毎日一回は「娘ちゃんは可愛いね!」
と言ってしまいます。
言われた娘は「またか」という顔してますが。笑
返信する
くちかずこさま ()
2018-05-06 14:46:35
海綿の話、解る気がします・・
昔、カチカチの他所の子に愛情をおすそ分けしようと思ったことがありましたけれど
ブラックホールかよ!っていうくらい
水がいる
とてもドケチな私にはあげられません
そのうち親まで欲しがってきて、フェイドアウト
子どもの方は
私の行為が気まぐれで、そのうち音を上げること知っていたようで
一度体よく断ったら、二度と来ませんでした。親は頼って来ましたけれど

子供の成長をたとえた振り子のイメージが
上手くできないのですが
愛情で振り子の長さが伸びる感じでしょうか?
高く大きく振れそうですね
支点は大事ですね

私たちの海綿は、
必要に応じて絞れば数滴は出てくる感じです( ̄▽ ̄”)ゞ
返信する
ちるる ()
2018-05-06 14:53:42
やっぱりそうなんだねえ・・
愛されていない幼子は、
生きていていいのかどうかもわからないんだもんね
自分の食べるものの用意があるかどうかからだもんね

ちるるは職業がら色々ハードに考えさせられるんだろうねえ
私のパートですら
あの子は家に帰ったらどうなるんだろう?
っていう子を見かけるもんねえ

私の実家の隣りが住宅建設用の材木置き場だったよ、良い匂いしてたなあ・・

ちるるんちのおこたちは大丈夫でしょ
昨日の世界一授業で
12歳まで9時間寝た子は認知症になりにくいって言ってたよ( ̄▽ ̄)
返信する
RINさま ()
2018-05-06 14:57:59

自分の危機にすがれる人がいるというのは
幸せなんですね

そういう人がこの世にもあの世にもいない人は神様に祈れ
いい感じの木を見つけて母親だと思え
と加藤先生は仰ってました

情報過多の時代なので
話半分に聞いてくださいね
常温説は私は実感してます( ̄▽ ̄)
返信する
ライチ! ()
2018-05-06 15:00:38
あはは

「またか」って顔をするくらいが
適量なのかもしれませんね?

娘ちゃん
きっと大きくなった時、
いろんなことに気が付いて
その時もう一度幸せになれるんでしょうね
返信する
その通りだよね (tororo)
2018-05-06 18:54:30
最近の娘達を見ると、私の子育てはけっこうドライだったのかも、と反省することしばしば。。。。。それでも小さい頃はムギューとしてたと思うのだけど。どうかうちの娘達にも愛が伝わっていますように。

そして、ほんまに世の子どもも、そして大人も愛がちゃんと注がれますように。
スマホのせいで、すべてが「ながら」になっていて、ちゃんと親子でも友達でも恋人でも顔が向き合ってないようで心配です。
返信する
tororo ()
2018-05-07 13:57:40
いや、大丈夫だと思うよ?
なんてったって
子持〇~ずにいたんだから( ̄▽ ̄)ゞ
I氏のおかげで
道を踏み外しそうな自分が怖い
私には夫も子どもがいるのに・・って事を気にしてる人が
集まるところだったよね?←だったのか?
伝わってる伝わってる

そう!大人も愛をね

必要な愛を注がれずに育って、
どうにもうまくいかない人生の中で自分を責めている
大人が救われてほしいんだよね

スマホなあ・・
私の子育ての時に無くてホントによかったと思うわあ

ネットでね
済んでよかった・・←( ̄▽ ̄)
返信する

コメントを投稿